プロフィール

なみっこ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:4086

QRコード

久々の更新

  • ジャンル:日記/一般
釣りをしてなかったわけではないです!
ただずっと坊主なだけで、書くことが無かっただけです(笑)
今回書くのは、三歳の子供とサビキ釣りをしたことを書きます。
場所はアジュール舞子。最近豆アジの釣果が良いようなので、釣りに行きたがる息子を連れて行きました。着いてみると沢山の釣り人。。わずかな隙間で釣り開始。足元ですぐに二匹釣れたので、期待したのですが、その後あたりがパタリと途絶えました。
息子さんも釣れないと面白くないようで、もうおうち帰ろーと言い出す始末。しかし、オキアミが大量に残っているため、帰るに帰れない。。
暫く粘りながら、回りの様子を探っていると、少し沖合いに回遊がある気配。すぐに仕掛けを飛ばしサビキに変更して投げます。しかし、台風の影響か、爆風の向かい風。10m程度投げるのが精一杯。
しかし、その距離でもコンスタントに豆アジが釣れ、子供も楽しそう!リールを巻く、魚をバケツに入れるなど一つ一つの作業が新鮮で、イキイキした子供を見て、やっぱり釣りは楽しいし、些細なことでも楽しめなきゃダメだなーと思いました。子供から、また行こうねと言われたので次が楽しみです。
ただ、少し残念なのが釣り人のマナーの悪さです。
こぼれたオキアミを放置して帰ったり、仕掛けをそのあたりに捨てて帰ったりしているのが目立ちました。せっかく良い環境があるのだから、環境を維持するのも釣り人の責任と思います。小さい子どもも沢山いるのに、転んで釣り針が刺さったら大変とか考えないのかなー?マナー守れないなら釣り止めてくれないかなー。

コメントを見る