プロフィール

mottchi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:241
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:488173
QRコード
▼ 鳥取県の醤油って?
- ジャンル:日記/一般
- (物産)
ちょっと釣りの話題だったのに、もう話は飛ぶ・・・
鳥取県の醤油って、知ってます?家内は鳥取県米子で生まれ育って、おいらと一緒になりました。家内の実家では、醤油がちょっと変わってました。おいらが醤油を一番使うのは刺身を食すときですが、家内の実家で刺身を食べるとこの醤油が出てきます。おいらは一般的な醤油(関東だと野田かな)を使いますが、この家で使う醤油はとろっとしていて甘い。なんにでもこの醤油を使う。写真をご覧ください。米子市淀江町の須山醤油(株)の「大山むらさき」。「おおやま」じゃぁありません「だいせん」と読みます。南三陸町で難を逃れた仙台在住の義兄が、これをわざわざ取り寄せて刺身醤油として使っています。この夏、遊びに行って1本いただきました。家内の実家で「白いかの刺身」を食すとき、この醤油は美味いと思います。先日釣った荒川河口の魚から、この醤油を使っております。しばらく、刺身という刺身をこれでいただきます。久しぶりに懐かしい味を楽しんでおります。
ラベルに小さく「名水の里」と記されておりますが、淀江町には名峰大山(だいせん)のふもとに「天の真名井(あめのまない)」「本宮(ほんぐう)の泉」という名水がこんこんと湧いております。

鳥取県の醤油って、知ってます?家内は鳥取県米子で生まれ育って、おいらと一緒になりました。家内の実家では、醤油がちょっと変わってました。おいらが醤油を一番使うのは刺身を食すときですが、家内の実家で刺身を食べるとこの醤油が出てきます。おいらは一般的な醤油(関東だと野田かな)を使いますが、この家で使う醤油はとろっとしていて甘い。なんにでもこの醤油を使う。写真をご覧ください。米子市淀江町の須山醤油(株)の「大山むらさき」。「おおやま」じゃぁありません「だいせん」と読みます。南三陸町で難を逃れた仙台在住の義兄が、これをわざわざ取り寄せて刺身醤油として使っています。この夏、遊びに行って1本いただきました。家内の実家で「白いかの刺身」を食すとき、この醤油は美味いと思います。先日釣った荒川河口の魚から、この醤油を使っております。しばらく、刺身という刺身をこれでいただきます。久しぶりに懐かしい味を楽しんでおります。
ラベルに小さく「名水の里」と記されておりますが、淀江町には名峰大山(だいせん)のふもとに「天の真名井(あめのまない)」「本宮(ほんぐう)の泉」という名水がこんこんと湧いております。

- 2011年8月30日
- コメント(2)
コメントを見る
mottchiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 38 分前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48















最新のコメント