プロフィール

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:16530

QRコード

ニューロッド試投!

  • ジャンル:凄腕参戦記
秋のボートエギの時に左手首を痛め、湿布やらと治療をしていましたがここ連日、スズキが好調な為に連投をしていると左手首に痛みが(汗)
釣行の回数もさる事ながら今年の6月に購入したロッドの固さに手首がついて行けず、元々使っていたウエダのCPSの様なしなりのロッドを探していると...近所の中古屋にGクラフトのセブンセンスが入荷。中越では売っている事が滅多に無い為か気になるw
どうにも気になって店員と話をしていると特別に外で振らせてもらえる事に!振ってみると「軽い」「自分好みのやわらかさ」「リールの位置が自分の思う場所に変更できる」この三点にやられ今まで使っていたロッドを売って購入しました!

htdugtw8gwao4oit8yvk_480_480-015d2c28.jpg
  Gクラフト MSS-962-PE (かなり写真写りがぁぁぁwww)

早速、試し投げと行きたい所だったのですが天候が安定しない(泣)
海を眺めながら悶々...
何日が過ぎるとやっと天候回復の兆しが♪
日曜日、仕事が終わると速攻で最寄の磯に行く途中、後輩からスズキGetのメールが!
これは、もう慣れない場所だったが行くしかないと思い現地へ!!!

現地に到着後、後輩から状況と地形を教えてもらいポイントへ

って...うねりが半端なく怖いw
辛うじて瀬から瀬にゆっくりと移動して行き、深い場所から攻めて行くものの反応が薄く、アタリも微妙w
ここは、やはりサラシの浅場を流すのが一番と考え、サラシが出てるポイントへ
って一瞬の波で膝まで波が上がる際どい場所w
岩の窪みに足裏を引っ掛け好調のラムタラをキャストwww
うねりの為か流れが読み難いながらもルアーの通るラインが分かってきたので沖側の岩と
目の前の岩のサラシを通るイメージでキャスト&リーリング。

沖の岩を過ぎた辺りのサラシでHit!
きれいなカーブを描くロッド!ウエダのロッドの様にしなりと「潜らせない」バットで完全なこちら側の主導権w
楽々と寄せて波の力で岩にズリ上げると

f5kepny55jp5og6t8t59_480_480-a6fabbfd.jpg
61cmのスズキでした!

その後は、特にアタリもなく時合いが過ぎたと思い終了!
 

コメントを見る