プロフィール

mtn

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:941
  • 総アクセス数:567161

QRコード

アジプラッギング

2/18(月)


いつものように都合よく仕事入れたつもりが雨

釣行、出張、釣行、飲み、釣行と連日睡眠不足でやっと風邪も良くなりつつあるが、薬も効いてて体も怠いし。

イマイチ気も乗らずのんびり18時頃到着。


外海の荒れの影響で港内も濁りがキツくテンションさらにダウン。



タックル準備しスタートすると何か簡単に食ってきた。


何か普通にやっても面白くないんで前からここでやろうと思ってたプラッギングで狙ってみる。



一軍BOXにワームと一緒に入れてあるユラメキを…


一軍BOXが無い……

しょうがないんで車の中からTOTO42を出してくるがユラメキに比べて飛距離が…

飛距離は追い風がカバーしてくれ狙いたいとこには何とか届いた。


あとは巻くだけでドン。


t27o5rghj99rdewdo7fs_688_920-d2778c13.jpg



p735b8xy37636pp5v456_688_920-52e9d6d3.jpg


何匹か釣ってやめた。
理由は、

ワームの方が釣れる。(バイトの数もフックアップ率も)
フック外すのに時間がかかるんで貴重な時合いが勿体無い。
何投かに一回はエビになった。


再びワームに戻し順調に釣っていく中でワームのローテをしていくと、前回の傾向と同じく長いワームの方が良いのと、食いが落ちてからはシルバーラメにバイトが集中。


バッグの中の予備を使い切り遠征バッグを漁ると中から一軍BOXが出てきた(笑)


ここでユラメキ投げるも時すでに遅し。
再びワームに戻す。


2.5インチのシルバーラメでも食いが落ちたので逆にサイズアップし3.5インチに変えるとここから再び連続バイト。

小さいのでも3.5インチ丸呑み



htme83t3hfhgeckxs353_688_920-a4143af3.jpg


何回かボイルもあったんで小魚系のベイトとマッチ出来たのかもしれない。



h3vtwdzyrrpbek5vjzwy_688_920-a0437191.jpg





まだ釣れてたけどやめて良かった。



7ehoru6gy35ipasifx39_688_920-e950e56f.jpg


20リッターが満杯(笑)


24〜37cm 計56匹
グラフ化してみた

uykbuivdc7he9e63c223_688_920-2b92285b.jpg

27〜30cmがメインの群れのようだ。


TFL-66EX+07STELLA 1000PGSDH+ZPIタクティカル改+PE0.2号+FC1.2号
JH AquaWave A.W.LockHEAD 2g
TICT Fisit2.5・3.5
JACKAL メバル節ロング
DUO TetraWorks TOTO42 闇虹









iPhoneからの投稿

コメントを見る