プロフィール

なんたろ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:49018
QRコード
▼ 物思いにふける。。
- ジャンル:釣行記
昨日早朝から久しぶりにフローターをやりに野池へ。
山奥にひっそりとある溜池で、細長く、全体をオーバーハングが覆っていてフローターじゃないと手出しができないとこです。
実は以前いわきにすんでいた10年以上前に、ほぼ毎週浮いていたポンド。
当時はブームでポイントと言うポイントが人だらけだったにもかかわらず、ここだけはほぼ毎回貸切状態。

サイズ問わずだが、2~3時間浮いて30~40本は確実に釣れててました。
いわき転勤にあたり、数少ない楽しみだったのですが、着任早々地元のショップで、「あそこは水抜いたはずですよぉ・・・」
過去の思い出を美化するべく5か月ほど実釣をしていなかったのですが、「もしかしたら」というかすかな期待を持ち行ってみましたが、結果はやはり完全駆除・・・・。
一応1周して、「あーそう言えばここのレイダウンが・・・」「あーこのシャローが・・・」とちょっと切ない気持ちに。
震災の影響で堤が脆くなった&害魚駆除両立であちこちの野池が水抜きに合い、バスどころか小魚すらいない状況に。
ちょっとフローターをするモチュベーションが下がった1日でした。
山奥にひっそりとある溜池で、細長く、全体をオーバーハングが覆っていてフローターじゃないと手出しができないとこです。
実は以前いわきにすんでいた10年以上前に、ほぼ毎週浮いていたポンド。
当時はブームでポイントと言うポイントが人だらけだったにもかかわらず、ここだけはほぼ毎回貸切状態。

サイズ問わずだが、2~3時間浮いて30~40本は確実に釣れててました。
いわき転勤にあたり、数少ない楽しみだったのですが、着任早々地元のショップで、「あそこは水抜いたはずですよぉ・・・」
過去の思い出を美化するべく5か月ほど実釣をしていなかったのですが、「もしかしたら」というかすかな期待を持ち行ってみましたが、結果はやはり完全駆除・・・・。
一応1周して、「あーそう言えばここのレイダウンが・・・」「あーこのシャローが・・・」とちょっと切ない気持ちに。
震災の影響で堤が脆くなった&害魚駆除両立であちこちの野池が水抜きに合い、バスどころか小魚すらいない状況に。
ちょっとフローターをするモチュベーションが下がった1日でした。
- 2013年9月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 3 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 14 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん














最新のコメント