プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:336033
QRコード
▼ 雨後の夕マズメ河川!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
21時に外せない約束が入っていたので、普段ならナイトや夕マズメの釣りには行かない日だったんですが、この日は大阪の地に久しぶりとなる短時間ながらもまとまった雨が降り、タイドグラフ上は微妙だったんですが、どうしても雨後が振りたかったので、ちょこっとだけダッシュで行ってきました。
11/2 後中潮4日目 18:00-19:30
ポイントに着き薄暗いなか水面を見ると、なかなかお目にかかれない程の超ド下げっ!
それは一目で「これはもらったーっ!」って思えたぐらいの状況っ!
ここはサンドバーに当ててリアクションで食わせるポイントなんですが、その高いサンドバーが流れを押し殺す役目となっていて、洗濯機のグルグルを反対に混ぜようとしているぐらいのグチャグチャな流れ!
イナ達が、流れにのまれ流されているのが肉眼でもわかります!
そんな中、第一投目のルアーは?
僕は迷う事なく
【ハルシオン 月虫77沈】
を選択!
数あるシーバス専用ルアーの中で、このタイプは本当に少ない「クランキング」が出来るルアーなんです!
ミノーだと、四方八方から渦を巻こうとする強い流れと、下から突き沸いてくる流れとで、悪い意味で動きが死んでしまいます。
こういった急激な流れの中でのクランクベイトは、その浮力のあるファットなボディーと、ロングビルミノーとは構造上違う長めのリップとの組み合わせで、流れを掻き分け、それ本体の動きが死なないんです。
イナが流され、強制的に溜まらされているピンポイントの少し先へキャスト開始。
まずは3キャスト2キャッチからスタート!


ここで300mほど離れた所で釣りをしている友人、ブロビスフィールドスタッフであるH氏に連絡し、こっちのピンの方が活性が高いからと誘い、即合流。
しばらくH氏の様子を見ていましたが、このポイントは初めてだという事で、アタリが取れないようでしたので、僕がさっきまで使用していたルアーをお渡しし、この角度でこう流して…と、ピンへのレクチャーさせて頂きました。
すると、あっという間っ!


ポンポーンと流石ですっ!
スキルが高い方なので、あっさりコツを掴んで、この釣りをモノにされちゃいました!
その後、サイズがみるみるダウンしてゆき、時間となり終~了。

「もらったっ!」の、あの流れ…
これぞまさに「雨の恩恵」としか言いようがありませんでした!
そして翌日ぅ~
この雨で魚入ったわっ!
と、調子にのってノリノリの他河川上流でのお昼間ウェーディング…

アタリすらなく、ホゲりました…。
《SupportMakers Items》
【ROD】 : TEnRYu
http://fishing.tenryu-magna.com/
SWAT 92M
【LIFEVEST&WERE】 : Anglers-Design
http://www.a-design.co.jp/
エクストリームⅡ(イエローステッチ)
ソルトウェーディングレインジャケット(ブラック)
ネオ.プレミアムウェーダーⅡ(ブラック)
フィンガーレスメッシュグローブ(グリーンカモ)
アームガード(ブラック)
【CAP&WERE】 : HalcyonSystem
http://www.halcyon.jp/
アメリカンキャップ (グリーンカモ)
ハルT(パープル)
【HITLURE】:HalcyonSystem
http://www.halcyon.jp/
月虫77沈 (アジカラー)
Android携帯からの投稿
- 2015年11月4日
- コメント(6)
コメントを見る
関川 まことさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 10 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント