プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:208
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:204474
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・ハシゴで偵察
10/12(木)後中潮 荒川中流域・中川・ホーム
21:15-21:40 下げ一ヶ所目荒川中流域
22:00-24:20 下げ二ヶ所目中川
25:15-27:00 三ヶ所目荒川中流域
27:30-29:50 四ヶ所目ホーム
21:15、一ヶ所目。
ちょっと遅めになったが、前日と同じポイントに来てみた。
先行者さんありで、三崎さんかなあ?と思ったが違った。。
やはり早い時間から押さえないと入れないね。
挨拶して状況を伺うと、反応はあるらしい。
ベイトボコボコではないが、確かに水面に反応が出ている。
先行者さんが何度かバラした後、キャッチしていた。
少しの間ご一緒していいということで、邪魔にならない程度に撃ってみることに。
手早く1尾捕りたいと思い、前日ヒットのミニエントであれこれやるが、ヒットまでは持ち込めなかった。
21:40、お礼を言って移動することに。
22:00二ヶ所目は中川。
数日前、ベイトがうじゃうじゃいたところに。
明暗はさすがに先行者さんありで、挨拶して50mほど上流の方に入れさせていただいた。
風で波立ちベイトの波紋が見辛いものの、なんとか見つけながらブーちゃんミニを投げまくるが、当たらず。
今回はベイトの群れが小さいようだ。
ボイルはあるが散発気味で、残念ながらバイトを引き出すことはできなかった。
ブーちゃん以外も投げたが。。
しばらくやっていると先ほどの先行者さんが来て、帰るから明暗やるならどうぞということで、ありがたく入れ替わりインさせていただく。
まだボイルは残っており、ミノーのドリフト練習。
それからミノー、シンペン、バイブと、上から下まで探るが当たりも出ない。
よく跳ねるところまでは、横風のお陰で届かず。
流れが緩んでいくのに合わせてボイルもなくなり移動することに。
24:20、二ヶ所目終了。
25:15、荒川中流域三ヶ所目イン。
ここは2年くらい前に一度だけ覗いたことのある場所だったが、ジグヘッドで根掛かりして、あまり撃たなかった。
ほとんど初めての場所。
ルアーアングラーはいなかったが、うなぎ釣りをしている方がお二人先行中。
挨拶してお話を伺うと、もう少し早い時間までは結構跳ねていたそうだ。
たまに覗いてみるのもいいかも??
しばらく釣りの話で盛り上がり、楽しくおしゃべりしていたが、投げていない下流側で撃ってもよいとのことで、ポチャポチャ出る小さなボイルを狙ってみることに。
水位はかなり低く、干潮間際か下げ残りくらいで、根掛かりが怖いので表層系で。
まずはクー100F。
やっぱ違うところに来ると、普段やらない選択をしたりするね。
潜らせずに引き波デッドスローで輪切りにしていくと、近距離でパシャッと出たが、乗らずの誤爆。
続いてアルデンテ95Sで引き波を出していると、こちらもコンッとくるが乗らない。
今度はレンジを入れてみるため、ナレージ50の表層から徐々にレンジを刻みつつ、LTメソッドやリフト&フォールで様子を見ると、ストップ&フォールに反応してククンッとくるがまたまた乗らず。
ま、ちっさいね、魚が。。
27:00、そろそろ上げ始めているだろうからホームに移動することに。
先行者さんにお礼を言って後にした。
27:30、ホーム上げ側に到着。
さすがに誰もおらずイン。
すでに上げの流れが出ている。
水面もそこまで騒がしくないので、まずはボトムから。
ナレージ65でボトムを舐めていると、ゴッ。
根掛かり。。
なんとかゴミが抜け、ゴミ付きのまま回収して足元で外していると、きれいなレンジバイブ発見。
70TGだ。
久し振りレンジバイブがどんな風に感じるのか投げてみる。
すると、
◆28:00くらいにヒット
ボトムを舐めつつ、ときどき小さくリフトしながら流し、近距離まできたところでゴンッ。
小さかったがボウズ逃れ。
いいんじゃないの~??
◇レンジバイブ70TG メッキパールホワイトRB
サイズは32cm。
しばらくすると、結構ベイトが湧いて、群をなしてときどき何かに追われる様子で激しく動く。
ブーちゃんミニ。
あっちこっちベイトを追っかけてブーちゃんを投げるが出ない。。。
ジグヘッド14gのスタッド3は、近距離ボトムでバイトも乗らず。
ガルバ87Sに変えて水押しを調整しながらあれこれ引いていると、ベイトがいなくなった静かな近距離明暗付近で、突然バシュッ!
ガッチリフッキングし、ドラグを緩めて足元でランディング体制に入ろうかと思った矢先、エラ洗いからのフックオフ。
ドラグ緩めすぎてた。。
ラインが出過ぎてテンションが抜けた様子。
ミスったー。
50upな感じだったのにもったいない。。
しかし初めてガルバ87Sで喰った。
ちょっと嬉しいし、ちゃんと喰ってくるのがわかって、それはそれで収穫。
ジグヘッド14gのR-32は例のポイントで根掛かり、ラインブレイクでロスト。
ぬー。。
完全に明るくなるとボイルもまばらになり、やり過ぎたので29:50、納竿。
下流まではなかなか行けないが、中流域ならまだ行きやすいので、何ヶ所か開拓しておくのもいいかも。
ここまでで10月の釣果は7尾。
年間累計170尾。
年間釣行数192。
年間200尾まであと30尾。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 1.0号 22.4lb
Jr.Seaguar 4号
- 2018年10月14日
- コメント(2)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント