プロフィール
NAOU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:318713
QRコード
▼ 最高の2日間。
- ジャンル:日記/一般
- (渓流)
今年も、TOMMY兄貴主催の「石徒白渓流キャンプ」に参加してきました♪
去年は仕事で途中参加になってしまいましたが、今年はフル参戦!
http://www.fimosw.com/u/naou/vfiff5k8bsj7uo
(去年のブログ。)
正直、しっかり書くと3部作くらいになってしまいそうな程、中身の濃い充実しきった2日間でしたが(笑)、ちょっと最近、また多忙でしっかり書いてる時間がないので、画像を中心にフォトアルバム的なブログ構成で(汗)



(こんな時期でも、まだ雪が残っている所がある)




(あ、間違えた・・・)





釣りを終え、キャンプ地に着いて荷物降ろしたら早速乾杯。
缶ビールではなく、サーバーってのがまた粋ですよね♪

乾杯を終えると、早速調理に取りかかる兄貴。
兄貴の、純粋に「人を喜ばせたい」って気持ちは、こういう場面だけじゃなく伝わってくる事が多いのですが、本当に人として尊敬出来るし憧れの存在。
だからこその「兄貴」なんです。


途中から釣りそっちのけで兄貴と剛さんが摘んでいたコシアブラとタラの芽。

それも兄貴にかかれば、最高の天ぷらになります。
山菜の天ぷらって、お店で数度食べた事がありますが、今回ほど感動した天ぷらはなかったなぁ。






(また間違えた(笑))
翌朝は、早くに目覚めたメンバーのみで再度の釣り。

渓流が面白いのは、やっぱり「そこにいる魚に口を使わせる」釣りである事。
狭い範囲にいくつもあるピンを、攻め方を考えながら次々と撃ち歩いていく感じ。
以前にも書きましたが、普段のシーバス釣りでも、例えば割と広大なオープンウォーターとかの釣りでも、ちょっとした変化や流れを見て、そこに着いてるのか、もしくはそこで喰わせるのかとか、「そこに居るはずの魚に口を使わせる」にはどうしたらいいのか・・・
そんなアプローチをしています。
そんな自分ですので、今回で確信したんですが・・・
シーバス釣りより渓流のが好きだな、俺(笑)




今回こそ釣り上げたかった本流トラウトですが、今回も本流ではチェイスが見れたのみで終了。
本流で魚を釣り上げる事が、当面の目標かな(笑)



戻ってみると皆はもう起きており、朝から乾杯(笑)
そして、また兄貴は最高の料理を作り始めるのです。


そして、最後の渓流釣り。


(kinさんに撮影してもらい。)

ここではバラしてしまい終了。
こうして、ほんと最高の2日間が終わりました。
kinさん、yohechiさん、ERさん、ごっさんさん、剛さん。
そして、今回も企画から最後まで、皆を最高にもてなしてくれたTOMMY兄貴。
最高の思い出を本当に有り難う御座いました!
今年はもう一回、行けたら渓流行きたいなぁ(笑)

(笑)
- 2015年5月24日
- コメント(6)
コメントを見る
NAOUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント