エイに刺された。

  • ジャンル:釣行記
  • (釣行)
ども

人生設計ゎいいかげんですが、釣りの準備にゎ余念がない熊本のMさんです。♪


昨日7/20天草西海岸へヒラ狙いに行ってきました。
三角で爆風、時化模様で期待が高まり、いざ現地に到着するとサラシなっしんぐでした。(´;ω;`)

とりあえず地形でサラシあるところへハァハァで釣りしますが、反応なかったです。。。
メダカ大のイワシ?のようなものが水面に群れで居ました。
ルアーやラインに反応して逃げ回ります。

帰りは登りでさらにハァハァ(´;ω;`)

次に到着はごろたサーフ・・・
トップチヌ反応無し・・・

次にごろた+砂浜サーフ。
ここで風なくなり一時海面ぺたぺたに。
先日購入ザブラフェイキードッグ 14ポンドナイロンベイトロッドでもよく飛びます。♪
良い泳ぎ
しかし釣れない
ここで日没。。。。。。
次のポイントに移ろうと脇のチョロ川で靴・ウェーダーの塩をおとしているときに、多数のエビはっけん

次はシーバスあきらめて、ガラカブ・メバル狙おうと思っていたのでグッドタイミング♪

連れのいいかげん男、先輩Nさんに声をかけに行くと、バイブを小型赤エイの背中に掛けてズリ上げランディングしていた。
面倒そうなので手伝わず、エビ獲りに専念する。
なかなか獲れない
エビゎ後退しか早く動けないと思い、エビの後方にそ〜っとプラのパックを配置し頭の方を手で刺激してバックしたらパックに入るようにして獲る
中には賢く曲がって避けてバックするやつも居たがまぁ獲れた。


さらに良い小道具ないかと思い車に帰ると、Nさんがハリはずす時にエイに反撃されたと言って痛がっている。
肘と手首の中間地点に小さな切り傷が見える。
前にも掛けたエイを、ばしばしフィッシュグリップでたたいて失神させてハリはずしたと言っていた。。。

エイの恐怖と痛さ・対処方は学習していたので、車にはカセットコンロ、鍋・真水は常備している。
エイ等の神経毒はやけどしない程度の熱で無力化するらしい。
焦って沸かそうとするが、ガスきれ・・・。
鍋の水をライター2〜3コで沸かそうと頑張る・・・
無理・・・
ここでNさん新聞紙丸めて火を付けてそれで沸かす。
沸いた(´・ω・`)
意外と頭いいNさん。
やけどしない程度に沸かして傷口にかける。
痛みがどんどんとれるが、かけてないときは痛いらしい。
やがて痛みが引いたと言ってエビ獲り参戦するN先輩

素手でどんどん捕まえるN先輩(汗

釣り続行いいんスヵ?

??

場所移動♪

車に乗るとまたすごい痛かったみたいです。
コンビニで熱い紅茶ボトルとガスボンベ購入・・・
熱い紅茶を傷口にあてると痛み無くなるそうです。
釣り場に着いて、お湯沸かしつつ、ボトルをあてる。

大丈夫そうなのでぼくゎエビヘッド。

これゎ釣れそう

そうこうしているうちに、N先輩復活

もうなんともないって言ってました。
エイに刺されて2時間で復活・・・

備えと知識って大切ですね。



で、基本へたなんで。。。
エビでもだめで一匹のみで終了しました。。。
(´;ω;`)




今後ゎエイが増えてきますので、予防はもちろん刺された後の対処準備をおすすめします。


8/2追記
翌日夜Nさん、歯茎が食べ物噛めないくらい痛くなったそうです。
刺された際に、毒吸い出そうとしてたからです。
すぐ注意して水で口すすいでましたが、毒が残ってたみたいです。
また、お湯を口に含んだら治ったそうです。(´ω`) 
口の中に切り傷なくても、毒は歯茎からも入るみたいなので注意です。







コメントを見る