プロフィール

なんば

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:148995

QRコード

2020年度冬期メバル調査開始!

2020.11.01/17:00~21:00/大潮/上げ/呉・阿賀/晴れ/風-/濁-
明るいうちは教科書どおりにボトム付近を探ると
 
カサゴさま
日が落ち、表層から中層を攻めるとショートバイトが多発しますが、ワームがボロボロに
 
そう、正体はこの子たち
ちょっと早いと思ってましたが、やっぱり早かった・・・
メバルを諦め、カ…

続きを読む

Bバス今季最終釣行

2020.10.24/14:30~17:30/小潮/満潮前後/東広島/晴れ/風++/濁+
東広島では、最低気温が10℃を切ってきました
 
この野池、厳冬期には水面が凍ることもあり、そろそろ厳しくなると思われ、最も水温が上がるであろう午後に今シーズンラスト釣行へ
西からの風が強いものの、投げ方を忘れそうなのでベイトタックルを…

続きを読む

アジ・リベンジ

2020.10.18/18:00~21:00/大潮/上げ/呉・阿賀/晴れ/風+/濁+
この間まで半袖でウロウロしていたのに・・・
気温は15℃、ナイトゲームでは防寒着が必要な季節になってきました
今回は前情報はないものの、アジが居ると思われる漁港の常夜灯まわりへ
前々回の「とびしま」釣行のリベンジです
港に到着するとイカ狙い…

続きを読む

素直なBバスに癒される

2020.10.04/16:40~18:30/中潮/干潮前後/東広島/曇り/風-/濁+
金曜日の夜、職場の後輩に案内してもらい、初めて「とびしま海道」でアジ探索
大潮&無風の好条件でしたが、満月の影響なのか常夜灯効果も薄れ、完全試合を喰らいました
 
後輩も、ジク単のボトムステイで仕留めたこの1杯のみ
(最初は根掛ったと思…

続きを読む

とにかく魚の顔が見たくて

2020.09.27/17:00~20:30/若潮/満潮前後/呉・阿賀/晴れ/風++/濁+
どーもホームポイントで調子が上がらず、超繊細な(弱気ともいう)タックルチョイスで魚を絞り出す作戦に
昼前から吹き出した少し強めの風が夕マズメまで残っていたため、3gのキャロと0.5gのジグヘッドでリグを組み、ボトム中心の釣りを展開
ボト…

続きを読む

夕まずめパワー爆発

2020.09.13/17:00~18:30/若潮/上げ/東広島/晴れ/風+/濁++
台風やら豪雨やらでなかなか釣りに行けず、海も底荒れが落ち着いていないだろうと踏んで、いつもの野池へ
本当は早起きするつもりでしたが、前日の酒が抜けず・・・
女房がCS放送で「孤独のグルメ」の一挙放送を見ているスキに出撃(笑)
バックラ注意…

続きを読む

熟成されたプラグの効果

2020.08.30/06:00~07:50/中潮/下げ/東広島/晴れ/風-/濁++
ソルトで納得のいく釣果が出ておらず、ストレス解消のため早起きして職場の近所の野池へ
先行者さんに聞いたところ、例年であれば朝イチはトップでそこそこのサイズが出ていたが、今年は全く反応がないとのこと
まあ、そうは言っても8月の朝イチはトッ…

続きを読む

NEWロッド鱗付け

2020.08.22/19:00~24:00/中潮/上げ~満潮/呉・広→阿賀/晴れ/風-/濁+
沖磯での尺メバル狙いの釣行体験から、手持ちのメバルロッドより強く、シーバスロッドよりも繊細なロッドを探していたところ、7月に Abu Garcia から「パワーフィネス」と銘打ったロッドが発売に
このロッド、メーカーの売り文句は
「ウィー…

続きを読む

夏の休日の過ごし方

2020.08.09/05:30~08:30/中潮/干潮前後/東広島/晴れ/風-/濁++
新型コロナも落ち着かず、地方にも第二波が押し寄せている気配が漂っています
そんな夏の休日は早起きしてBバスと遊ぶに限ります
昨夜は酒を抜き、日の出と同時にフィールドへ
とりあえず羽根モノで水面をひととおりポコポコさせた後、ミドストで…

続きを読む

梅雨明け放置プレーメバル

2020.08.01/17:30~22:30/中潮/満潮前後/呉・広、阿賀/晴れ/風-/濁+
ようやく梅雨が明け、西日本ではさっそく真夏の太陽が降り注いでいます
カレンダーも8月に入り、苦手な夏本番を迎えました
とびしま海道ではイワシが廻っているとの情報もあり、本州側の対岸となるポイントへシーバス狙いに出撃
 
夕マズメを…

続きを読む