プロフィール
やまにっちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- 釣行
- Blooowin140S ブローウィン
- Conifer190 コニファー
- ウェーディング
- 湾奥干潟
- 東京都 旧江戸川
- 東京都 荒川
- 埼玉県 中川
- 東京都 中川
- 埼玉県 荒川
- 湾奥運河
- 湾奥港湾
- 茨城県 大洗沖
- 相模湾
- ボートシーバス
- キハダマグロ キャスティングゲーム
- 茨城県 涸沼
- 千葉県 外房
- メバリング
- サクラマス
- ヒラマサ
- シイラ
- ブラックバス
- 一つテンヤ
- お知らせ
- 新島
- 遠征
- タックル準備
- まとめ
- 東京湾
- 駿河湾
- 茨城県 日立沖 大洗沖
- 青物ジギング
- 五目釣り
- 山西研究所
- シーライドミニ
- Blooowin80S
- シーライドミニ
- ホウボウ
- ガボッツ90F
- Blooowin80S ブローウィン80S
- ブラックバス
- ニンジャリ
- TSST
- 船宿一覧
- スネコン90S
- タコ
- 岡P船
- 利根川
- アングラーズスタッフ
- ニンジャリ
- ハゼ
- シロキス
- 相模湾 コマセ
- アングラーズスタッフ
- タチウオ
- バチ
- 征海丸
- 相模湾キハダ
- アジング
- 旅
- タコリング
- つり丸原稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:394095
QRコード
魚釣りとは
我が人生最高の
楽しみだ
▼ 涸沼釣行
水嶋さんが涸沼行くーって言うので私も参加させてもらいました。今の時期の涸沼って夢がありますよね。だからです。
参加メンバーが…
水嶋さん。カズッチャさん。マルコさん。◯ャさん。しゅんさん
この精鋭集団で涸沼を目指します。
水嶋さんの案内により一箇所目。ボコボコボイルが一面中にある感じ…
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )
ランカーくらいあるんじゃあないかってくらいの音。ボン!なかなか中川では聞けない凄い音にびっくりしてしまう。
早速自作ダイビングペンシルのカヌペンを適当に投げます。
すると、、ボン!と30~40cmくらいのシーバスが食ってきましたが、フッキングせず、、
その後、皆さんもバイトさせますがヒットならず、、
気づけば朝マズメ。

一面中にイナっ子ボイルが繰り広げられますが、ルアーに食ってこない。
難しい。誰でも食うけど、誰でも食わない。みたいなイメージかなぁ…
通ってないと食わせられないのか、ルアーを食わせられやすい地形じゃあないのか。。
はたまた、ベイトが多いのか?
しばらく観察してみることにした。
すると、シイラ・マグロ・ヒラマサと一緒な事に気がついた。
個人的に凄い発見なのだ。具体的に書いて見ようと思う。
まず、今の時期の涸沼のシーバスは夜はベイトボールに突っ込み食うが、朝マズメは群れに突っ込んだ後一匹を追って捕食に入る。
狙われているイナっ子は単独で逃げ回る。すると、シーバスが下から食い上げて捕食する。
が、しかし。
捕食しきれなく逃げられる場合がある。
この時が最大のヒットパターンだった。
バンと捕食する時にバブルができる。この時シーバスはスイッチがオンの状態でルアーの着水音が分からない。マグロも、シイラもヒラマサもこのパターンで食う。
ルアーがイナっ子に見えてリアクションで食う。
これが、涸沼の朝マズメのかなり有効にヒットさせるパターンだと思った。
これが、気づいたパターンである。
これで70クラスが食ってきたが若干フッキングしてバイバイだった。
今週また行ってみようと思う。

90upのスレ…
皆様お世話になりました。またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Android携帯からの投稿
- 2015年9月24日
- コメント(9)
コメントを見る
やまにっちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント