9月5日 晴れ マルスズキ釣行

  • ジャンル:釣行記
家業の柑橘類栽培…収穫時期が近付いてきて現実逃避したくなってきているモトキチです(ノ><)ノ

5日の日中、家から車で15分程の河川河口に1時間だけ釣行してみました(^O^)

まだ増水濁りが残ってる♪
流れ込みが二手に分かれてたので右側から狙ってみると
キビレの42センチゲッツ♪
銀ピカで美しい(^O^)
体高がノーマルチヌよりやや高いからなのか
同寸ならキビレの方が良く引くような気がします( ̄∀ ̄)

続けてシーバス62センチ♪
やっほぅ!これで帰れるぜ(゜∇゜)


でもまだ左の流れ込みを狙っていない…
とりあえずルアーキャストして歩きながら巻き巻き~キャストして歩きながら巻き巻き~しながら左へ移動→


…………してたら何かキタ―――――♪

狙ったら釣れないヒラメ48センチでした♪
やっほい♪♪
モトキチ家の食卓は豪華になるぜ(≧∇≦)

濁ってたら釣れにくいような気がするヒラメ…
なのに濁りの中でバイトしてきた…
真水層の濁りの下の海水は澄んでるからなのかな?
濁りで海底に届く光量は薄くなるだろうから…
逆に日中の浅場でもテンション高かったのだろうか?
誰か詳しい方の意見を聞かせて下さい(^O^)


そして左の流れ込みへ到着
次は何が起こるのか…ドキドキしながら探っていく…



…NO-バイト Orz
ヒラメで釣り運が枯渇したようです


でもまぁ…大漁♪


ヒラメの刺身うましっ(≧∇≦)
でもね…狙ったら釣れないよねぇ~きっと(笑)








コメントを見る