プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:336034
QRコード
勝負は15時半-17時!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
日々1時間半勝負っ!
大阪湾奥のとある某所…
レンジは、その日の流れの厚みと雲の量によって変わりますが、年末でもまだまだガンガン釣れていますよ~っ!
Lure : イチコロ(ふるきゃすと工房)
もちろんお手軽セットで!
《SupportMakers Items》
【ROD】 : TEnRYu
http://fishing.tenryu-magna.com/
SWAT 92M
【BAG&W…
大阪湾奥のとある某所…
レンジは、その日の流れの厚みと雲の量によって変わりますが、年末でもまだまだガンガン釣れていますよ~っ!
Lure : イチコロ(ふるきゃすと工房)
もちろんお手軽セットで!
《SupportMakers Items》
【ROD】 : TEnRYu
http://fishing.tenryu-magna.com/
SWAT 92M
【BAG&W…
- 2015年12月30日
- コメント(3)
【イチコロ】という最終兵器!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
釣って素敵・食って素敵な旬魚「太刀魚」。
大阪のハンドメイドメーカー【ふるきゃすと工房】。長年真っ正面から魚と向き合い続けている人達が作る、只今絶賛発売中の【イチコロ】というダート系ルアー!
僕もテスターとして、商品開発に参加させて頂いているのですが、この【イチコロ】というルアーに関しては、全くダメ…
大阪のハンドメイドメーカー【ふるきゃすと工房】。長年真っ正面から魚と向き合い続けている人達が作る、只今絶賛発売中の【イチコロ】というダート系ルアー!
僕もテスターとして、商品開発に参加させて頂いているのですが、この【イチコロ】というルアーに関しては、全くダメ…
- 2015年12月11日
- コメント(3)
振り返れば奴がいる!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
振り返れば奴がいる!
キャストすれば…
奴等がいる!…(泣)
11/14 後中潮1日目 17:00-19:00
夕マズメ「毎年やってくる秋の恒例パターンは本当に終了したのか?」を確認する為、雨降りの中、サーフウェーディング。
2時間…キレイにノーバイトで終了!(笑)
河川に移動します。
20:00-21:30
僕が知っている色んな河川の中でも…
キャストすれば…
奴等がいる!…(泣)
11/14 後中潮1日目 17:00-19:00
夕マズメ「毎年やってくる秋の恒例パターンは本当に終了したのか?」を確認する為、雨降りの中、サーフウェーディング。
2時間…キレイにノーバイトで終了!(笑)
河川に移動します。
20:00-21:30
僕が知っている色んな河川の中でも…
- 2015年11月16日
- コメント(4)
夜爆Pでの昼間検証!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
前回…ナイトで爆らせてもらった同じポイントに、昼間の1時間ピンタイム調査を敢行してきましたっ!
11/4 小潮2日目 15:30-16:30 (満-下1)
タイドグラフ上では、ダラダラな下げ。
でも、実際の現場は違うんです!
その原因は、前日の「雨」です!
弱い潮回りでそこそこの雨が降ると、この都市型河川は、上げたり下げたりを…
11/4 小潮2日目 15:30-16:30 (満-下1)
タイドグラフ上では、ダラダラな下げ。
でも、実際の現場は違うんです!
その原因は、前日の「雨」です!
