プロフィール

波止寿司

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:136341

QRコード

ajing gnu

進捗が順調だということで、、急遽、日曜日休みとなり、、
土曜日仕事を終えて走り出し、気がついたら海まで南下してた。
釣りも久しぶりなんだけど、最近休んでなくてくったくた。
いつもなんだけどギスギスした釣りはしたくないので、、
あまり釣れないけど、アジやイカの回遊はあり、、
車中泊できる駐車スペースがあっ…

続きを読む

湾奥ヒイカ

今年の仕事、全て終わりました!お疲れさま〜
今年の東京湾奥は、青物が大量に入り、最終的にはタチウオまで釣れている状況で、こんな獰猛な魚だらけの海なので、昨年好調だったヒイカはあんまりみたいです。だいぶ水温も低くなって落ち着いてきたかな?と思い近所で散歩がてらヒイカ調査してきました。
夕マズメの一時、…

続きを読む

地元エギング

2週間ぶりの休日、、休日といっても、やることは色々とあるんだけど、朝だけエギング強行。今年の秋は台風でさんざんな千葉、、忙しかったのもあるけど、地元でエギングするのは久しぶりです。
土曜日なのでめぼしいポイントは満席状態、、
・・出遅れたから?いつもの事です('∇`)
若干、風が強かったのもあって、、風裏に…

続きを読む

釣れないのは、釣れる為の準備です

 台風による停電も落ち着き、素敵で賑やかな海況も取り戻しつつあります。
 
素敵過ぎて、エギ王ライブサーチにダツやカワハギ?!、、とかがアタックしてきたり、、
目の前でバンバンボイルするので、イカは警戒態勢に入り、、シャローで塊になってます。
 
それでもコロッケサイズはポツポツ釣れるんだけどね。
 
サウナ…

続きを読む

台風後の調査

 人生は選択と決断の連続で、私の場合、選択基準は正しいことよりも楽しいこと。
 
色々な事情で施工業者から契約社員になり、、車で宿泊するようになったのは経費節約の為、、
業者だった頃は釣りもしてなかったけど、なにもしてなくても給料が保証されるようになり、、
ある意味では心にゆとりが持てるようになったのか…

続きを読む

今週のサ旅

 9月に入り、すっかり秋イカのシーズン。
今週のサ旅(現場出張仕事とちょっと釣り)は静岡からスタート。
 
朝はちょっぴり臨む富士山を眺めながらエギング。
 
リリースサイズはいくらでも釣れる、、秋だなぁ。
 
夜はサウナでととのった後、イカ定食。
 
そうそう、今回からサウナメモを掲載いたします。
 
■サウナしき…

続きを読む

マインドフルネスエギング

 マインドフルネスとは、自覚、集中、覚醒、、簡単に言うと現在起こっている出来事に集中し、一瞬に余計な判断を加えず、全力を傾けること。
 
Googleがリーダー研修に取り入れていたり、スティーブジョブズが瞑想によって直感の花が拓くと唱えたように、近頃耳にすることが多くなりスピリチュアルな世界から科学的なもの…

続きを読む

ととのう

エギンガーとかアジンガーとか言われると、
 
「うーん?」
 
となるけど、サウナーかと言われると、、
 
あえて言おう、サウナーであると!
 
・・九州からの帰路、、アジの聖地の次は、サウナの聖地に立ち寄ってきました。
 
サウナしきじ
〒422-8036 静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1
Tel: 054-237-5537
 
年間約10…

続きを読む

壱岐エギング

福岡出張中の土日、、
現地休暇となったので、折角の滅多にない機会なので、壱岐島に行ってきました。
金曜日に仕事を終えて、博多港からフェリーで2時間、、芦辺港に到着。
壱岐といえばアジの聖地と呼ばれ、冬場のハイシーズンには50センチを超えるアジがショアから釣れるという夢のような島です。
この時期のアジはシー…

続きを読む

湾奥タコエギング2

久しぶりに湾奥タコ調査、、1ヶ月前に釣ったトコに行こうと思ったけど、浦安は家からだと渋滞とか考えるとメンド臭かったので、市原の海釣り公園へ。
オリジナルメーカー海づり公園
東京湾奥で、こんなにタコが沸いたのは10年ぶりらしいです。
最近はあんまり釣りできてないし、イカも不調だし、、
・・せっかく課金したの…

続きを読む