謹賀新年

  • ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます。

2011年も終わりました。
昨年の元旦は豪雪により13時間ほど停電。
雪が降りすぎたので送電線の塔が折れるという、目を疑うようなことが・・・

それだけ降ったので消防団は緊急招集され、消火栓の確保をしろとの命令が。
・・・が、一面雪で、大体の場所は分かっていてもピンポイントで探し当てる事が出来ず、積雪1m超を掘って、出てこなかった場合また掘りなおし・・・の作業が苦痛でした。

一箇所につき最大2m四方掘って見つけたりしましたが、町内の消火栓全部を掘り起こすことが出来ず、どうか火事だけは起こしてくれるなと願いました。(団員の殆どが両手首腱鞘炎になりましたので・・・)

積雪で電線が切断されている状況で急に電気が復帰した場合、火災になる危険がありましたからね。

本当に心配しました。

それが今年は雪も無く、雨はパラパラですが結構平穏に過ごせています。


なんか正月ってこんな感じだったかなぁ~といった感じです。
本家に挨拶行ったり。
初詣したり。
親戚・従兄弟と話してお互いの子供の遊び相手になったり。

で、いつも行っている釣具屋に特別な福袋を頼んで、しかもすでに支払いしてたので取りに行ってきました。


そうです、先日盗難にあったライジャケですね。

元々、去年の9月くらいから新しいのにするべく、店長と話をしていたのです。
ついでに竿も。
通常、一緒に買うとその2つだけで6.5万ほどするのです。
それが、5.5万でルアーとか数点、何かが入るからね、というのです。

欲しかった竿とライジャケが共にがまかつだったので、なかなか値引き出来ない商品だったのですが、正月セールという枠にぶち込んでしまって安くしちゃおうという狙いだったのです。


で、毎月ケチケチ、お菓子も食べず、ジュースも買わず、家で麦茶作ったのをペットボトルに入れて、あまりルアーも買わず仕事して貯金してました。

で、何とかしてお金は出来ていて支払いは済んでいました。
あとは福袋を引き取るだけだぞって時に盗難にあったのです・・・


しかしそれも、皆さんに助けて頂き、極力お金をかけずに釣り道具を揃えることが出来ました。

本当にありがとうございました。

言い方悪いかもしれませんが、いつか買いたいなぁ・・・欲しいなぁ・・・買い換えよう・・・と思っていたグリップが浮いたお金で買えました。

・・・でも結局現金なかったので、残り少ないパチンコ貯金を下ろすハメになりましたけどね(涙
もうお金ないですけどね(苦

そしてそのライジャケがこちら!


がまかつのライジャケです。
ゲームベストなんです。

ゲームベストのくせに、ラグゼのラインではないのです。
あくまでもがまかつ。

・・・そこが渋い!w
あのがまかつがゲームベストですよ!?
ルアー系ってラグゼですからね。
なのに、あえてがまかつ!
渋すぎるって!w

しかもこれってあまりメジャーじゃないのかな?
着てる人あまり居ない!

しかもしかも師匠ががまかつのフィールドテスターなので、その影響も少なからずあるのかな?www

そして竿。
LEOZAの93M、バーサタイルです。



これはその師匠が実際に投げさせてくれて、感じは分かっていました。
今まではシマノのディアルーナを使っていたのですが、張りが違う、感度が違う、バランスも勿論違う。

いや、ディアルーナでも全然ランカー獲れてたし、パワーで不満はなかったんですけどね。

でも一度LEOZAのこの竿を使わせてもらったら、使用感が忘れられなくなったのです。
あれはあのトルク最強だった落ち鮎の時でしたし。

シャープでダルくない振り抜き。
ウエイトバランス。
弾きの少ないティップ。
掛けてからの粘り。
そして簡単に浮き上がらせるパワー。
でも決して硬くない。
そして逆に柔らかくない。

ま、竿なんて人それぞれ感じ方はあるでしょうから、私がこう思ったところで、じゃあこれが全員に当てはまる正解かと言われれば違うわけであって。

でも、この竿は良いですよって感じです。
そんな感じでお勧めは出来る感じです。
今年はこの竿が武器になります。

ただ、この春に2人目が産まれるんですけどね(爆
絶対釣りに行けなくなりますけどね(爆爆
てか最低1年間はなかなか厳しいですけどね(涙

でもみなさんに救って頂いたこの命。
釣り出来る時には楽しく釣り出来るように頑張ります。
応援宜しくお願い致します。

そして、皆様にも、素敵な魚との出会いがありますように。


コメントを見る