プロフィール

NAOU

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:325754

QRコード

ヒント

  • ジャンル:釣行記
八月九日 月曜日
河川
大潮 下げ始め〜
雨後



ここ最近続けてる開拓
釣れてもカウント外ばかり
でも、自分の知識やメソッドを存分に発揮できて面白い
ホームのパターンが通用しない
だから、引き出しが増えてくんですよね



足元に20〜30センチのボラの大群
最初なにかわからず照らすと・・・・・



ドッパーン!!!!!!

心臓止まるかと思いましたよ(笑)
ビックリの連鎖が30メーター上流までリレーしていきます

荒らしちまったなあ(笑)

しばらく眺めてると、時折下からなにかに突き上げられているよう

「いる!!」

俄然やる気が上がります
こんなデカイの食ってるなら相当デカイはず!!
自分の引き出し全開で挑みます

出ない(-_-)

繰り返されるボイル
水面うじゃうじゃのボラ
目先を変え、ハニトラ70をボトムに沈めふわっと上昇させてみます
数投目、ボトムから離れた瞬間

ゴンッ

うおら来たあああっ(O_O)
ボトムなのでひとまずごり巻き!!
スッポーンと自分に向かって飛んでくるルアーと魚を軽快に交わし計測、15センチ(笑)

力みすぎました・・・
ベイトより小さいですやん(゜Д゜)
こいつらがイジメてるのかな??(゜▽゜)

まあでも、ヒントは得ました
このサイズなんで、なんとも言えんけど・・・
ベイトのレンジに固執し過ぎてました
やはりストラクチャーに接近したパターンは強いかと
ボトム、ブレイクライン、後は水面ですね
まあ大分攻め立てたんで次回さらに煮詰めようかな






40Up以上のシーバス
55

(↑今年の目標である40Up以上三桁釣果達成の為、カウンターを付けています)


コメントを見る

登録ライター