プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:204811
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・補充したルアーが活躍、そしてバスアングラーとは?
10/21(土) 中潮 ホーム
23:00-29:45
この日の午後、翌日の双子の誕生日プレゼントを買いにみんなで出かけた。
プレゼントの希望はいくつかあったのだが、最終的に二人ともリールが欲しいというところに落ち着いた。
余っているルアーロッドが1本だけなので、二人で1個の少しマシなリールをプレゼントすることで交渉成立。
まだ小学生なのだが、シーバスをやりたいっていうので、それを念頭に絞り込んでいく。
そうは言っても投げ釣りもやるだろうし、重さも気になる。
軽くてマシなやつは高すぎるので選べないが、軽さは諦めて、長く使えそうなのを選びました。
'16 ナスキーC3000HG
深溝なのでナイロンに巻き替えて投げ釣りにも使えるし、下巻きすれば何号のPEでも巻ける。
予算が二人で1万だったのでリールだけでギリギリ。
ラインが買えなかったけど、自分用に買い置きしてあるG-Soul X8 の1号150mを追加でプレゼントする事でよしとした。
(自分用の予備ラインがなくなったので補充しないと・・・)
同時に購入したルアーは、子供も投げられそうな軽くて小さいのと、自分が使う重めのものと合わせて購入。
この補正予算により自分の誕生日はプレゼントなしに。(爆)
右から、
ダイワ モアザン ミニエント57S (コーラルピンク)
シマノ エクスセンス トライデント60S(ナイトスペシャル)
シマノ エクスセンス アガケ95F(ナイトチャート)
ダイワ モアザン フルエント82S(ハッピーレモン)
シマノ エクスセンス サルベージソリッド70ES(アカキンハイライト)
ボトム系と表層系。
トライデントはロストしたものの補充でカラー変更。
アガケはこれからトップ付近の活性が上がるのに備え。
フルエントは使ってみたかったので。
実績はあるし、カラーは無難なところを。(クリア系は好きです。)
フルエントがあるのにミニエントがないのは釈然としないのでミニエントも買っちゃった。
何個あっても困らないしね・・・。
カラーはハッピーレモンでもよかったけど、フルエントとは変えようと、クリア系の中ではコーラルピンクも気に入っているのでこちらに。(単に綺麗だなあっと)
計算したらここまでで予算いっぱいだったのでレジに。
レジで貼り紙見てもしやと財布を覗くと、ありました、1万円以上購入で1000円引き券。
これを出してメタルギアソリッ・・・、サルベージソリッドも買ってみた。
ホームの下げ9分で下げ側にイン。
誰もいない。
流れはかなり速く、濁りもすごい。
これは遊んでくれる魚はいないなあ。
先発は、ボトムなどの新たなゴミ(根掛かりポイント)を確認するため、ジグヘッドの14g。
アップに投げて、着底は取れるがその後数秒で明暗を越えてしまう。
どアップに投げつつ地形を確認していく。
届く範囲では特に新しい根掛かりポイントはなかった。
ボトムが確認できたところでまずはサルベージソリッド。
続いてフルエント。
続いてかわんちゅさん。
こんばんはで近況についておしゃべり。
かわんちゅさんが撤収された後、中古で補充していたモンキー69バイブで3Dダート。
やはり激流と濁流で魚っ気なし。
こういうときはBIに移動。
BIシャローにイン。無人。
ここでの神ルアー、トライデント60Sにチェンジしてあちこち。
しばらくして、キャスト後のラインがストラクチャーの上に乗ってしまう。
巻いてきてルアーは回収したが、ラインブレイクを懸念してなくなってもダメージの少ないドリフトペンシルにチェンジ。
ストラクチャーの間に投げた際に根掛かり。
結局、PEからブレイクした。
神ルアーは守られた。
先の方を少しカットし、リーダーを結束し直す。
その後も当たりなどなく、ベイトにコツコツ当たるだけ。
ボウズを覚悟してホームに戻る。
ホームの上げ側に行ってみるが、やはり下げているので、バイブで少しやってノーバイトを確認後、すぐに下げ側に入り直す。
下げ側でも投げてみるが、やはり反応は得られない。
撤収するか、かなり迷ったが、台風の折り、釣れるとしたら今しかない。
そう自分に言い聞かせて、もう一度BIに移動することに。
バカである。
BIシャローに再びイン。無人。
神ルアーに戻してしばらく、クロスにキャスト後、中層をゆっくり巻いてくると、ニュッと、しかし間違いなくバイトされた。
明らかにシーバスではないことを確信しつつも、なんだかわからない。
重くはない。
ボラのそれでもないし、40upのヘラブナか?とも思ったが、魚信はあれど全く抵抗感がない。
寄せて照らすと、丸呑みで口を使った全長80up体高20upほどのハクレンでした。
口にかかると抵抗しないのね、こいつ・・・。
◆しばらくして待望のヒット
再開してボトム付近をゆっくり巻いてくると今度はお待ちかね、シーバスのバイト。
向こう合わせ気味に巻いてくるとしっかりフッキング。
増水で水深がまあまああるので、中層を泳がせて寄せる。
◇トライデント60S ナイトスペシャル
揚がってきたのは45cm。
久し振りのシーバスでテンションが上がる。
再び投げるが反応がないので、ミニエントにチェンジ。
水深があるのでダートもできるだろう。
◆クロスに投げて中層を3Dダートさせているとヒット
反射的に合わせると乗った。
エラ洗いを楽しみつつ、ランディング。
◇ミニエント57S コーラルピンク
サイズは微アップの52cm。
丸呑みに見えるが置いたら丸呑みに見えただけ。
そのまま続けていると明るくなってきた。
バスアングラーがぞくぞくとポイントインする中、10mほどの隣に一人のバスアングラーが挨拶もなくインした。
クロスにキャストして様子を伺っていると、隣のバスアングラーがキャスト。
そして私の目の前の岸際にバチャンとでかい羽物のルアーが着水。
ごるぁ!
とは口に出していないが、バスアングラーを延々凝視していても、向こうからは何も言ってこない。
気が付いていないのか?
仕方ないので、
私「もっと離れてやってもらえます?」
バスアングラー「あ、ごめんなさい。」
そしてバスアングラーはその場から離れることなくクロスにキャスト開始。
バスアングラーはみんなこうなのか!?
んなわけはないと思うが、暗いんだから誰かいないかくらい確認するだろ!?
それともわかっててやったのか!?
私だって、細かいことをいうほど立派なアングラーではないが、針の付いたでっかいルアーが人間に当たったら怪我するよ!?
怒ってだめな理由はあるまい。
俺はバスじゃないんだから、目の前に落とされたって、パクッとはやらんぞ。
どうせ明るくなったというのもあるが、久し振りのマルチも不快なバスアングラーの登場で、嫌な気分で納竿。
これってどうなのよ!?
ここまでで10月の釣果は16尾。
年間100尾まであと24。
★タックル
SHIMANO '15 STRADIC C3000HG
SHIMANO '15 S903ML・MH/F Black Envelope
G-Soul Upgrade PE X4 18lb
LINESYSTEM SEABASS SHOCK LEADER NL4号
- 2017年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント