プロフィール

松原ムツミ

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

※誤情報への対応※(追記)

  • ジャンル:日記/一般
TVの前で車にしがみつく人が流されて行くのを見ました。


何かしたい気持ちは痛い程わかります。
それが善意だと言うこともわかります。

しかし余りにもチェーンメールや誤情報に振り回されちゃいませんか。



『友人に頼まれました』等の件名で

以下の内容のメールが届いていないでしょうか?

『■お願い■

関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。

一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!

このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!』



このチェーンメールが非常に出回っております


関西からの送電自体は間違いでは無いですし、
節電も官房長官が推奨していることだとは思いますが、
電気の備蓄が尽きるというのは根本的に間違っています。


そこから考えられるのは情報の出どころが非常に怪しいと言う事です。


今回の節電チェーンメールは趣旨として悪くないですが、
今後同様のチェーンメールでデマ、
及びそれが広がりやすい環境が生まれることが心配です。



阪神淡路大震災を経験した方ならご理解頂けると思いますが、

今回の地震のような非常事態のなかで根拠のないデマが拡散しやすいことが最も危険であり、そのような状況に陥ることを危惧します。


このような情報に接した際は
今一度、情報の出所、根拠、正確性を見直すようにお願いします。


関西fimoコミュニティメンバー様にも同様の内容を送信させて頂きました。

私個人的なお願いですが、どうかご理解下さい。



・以下追記、関西電力HPより


○このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

○当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社協力しながら融通可能な範囲で最大限の電気の融通を行っております。[注]

○なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。

 [注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を東日本に送るには、
周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設の容量は上限が決まっております。


関西電力
http://www.kepco.co.jp/



コメントを見る