プロフィール

なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:149277
QRコード
ノミノクチ?
2021.06.13/19:00~21:30/中潮/上げ/下関・安岡/曇/風++/濁-
下関に転居して2か月ちょいが経過しました
ちょっと車で走れば、いろいろなロケーションの釣り場に出会える恵まれた環境です
で、本日は漁港へ
まずは隣接するゴロタ浜でちょっと竿を出してみましたが、潮位が低くルアーに喰らいつくような魚は入っ…
下関に転居して2か月ちょいが経過しました
ちょっと車で走れば、いろいろなロケーションの釣り場に出会える恵まれた環境です
で、本日は漁港へ
まずは隣接するゴロタ浜でちょっと竿を出してみましたが、潮位が低くルアーに喰らいつくような魚は入っ…
- 2021年6月14日
- コメント(2)
楽しくも厳しい新規開拓
2021.05.22/18:00~21:15/若潮/満潮前後/綾羅木・地磯/曇り/風+/濁-
今日も地磯巡り
間違ってシーバスが釣れる可能性もあるんじゃないかと、ロックフィッシュ用のロッドと太目のラインでメバル探索
こんな感じのロケーション
この辺りでは普通の波なんでしょうが、岩礁に叩きつけられて砕ける波にはまだまだ慣…
今日も地磯巡り
間違ってシーバスが釣れる可能性もあるんじゃないかと、ロックフィッシュ用のロッドと太目のラインでメバル探索
こんな感じのロケーション
この辺りでは普通の波なんでしょうが、岩礁に叩きつけられて砕ける波にはまだまだ慣…
- 2021年5月24日
- コメント(0)
下関メバル・デビュー戦
2021.05.08/15:30~20:45/中潮/上げ~/下関・彦島→垢田/曇り/風+/濁-
引越し後のダンボールとの格闘に終わりが見え、ようやく日常生活が戻ってきました
そんでもって、約2か月ぶりに海へ
4月から下関に住んでみて、潮流の速さ(関門海峡は日本国内で3番目に潮の流れが速いそうです)は想像どおりだったのです…
引越し後のダンボールとの格闘に終わりが見え、ようやく日常生活が戻ってきました
そんでもって、約2か月ぶりに海へ
4月から下関に住んでみて、潮流の速さ(関門海峡は日本国内で3番目に潮の流れが速いそうです)は想像どおりだったのです…
- 2021年5月10日
- コメント(1)
R02'瀬戸内メバル釣行メモ(03/07)広島ラスト釣行
2021.03.07/17:30~20:10/小潮/下げ~/呉・阿賀/小雨/風-/濁-
2010年、山口県岩国市への転勤を機に淡水から海のルアーフィッシングに転向
fimoへの初投稿は翌年、初めてシーバスを釣った2011年9月でした
その後、徳島(1年)→岡山(4年)→広島(4年)と釣り歩き?
この度、2021年4月から山口県下関市に転勤するこ…
2010年、山口県岩国市への転勤を機に淡水から海のルアーフィッシングに転向
fimoへの初投稿は翌年、初めてシーバスを釣った2011年9月でした
その後、徳島(1年)→岡山(4年)→広島(4年)と釣り歩き?
この度、2021年4月から山口県下関市に転勤するこ…
- 2021年3月8日
- コメント(0)
R02'瀬戸内メバル釣行メモ(02/07)渋いね~
2021.02.07/17:00~21:00/若潮/満潮~下げ/呉・阿賀/晴/風-/濁-
この時期はちょっと渋い時期だと認識していましたが、やはり渋うございました
風も月明りもなく、外気温も8℃と快適なメバル日和でしたが、超スローな展開でしか反応はなく、フロート+0.2gジグヘッド+SCREW TAIL GRUB 1.5"を遠投し、ラインスラッ…
この時期はちょっと渋い時期だと認識していましたが、やはり渋うございました
風も月明りもなく、外気温も8℃と快適なメバル日和でしたが、超スローな展開でしか反応はなく、フロート+0.2gジグヘッド+SCREW TAIL GRUB 1.5"を遠投し、ラインスラッ…
- 2021年2月8日
- コメント(0)
R02'瀬戸内メバル釣行メモ(01/16)POWERFINESSEお試し
2021.01.16/18:00~21:00/中潮/上げ~/呉・阿賀/晴/風+++/濁-
年末から日本上空を覆っていた寒気がようやく後退し、なんとかナイトゲームに出られる外気温に
すかさず、フィールドに立つも北からの爆風
今回は、セイゴでも狙ってやろうかと、ABU GARCIA の EPFS-810MLT-TZ を携えてきましたが、この風ではとて…
年末から日本上空を覆っていた寒気がようやく後退し、なんとかナイトゲームに出られる外気温に
すかさず、フィールドに立つも北からの爆風
今回は、セイゴでも狙ってやろうかと、ABU GARCIA の EPFS-810MLT-TZ を携えてきましたが、この風ではとて…
- 2021年1月18日
- コメント(0)
R02'瀬戸内メバル釣行メモ(12/29)ポコポコ
2020.12.29/18:00~21:00/大潮/上げ~満潮/呉・阿賀/小雨/風-/濁-
寒波が入る前に今年の釣り納めに
今日はタイミングよく満潮に合わせて定点観測ポイントへ
あいにくの小雨ですが、外気温は10℃と快適!
ジグ単で藻場の周辺を探ってなんとか1尾
今日も渋いのか~
が、いつもは手を出さない使われていない牡蠣殻…
寒波が入る前に今年の釣り納めに
今日はタイミングよく満潮に合わせて定点観測ポイントへ
あいにくの小雨ですが、外気温は10℃と快適!
ジグ単で藻場の周辺を探ってなんとか1尾
今日も渋いのか~
が、いつもは手を出さない使われていない牡蠣殻…
- 2020年12月30日
- コメント(0)
R02'瀬戸内メバル釣行メモ(12/20)チビメバ散発
2020.12.20/18:00~21:00/中潮/干潮前後/呉・阿賀/晴れ/風+/濁-
コタツに入っていたのでは魚は釣れないので、防寒対策を整え師走の瀬戸内へ
外気温は3℃
動・静脈が皮下に並走する手首に「貼るカイロ」を装着しても指がカジカミます
定点観測ポイントに入り、0.2gジグヘッド+SCREW TAIL GRUBのフロートリグで広…
コタツに入っていたのでは魚は釣れないので、防寒対策を整え師走の瀬戸内へ
外気温は3℃
動・静脈が皮下に並走する手首に「貼るカイロ」を装着しても指がカジカミます
定点観測ポイントに入り、0.2gジグヘッド+SCREW TAIL GRUBのフロートリグで広…
- 2020年12月21日
- コメント(0)
R02'瀬戸内メバル釣行メモ(11/29)
2020.11.29/16:30~20:00/大潮/上げ/呉・阿賀/晴れ/風+/濁-
今日は少し早めに家を出て、定点観測しているポイントへ直行
先行者の車がありましたが、釣りモノが違うようなので遠慮せず準備して竿を出す
天気予報どおり少し波は高め(とは言っても瀬戸内基準です)
まだ日が高いので素直にボトムから探ると、1投…
今日は少し早めに家を出て、定点観測しているポイントへ直行
先行者の車がありましたが、釣りモノが違うようなので遠慮せず準備して竿を出す
天気予報どおり少し波は高め(とは言っても瀬戸内基準です)
まだ日が高いので素直にボトムから探ると、1投…
- 2020年11月30日
- コメント(1)



