プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:204491
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・山あり谷あり
5/10(木) 長潮→若潮 河口域・中流域
20:00-22:00 河口域
23:00-25:00 中流域
河口域
久し振り場所、とは言っても釣れたことはないが。
上げで橋周りに到着すると、アングラーさんが一人。
まだ揚がってはいないようだが、挨拶して状況などを伺った。
喋っていると後ろでボイル。
ボイルはほとんどないが魚はいるようだ。
少し離れた下流側にイン。
まずは流れの確認で、トライデント90S。
正面に落としてしばらく巻くと、はっきりとは見えないが、ラインがやたら下流側に流される。
そんなに風も強くはないんだが。
回収するとすごい下流側から戻ってくる。
あらら、めっちゃ下げてる。。
上げに入っているはずの時間。
河口だからすでに上げてるものかと思ったが、これは増水の影響が大きそうだ。
沖には潮目というか流速差のヨレのようなものができているので、この中を流すようにドリフトさせていく。
トライデント90Sなんだけど、思ったほど飛ばない感じ。
広すぎて感覚がおかしいのかな。
反応なしなんでルアーチェンジ。
マニックフィッシュ99
ブローウィン80S
サイレントアサシン99F
当たりもないのでボトムへ。
マールアミーゴⅡ14g(たぶん)を沈めて着底すると、根掛かり。orz
PEから切れた。
その間に、先行のアングラーさんが2~3匹釣り上げたようだ。
先行者さんが撤収されたので、明暗に移動。
流れが緩んできて、遠くでボイルしまくっているが、100m以上あって届かない。
しかし割合手前でもボイルないがベイトのもじりが見て取れる。
これを狙って表層系あれこれ異常なし。
レンジを徐々に下げたいが、飛距離が必要なので、スライドアサシン100S。
危ないかなあと思いつつモンキー69バイブ。
遠投してボトムを取らないくらいで巻いてくると、思ったより早くボトムを小突く。
慌てて回収。
もっかい。
ガシッ。
orz
モンキー69バイブ根掛かりロスト。。
今度はスナップのノットで切れた。。
手前でもベイトが浮いてきたのでこれを狙うことに。
このとき、手前側は上げが効いてきていて、沖はまだ下げている状態。
手前狙いなので、上げのドリフトで。
まずはブローウィン80S。
続いてワンダー60。
最後にアルデンテ95S。
なんもなし。
橋下でもボイルがたまにあるので、橋下に移動。
アルデンテ95Sでボイルのあったところや、岸際を引き波立てて見るも反応なし。
ジグヘッドに変えて下層狙って探っても異常なし。
納竿。。
中流域
中途半端な時間になり、ホームまで戻るとやる時間がないので、久々中流域に行くことに。
到着して荷物持って土手を登る。
コーヒー飲もうと気を回したその瞬間、ゴンッ!
右足のつま先が階段のステップにヒット!
右手に持ったタックルが階段に突っ込むのを必死で耐え、すんでで止める。
と同時にゴンッ!
左膝の皿を階段のステップの角に激しくヒット!
2ヒットしたものの魚は捕れない。
・・・・・・。
皿割れてるなよー!と祈りながら触診すると、割れてはいないようだ。
しかし痛い。
痛い足を引きずりながらポイントに向かう。(爆)
ポイントに到着すると、上げ側に2人。
両方とも知り合いアングラーさんだった。
久し振りの再会に痛みをこらえつつ30分ほど釣り談議。
一人は5ヒット2キャッチと好調のようで、当たりはボトムとのこと。
根掛かって残念ながらラインブレイクを機に納竿されるというので、入れ替わりで入らせていただく。
もう一人も納竿のようで、貸し切りー。
ボトム情報をもらったのでいきなりジグヘッド14g。
遠距離らしいのでできる限りのフルキャスト。
でも風がうまくなくて50mくらいしか飛ばない。
風を選んで60mというところ。
一投目。
アップクロスにキャスト(したつもり、見えないんで)してボトムをこすってくると、コン、ココン、コココン。
喰えや!(爆)
二投目、三投目もバイトがある。
いいじゃ~ないの~。
そして、
◆開始10投もせずにヒット
中距離明るいところのボトム、明暗に接近したところでグッ。
電撃フッキングでドン。
最近の轍を踏まないように、ドラグはきつめにしてある。
強い追い合わせを2発入れてもうオッケー。
水面と足場に差がほとんどないので一気に抜いてランディング。
またしても下あごにガッチリ、なぜ??
◇静ヘッド14g/ミドルアッパー 富津ベイト
サイズは43cm。
5日振りのシーバスキャッチ。
情報をくださった地元アングラーお二人さん、ありがとう!
さらに追加を期待と言われてプレッシャーがかかる。(爆)
再開すると、まだバイトはあっていけそうだ。
そこから15分くらいして再びヒット。
回収寸前の近距離ボトムでググッときてドン。
寄せきった後、目の前で泳がせつつ、抜くかタモングしてもらうか、なんて話し、やっぱ抜こうと、
せーのっ!
ってやろうと思ったらフックオフ。
抜くのそっちじゃない!w
せっかくのマルチだったが、ワイワイを楽しんだらバラしてしまった。。
ま、いいか。
さらに追加を狙って撃ち込むも反応がなくなった。
ルアーチェンジでVJ-16。
バイトが復活したがフッキングしない。
ジグヘッドに戻して探り直し。
さすがにお二人は撤収され、しばらく撃っても反応ゼロになったところで納竿。
ボウズ覚悟だったけど、最後に捕れて良かった。
ここまでで5月の釣果は5尾。
年間累計37尾。
前年同月比100%まであと4。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 0.8号 18.3lb
Jr.Seaguar 16lb
- 2018年5月11日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント