プロフィール

豚骨安藤

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:197327

QRコード

MCワークス&ツインパワー8000HG


正月の買い物



豚骨安藤ジギングニューアイテムのご紹介♪パンチ
やっとかい~~という言葉が聞こえそう(笑)。
10ソルティガを買おうと思ってましたがやめて竿とリールを買いました。この選択は正しかったと今でも思っています。


とりあえず竿なんですがハート

ピンクの星MCワークス リアルフュージョン612LRスタンダードSPモデルピンクの星






まあこんな感じです(笑)、ほしい~と思ってこちらに電話♪
どうにか自分の分を確保してもらって買えました~九州では、人気みたいで予約分だけだったみたいです。
ほしい方は、全国の店舗のどこかにあると思います。探してみてください。
こちらのロッド説明は→こちら

低反発、低弾性、MCワークス的にいうロウレスポンスモデルのロッドです。
スレたヒラマサが多くなった今の海で、より自然に動かすため、初速を遅らせ、ゆっくりとジグが立ち上げ、加速させ飛ばす・・・ ためのロッド・・・ こんなところでいいでしょうか(笑)。ジグをより自然に見せてシャクるためのロッド?硬いロッドでの硬いジグの動きでは、魚の反応が悪くなった現状から生まれた理論・・・ということでしょうかね。


低弾性ロッドのメリットとしては、やっぱりシャクりが楽!!ハートそして、魚が硬いロッドに比べ暴れない。アップ
ロッド捜査はリールキックアップアクションでは、なくロッドを使ってジグをシャクる方法がいい・・・とのことです。


自分が持ってるBRIDGEのKOBURI玄海ライト60Bもこのタイプのロッドです。まあこのタイプと言ってもメーカーが違うと同じ低反発ロッドでも違いはありますが。



メインはKOBURIなのですが、100g以上をシャクるタックルもほしい~と思ってもう1タックル追加で612LRを購入♪ハート


このロッドが6fのKOBURIに比べるとガイド1個分幅長い。ビックリ
その分だけ巻取りの多いリールがオススメってことでリールは


ツインパワー8000HG青い星



アルミラウンドノブも取り付け完了ハート
リールの巻き心地は、さすがシマノ!!巻き心地だけは一番(笑)ピンクの星
自分は、ちなみにシマノ派でもダイワ派でもありません、両方使います。
ショアは、シマノがいいかな~。不器用で大雑把な性格の自分には、繊細なシマノリールがマッチしますので(笑)。

612LRですが、まず軽い!!持った感じは、シーバスロッドみたい(笑)、ロッドの材質がモアザンブランジーノっぽい感じだからかな?ブランジーノのブランクスは鮎竿とかで使われているやつと同じとか・・・まあそんなことはいいとして、シーバスロッドを思われるほどティックが柔らかい。ただし、バットはしっかりしている。10kgでもリフトできるとの謳い文句はだてじゃない。



まあこんなところで 以上♪

コメントを見る