プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:336095
QRコード
時間帯によるベイト攻略!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
今回のポイントは、港湾部に流れ込むインレット絡みです。
最終的な狙いは、夕マズメ以降のバチにあるんですが、ダイレクトに淡水が入るので、マイクロ・稚鮎も絡めての一石三鳥の釣行です!
4/25 若潮 16:00-20:30
16:00-18:30
先ずはマイクロです。
流れ込みが作り出す巻きヨレの部分とその周辺の水面に、ビッシリと居る…
最終的な狙いは、夕マズメ以降のバチにあるんですが、ダイレクトに淡水が入るので、マイクロ・稚鮎も絡めての一石三鳥の釣行です!
4/25 若潮 16:00-20:30
16:00-18:30
先ずはマイクロです。
流れ込みが作り出す巻きヨレの部分とその周辺の水面に、ビッシリと居る…
- 2014年4月27日
- コメント(5)
小潮の赤バチ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
先日の後中潮の初期バチが、バラシ多数とはいえプチ爆釣だったので、今回は上地と二人で、小潮の検証へと行って来ましたっゞ
4/23 小潮 18:00-21:00
前回からすると、風も弱く温かい。
ただ…バチには向かない小さい潮回りという事なので、初期バチでの大きい潮との比較検証をするには、もってこいの条件です!
…で、早速答…
4/23 小潮 18:00-21:00
前回からすると、風も弱く温かい。
ただ…バチには向かない小さい潮回りという事なので、初期バチでの大きい潮との比較検証をするには、もってこいの条件です!
…で、早速答…
- 2014年4月24日
- コメント(4)
港湾バチ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
昨日の4/19は、『鱸24耐』というWeb大会の2014度第2戦が行われました。
文字通り、19日の0:00から24:00までの24時間で、3本の合計寸で争われます。
僕は仕事上、24時間フルにとはいかず、夜の3時間だけになっちゃいましたが、参加してきました。
4/19 後中潮3日目 18:00-21:00
去年の5月末に何度か訪れた、いつもの河川達…
文字通り、19日の0:00から24:00までの24時間で、3本の合計寸で争われます。
僕は仕事上、24時間フルにとはいかず、夜の3時間だけになっちゃいましたが、参加してきました。
4/19 後中潮3日目 18:00-21:00
去年の5月末に何度か訪れた、いつもの河川達…
- 2014年4月20日
- コメント(7)
下流域の上げ止まり!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
先日の河川下流域でのデイの結果から、上げのタイミングに活路ありと判断し、魚に一歩近づく為、上地と二人で浸かってきました。
4/17 後中潮初日 18:30-20:30
準備を済ませ、川に一歩二歩入った瞬間、そのベイトの多さに圧倒されましたっ!
2年ものから4年ものくらいまでのイナ・イナっ子が、辺り一面「ところ狭し」とう…
4/17 後中潮初日 18:30-20:30
準備を済ませ、川に一歩二歩入った瞬間、そのベイトの多さに圧倒されましたっ!
2年ものから4年ものくらいまでのイナ・イナっ子が、辺り一面「ところ狭し」とう…
- 2014年4月18日
- コメント(12)
マイクロ+カタクチのロングデイ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
あぁ…ただ今、軽~く筋肉痛です(笑)
みんなで並んでやる大場所で、なんとか一本捕っちゃろうとして、鉄板ばっかり投げ過ぎました(笑)
4/13 大潮初日
第一部 8:30-12:00
ダッシュで仕事を終わらせ、集合場所となっている現場へ急行。
日の出直後から、マイクロとカタクチの混在でバンバン上がっているらしい!
それでも着い…
みんなで並んでやる大場所で、なんとか一本捕っちゃろうとして、鉄板ばっかり投げ過ぎました(笑)
4/13 大潮初日
第一部 8:30-12:00
ダッシュで仕事を終わらせ、集合場所となっている現場へ急行。
日の出直後から、マイクロとカタクチの混在でバンバン上がっているらしい!
