プロフィール
しゅん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:170615
QRコード
▼ 港湾部 絶妙なレンジのイワシ付き
今日は放課後、港湾部へ自転車を飛ばす。
ホームでは無く、必ず魚をだせるようなポイントではない。
最近は、土日以外はこの、新場所探しや、新たなパターンを見つけるような、試しの釣りをやっている。
魚がなかなかでないので、辛いんですが、まだまだ地元の海は開拓の余地があるので、色々試しています。
一投目にサスケSF-95を結ぶ。
時間帯としては、表層にでてもおかしくない。
ちょうど自分の目から見て、太陽光の光が夜、明暗のライトが付く場所と重なってたので、そこをなんとなく攻めてみる笑
すると、波紋をだしてバイト。
しかし乗るようなバイトではなく、本当にじゃれつくようなバイト。
同じパターンで流してみるが、まったく反応がなく小一時間。
ふと水面を覗くと、普段港湾部をいくつか回っていると分かるのだが、明らかに今時期いるカタクチより、1.2回り小さなカタクチが小規模な群れで泳いでいる。
しかも、いるレンジが、本当に微妙なんですが、ほんの少し下。
これをみて直感的に、レンジバイブ90を選択。
シーバスがうろついてそうな海域のピンを、竿を立ててミディアムスローリトリーブで、レンジバイブ90の安定感を保つように巻いてくる。
竿を立てた事により、レンジが入りすぎることはないはず。
すると、ここだ!ってピンで、トンッとベイトに当たるような感触。
完全に頭は合わせるな!って指令を送ってましたが、体が勝手に鋭い合わせをいれる。
すると、レンジバイブが飛んでくる事はなく、ロッドが止まった。
針を貫通させる動作の途中でエラ洗い。
お‼︎いいサイズ‼︎
手前まで寄ってくると、港湾部の魚にしてはめっちゃくちゃ引く。
ドラグをかなり出していく。
でもフックは安心のがまかつSP-M4番。
焦らずに浮かせて、ネットイン。

65ちょいほどの、ナイスシーバス‼︎
すごいパワーで、陸にあげてからも暴れまくり。
SP-M4番を、一本伸ばしていました。
傷がつかないようにするのが大変でした。
ヒットルアーはレンジバイブ90。
好きなルアーです。
リトリーブ時の、安定感というか、どっしり感。
重量感が心地よいルアーです。
しっかり魚を連れてきますしね!
先行者が4.5人いる中での、心地よい一本でした。
この一本以外、釣れるような状況じゃなかったので、また新たな場所へ少し移動。
丁寧に、波影からはいり、モアザンジャークスライダー88SSR-F、サスケ、ロウディーとレンジを追いかけていくが、反応が出ない。
そこでレンジバイブ90へ
対岸の壁際30センチ以内にキャストし、壁ギリギリにある深みにルアーを落とし込む。
チヌの落とし込みの要領でフォールさせてくと、ココこんっとバイト。
合わせるとしっかりのった。
が、エラ洗いでルアーを飛ばされる。
サイズは45〜50位でした。
さらに、ボトムについてから、スピード感を持たせ、少しダートさせるようなリフトアンドフォールで、ヒット!
同サイズでしたが、手前でのヘッドシェイクで外されました。
他にも攻めたい場所がありましたが、お腹が空いたので帰宅。
2時間ほどの釣行でしたが、魚の顔がみれて何よりでした‼︎^_^
タックル
ロッド SHIMANO ディアルーナS900ML
リール Daiwa レブロスMX3000
ライン デュエル ハードコアX4 1.2号
リーダー バリバス VEPナイロンショックリーダー20ld
ヒットルアー レンジバイブ90 ピンクアワビ
ホームでは無く、必ず魚をだせるようなポイントではない。
最近は、土日以外はこの、新場所探しや、新たなパターンを見つけるような、試しの釣りをやっている。
魚がなかなかでないので、辛いんですが、まだまだ地元の海は開拓の余地があるので、色々試しています。
一投目にサスケSF-95を結ぶ。
時間帯としては、表層にでてもおかしくない。
ちょうど自分の目から見て、太陽光の光が夜、明暗のライトが付く場所と重なってたので、そこをなんとなく攻めてみる笑
すると、波紋をだしてバイト。
しかし乗るようなバイトではなく、本当にじゃれつくようなバイト。
同じパターンで流してみるが、まったく反応がなく小一時間。
ふと水面を覗くと、普段港湾部をいくつか回っていると分かるのだが、明らかに今時期いるカタクチより、1.2回り小さなカタクチが小規模な群れで泳いでいる。
しかも、いるレンジが、本当に微妙なんですが、ほんの少し下。
これをみて直感的に、レンジバイブ90を選択。
シーバスがうろついてそうな海域のピンを、竿を立ててミディアムスローリトリーブで、レンジバイブ90の安定感を保つように巻いてくる。
竿を立てた事により、レンジが入りすぎることはないはず。
すると、ここだ!ってピンで、トンッとベイトに当たるような感触。
完全に頭は合わせるな!って指令を送ってましたが、体が勝手に鋭い合わせをいれる。
すると、レンジバイブが飛んでくる事はなく、ロッドが止まった。
針を貫通させる動作の途中でエラ洗い。
お‼︎いいサイズ‼︎
手前まで寄ってくると、港湾部の魚にしてはめっちゃくちゃ引く。
ドラグをかなり出していく。
でもフックは安心のがまかつSP-M4番。
焦らずに浮かせて、ネットイン。


65ちょいほどの、ナイスシーバス‼︎
すごいパワーで、陸にあげてからも暴れまくり。
SP-M4番を、一本伸ばしていました。
傷がつかないようにするのが大変でした。
ヒットルアーはレンジバイブ90。
好きなルアーです。
リトリーブ時の、安定感というか、どっしり感。
重量感が心地よいルアーです。
しっかり魚を連れてきますしね!
先行者が4.5人いる中での、心地よい一本でした。
この一本以外、釣れるような状況じゃなかったので、また新たな場所へ少し移動。
丁寧に、波影からはいり、モアザンジャークスライダー88SSR-F、サスケ、ロウディーとレンジを追いかけていくが、反応が出ない。
そこでレンジバイブ90へ
対岸の壁際30センチ以内にキャストし、壁ギリギリにある深みにルアーを落とし込む。
チヌの落とし込みの要領でフォールさせてくと、ココこんっとバイト。
合わせるとしっかりのった。
が、エラ洗いでルアーを飛ばされる。
サイズは45〜50位でした。
さらに、ボトムについてから、スピード感を持たせ、少しダートさせるようなリフトアンドフォールで、ヒット!
同サイズでしたが、手前でのヘッドシェイクで外されました。
他にも攻めたい場所がありましたが、お腹が空いたので帰宅。
2時間ほどの釣行でしたが、魚の顔がみれて何よりでした‼︎^_^
タックル
ロッド SHIMANO ディアルーナS900ML
リール Daiwa レブロスMX3000
ライン デュエル ハードコアX4 1.2号
リーダー バリバス VEPナイロンショックリーダー20ld
ヒットルアー レンジバイブ90 ピンクアワビ
- 2015年6月24日
- コメント(1)
コメントを見る
しゅんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
10:00 | 自分を守るための!夏の必需品! |
---|
8月1日 | 朝マヅメ 冬に寝る時間が夏の起きる時間 |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント