プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:336091
QRコード
潮位によるルアー選択!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
今の生活ローテーションとなっている「お昼間シーバスフィッシング」
今回もそんな中でのアレコレです!
正直言うと僕も「朝一っ」とか、「ナイトのこのタイミングでっ」とか言ってみたいです…。
が、昼間にしかない「メリット」っていうのがあるのも事実なんですよっ!
真っ昼間のシーバス達は、光量によるさまざまなプレ…
今回もそんな中でのアレコレです!
正直言うと僕も「朝一っ」とか、「ナイトのこのタイミングでっ」とか言ってみたいです…。
が、昼間にしかない「メリット」っていうのがあるのも事実なんですよっ!
真っ昼間のシーバス達は、光量によるさまざまなプレ…
- 2015年10月9日
- コメント(1)
難攻略ボイル!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
ご心配をおかけしていた痛めた腰も、ここに来てだいぶん良くなってきましたっゞ
無理しない程度に、ボチボチですが現場に向かってるって感じの日々です。
そんな中、良い時間が過ごせたので、ご報告ですっ!
毎年この時期から始まる「釣れないボイル」。
乱れ食いされるベイトは、決まって2年もののイナ達。
僕はこの難し…
無理しない程度に、ボチボチですが現場に向かってるって感じの日々です。
そんな中、良い時間が過ごせたので、ご報告ですっ!
毎年この時期から始まる「釣れないボイル」。
乱れ食いされるベイトは、決まって2年もののイナ達。
僕はこの難し…
- 2015年10月4日
- コメント(1)
真昼の河川!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
ご無沙汰しております!
ご存知の方も多いと思うんですが、3ヵ月前のギックリ腰がいまだに治らず、タモを背負う事すらまだ出来ない状態です(泣)
皆さんの好釣果を、うらやましく拝見させて頂いていたのですが、もう僕のムズムズ感が限界点に到達しましたので、リハビリを兼ねた『優し~い釣り』を開始しましたっゞ
いつも…
ご存知の方も多いと思うんですが、3ヵ月前のギックリ腰がいまだに治らず、タモを背負う事すらまだ出来ない状態です(泣)
皆さんの好釣果を、うらやましく拝見させて頂いていたのですが、もう僕のムズムズ感が限界点に到達しましたので、リハビリを兼ねた『優し~い釣り』を開始しましたっゞ
いつも…
- 2015年8月25日
- コメント(4)
バチ用プロトの実釣期限!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
そろそろピークを迎える、大阪湾奧での今年の『バチシーズン』!
ここ最近…河川絡みの有名な大場所を、日々あっちこっちとチェックしに行っていますが、どの現場も人・人・人と、お祭り騒ぎになっている現状でしたっ!
僕もその中に混じらせてもらって、『それ』を使って釣りをする事こそが、『次世代のルアーの開発』に大…
ここ最近…河川絡みの有名な大場所を、日々あっちこっちとチェックしに行っていますが、どの現場も人・人・人と、お祭り騒ぎになっている現状でしたっ!
僕もその中に混じらせてもらって、『それ』を使って釣りをする事こそが、『次世代のルアーの開発』に大…
- 2015年5月25日
- コメント(2)
シーバスのウロコ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
今の僕の仕事が「魚屋」だから!という事ではなくて、昔っからよく釣りの現場で聞かれるんです…
『この引っ掛かってきたウロコって、ボラやなくてシーバスですよね?』
…と。
ではでは、その答えがこちらになります…
(バックは黒でっ!)
…っという安易な考えで、黒レザーを選択してしまい、見辛くてホントすいません…(汗…
『この引っ掛かってきたウロコって、ボラやなくてシーバスですよね?』
…と。
ではでは、その答えがこちらになります…
(バックは黒でっ!)
…っという安易な考えで、黒レザーを選択してしまい、見辛くてホントすいません…(汗…
- 2015年5月20日
- コメント(2)
遠浅4mのエサ的ルアー!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
湾奧大河川下流域、手前2.5m奧4mの春本番!
お約束のすり鉢状ですが、流れの変化から形成されるサンドバーに絡んで出来る、貝類によるハードボトムでのシーズナルパターンを、日々読んでいきますっ!
春という季節…いつになくベイトが主体となるこの時期を、『パターン化させる為の今年のベイトは?』が、毎年一番のテーマ…
お約束のすり鉢状ですが、流れの変化から形成されるサンドバーに絡んで出来る、貝類によるハードボトムでのシーズナルパターンを、日々読んでいきますっ!
春という季節…いつになくベイトが主体となるこの時期を、『パターン化させる為の今年のベイトは?』が、毎年一番のテーマ…
- 2015年5月18日
- コメント(3)
春真っ盛り!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
日中の釣りは、とうとうバテる季節となってしまいました…(汗)
地上の苦しさはよそに、水の中は春色全開ですねっ!
こんな珍客まで(笑)
バカガイの稚貝かな?
この間の台風6号が通過した次の日、久しぶりにバテに行ってきました(笑)
5/13 若潮 13:30-16:30
台風といっても、大阪湾奧エリア自体には、たいした雨量もなかった…
地上の苦しさはよそに、水の中は春色全開ですねっ!
こんな珍客まで(笑)
バカガイの稚貝かな?
この間の台風6号が通過した次の日、久しぶりにバテに行ってきました(笑)
5/13 若潮 13:30-16:30
台風といっても、大阪湾奧エリア自体には、たいした雨量もなかった…
- 2015年5月15日
- コメント(2)
日中のマイクロボイル!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
久しぶりの「お昼間フィッシング」。
当然 魚も見えていない中、とりあえずって感じで現場に行ってみました。
例年のマイクロの行動パターンからすると、この4月中旬以降の大きい潮で、河川上・中流域エリアで飽和状態に近くなるはずなのですが、このところの梅雨を思わすような連続した雨のせいで、少しまだ中・下流域に …
当然 魚も見えていない中、とりあえずって感じで現場に行ってみました。
例年のマイクロの行動パターンからすると、この4月中旬以降の大きい潮で、河川上・中流域エリアで飽和状態に近くなるはずなのですが、このところの梅雨を思わすような連続した雨のせいで、少しまだ中・下流域に …
- 2015年4月19日
- コメント(4)
今期 初バチを求めて!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
まだ情報が薄い、西のエリアでのバチを求めて、下道でトコトコと1時間半で着く、大きな港へと行って来ましたっ!
4/16 中潮3日目 18:00‐20:00
この界隈…例年そうですが、初期バチは時合いが極端に短いので、日没の薄暗くなってからは、一投一投ど真剣です。
すると思っていたよりも早いタイミングで、時合い到来!
現場…
4/16 中潮3日目 18:00‐20:00
この界隈…例年そうですが、初期バチは時合いが極端に短いので、日没の薄暗くなってからは、一投一投ど真剣です。
すると思っていたよりも早いタイミングで、時合い到来!
現場…
- 2015年4月17日
- コメント(2)
最新のコメント