それでも着い…
- 2014年4月14日
- コメント(6)
稚鮎ライズ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
僕のエリアの大阪では、この魚道に魚が挿し上がって行くのは「稚鮎」だけです。
ほんと一生懸命登って行く姿は「生きる」を感じ、いくら見ていてもあきません。
4/9 長潮 18:00-19:30
爆友 上地と、マズメ時の短時間勝負ですっ!
毎年の事ですが、稚鮎とマイクロが混在するこのポイントは、5月をピークに夕マズメのほんの…
ほんと一生懸命登って行く姿は「生きる」を感じ、いくら見ていてもあきません。
4/9 長潮 18:00-19:30
爆友 上地と、マズメ時の短時間勝負ですっ!
毎年の事ですが、稚鮎とマイクロが混在するこのポイントは、5月をピークに夕マズメのほんの…
- 2014年4月11日
- コメント(6)
稚鮎パターン!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
大阪河川に、本格的な春パターンをもたらしてくれる「稚鮎」。
その第一陣が入川致しましたっ!
一発目に確認したのは、前々回の大潮3日目でしたが、まだチョロチョロしか入ってなく、昨日でようやくって感じです。
そこでH.A.LのK.E.Tから発売されている「タピオス」に新色『ミラーホロ 鮎』が追加リリースされましたっ!…
その第一陣が入川致しましたっ!
一発目に確認したのは、前々回の大潮3日目でしたが、まだチョロチョロしか入ってなく、昨日でようやくって感じです。
そこでH.A.LのK.E.Tから発売されている「タピオス」に新色『ミラーホロ 鮎』が追加リリースされましたっ!…
- 2014年4月6日
- コメント(7)
夕マズメの確認!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
普段中々出来ない夕マズメ。
マイクロ現場の状態を確認する為、ゆうきと2人で短時間ではありましたが行って来ましたっゞ
3/28 中潮2日目 18:00-19:30
日が暮れていくにつれて、水面がザワザワします。
完全にマイクロ達が、怯え慌てているって感じです。
そうこうしているうちに、あっちゃこっちゃでのボイル祭りっ!
いな…
マイクロ現場の状態を確認する為、ゆうきと2人で短時間ではありましたが行って来ましたっゞ
3/28 中潮2日目 18:00-19:30
日が暮れていくにつれて、水面がザワザワします。
完全にマイクロ達が、怯え慌てているって感じです。
そうこうしているうちに、あっちゃこっちゃでのボイル祭りっ!
いな…
- 2014年3月29日
- コメント(6)
沖堤バチ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
15時の船に乗り、行ってきました「沖堤バチ」!
普段、あまり神戸方面へ釣りに行かない為、いつもながらアウェイ感たっぷりですっ(笑)
もちろんこ奴と
3/21 後中潮最終 15:30-21:00
まぁ~絵に描いたような爆風(泣)
ミゾレやらアラレも降ってきます(泣)
しかも前日はそこそこの大雨…
正直、ボーズもありやな思てました。
……
普段、あまり神戸方面へ釣りに行かない為、いつもながらアウェイ感たっぷりですっ(笑)
もちろんこ奴と
3/21 後中潮最終 15:30-21:00
まぁ~絵に描いたような爆風(泣)
ミゾレやらアラレも降ってきます(泣)
しかも前日はそこそこの大雨…
正直、ボーズもありやな思てました。
……
- 2014年3月22日
- コメント(8)
大場所小場所のマイクロ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
このところ…取材やらレポートやらで、一日終わるのが早いのなんの…汗
そんな中での釣行記です。
3/15 大潮2日目 14:00-16:00
爆友上地と大場所での浸かり。
マイクロの数は例年通りなんですが、肝心のシーバスの方がまだまだ少ない感じ…(泣)
パターンの確認に全神経を使い、無事ナナマルゲット!
(この件は、また後日にっ…
そんな中での釣行記です。
3/15 大潮2日目 14:00-16:00
爆友上地と大場所での浸かり。
マイクロの数は例年通りなんですが、肝心のシーバスの方がまだまだ少ない感じ…(泣)
パターンの確認に全神経を使い、無事ナナマルゲット!
(この件は、また後日にっ…
- 2014年3月19日
- コメント(4)
最新のコメント