弱い潮回りでそこそこの雨が降ると、この都市型河川は、上げたり下げたりを…
- 2015年11月6日
- コメント(6)
雨後の夕マズメ河川!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
21時に外せない約束が入っていたので、普段ならナイトや夕マズメの釣りには行かない日だったんですが、この日は大阪の地に久しぶりとなる短時間ながらもまとまった雨が降り、タイドグラフ上は微妙だったんですが、どうしても雨後が振りたかったので、ちょこっとだけダッシュで行ってきました。
11/2 後中潮4日目 18:00-19:…
11/2 後中潮4日目 18:00-19:…
- 2015年11月4日
- コメント(6)
シャローにも鉄板系!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
仕事上、僕の一年を通してのメインタイムは正午から17時までの間。
…とは言っても、この5時間をフルに使う事は、ほとんどありません。
その日その潮のタイミングを常にみています。
都市型河川において、サイズ・数共に出しにくい時間帯ではあるのですが、「釣れたぞ」ではなく「釣ったぞ」っていう攻略的な自己満足感を釣…
…とは言っても、この5時間をフルに使う事は、ほとんどありません。
その日その潮のタイミングを常にみています。
都市型河川において、サイズ・数共に出しにくい時間帯ではあるのですが、「釣れたぞ」ではなく「釣ったぞ」っていう攻略的な自己満足感を釣…
- 2015年10月26日
- コメント(6)
マイワシ&謎イワシ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
テンションMAXな湾港へレッツラゴーっ!
…という話しになると、大概魚より人間の方が多いっていうのが、こちらのいつものお決まりパターンなんですが、この日はそれが違っていました!
10/23 若潮 18:00-21:00 下げ4-7分
集合より30分ほど前の、まだ明るいうちに現場に着き、水中をガン見しまくりますが、ベイトのベの字も…
…という話しになると、大概魚より人間の方が多いっていうのが、こちらのいつものお決まりパターンなんですが、この日はそれが違っていました!
10/23 若潮 18:00-21:00 下げ4-7分
集合より30分ほど前の、まだ明るいうちに現場に着き、水中をガン見しまくりますが、ベイトのベの字も…
- 2015年10月25日
- コメント(1)
河川上流域での数釣り!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
真っ昼間でも「流れを楽しみたい」を合言葉に、僕ら二人は今日も大阪都市型河川上流域で集合しましたっゞ
10/20 小潮2日目 14:30-16:00下げ始め
到着して準備をし、いざ川面へ!
すると、流れがまったくのベタ止まり。
もうちょいしたら動き出すだろうと、川面の様子を注視しながらの、しばしの談笑。
それから数分で、一…
10/20 小潮2日目 14:30-16:00下げ始め
到着して準備をし、いざ川面へ!
すると、流れがまったくのベタ止まり。
もうちょいしたら動き出すだろうと、川面の様子を注視しながらの、しばしの談笑。
それから数分で、一…
- 2015年10月22日
- コメント(3)
流れ行く片口溜まり!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
今日は、いつもの大阪湾奥河川でのシーバスではなく、湾奥は湾奥でも湾岸エリアの「青物狙い」に行ってきました。
10/17 後中潮4日目 14:30-17:00
狙いはローライトとなる16時過ぎからっ!
15時前と早すぎる時間帯に現場入りした理由は…そう…もちろん場所取りの為です(笑)
中途半端な気合いの中キャストしていると、いきな…
10/17 後中潮4日目 14:30-17:00
狙いはローライトとなる16時過ぎからっ!
15時前と早すぎる時間帯に現場入りした理由は…そう…もちろん場所取りの為です(笑)
中途半端な気合いの中キャストしていると、いきな…
- 2015年10月18日
- コメント(2)
上流域での回遊待ち!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
河口から十何キロと離れた、間に堰などない大阪都市型河川での話しです。
こんな…ほぼ毎時淡水域であるポイントでは、基本的に「居着き」をどう仕留め歩くか?が、その日の結果を左右します。
もちろん梅雨時や台風直後といった、ヨダレの出る状況っていうのは別の話です。
それでも春のマイクロ群や秋の川魚が落ちる時期…
こんな…ほぼ毎時淡水域であるポイントでは、基本的に「居着き」をどう仕留め歩くか?が、その日の結果を左右します。
もちろん梅雨時や台風直後といった、ヨダレの出る状況っていうのは別の話です。
それでも春のマイクロ群や秋の川魚が落ちる時期…
- 2015年10月15日
- コメント(2)
最新のコメント