晩秋の敦賀 シーバス

いよいよ紅葉も見頃を迎えたかどうかは知らないが、フィールドは晩秋へと移行しつつあります。



シャローから淡水系のベイトが消えて、新たなベイトの接岸を期待するのですが、今年はまとまったベイトの群れを見ることが非常に少ない。



なので、今秋はシーバスのつき場がかなり限定的になっており、釣れている局所でポイントを何人かでシェアすることになってます。



他に釣れる所を自分が探せてないってのもあります(^^;




敦賀、某気水域。

ベイトは僅なサヨリ。

クサビが入るタイミングで、ブレイクににょろにょろを流して2尾捕獲。



ルアーは多分、コモモやHベイトなどのフローティング系でも良いのだが、ブレイクまで届かせるのが難しいので、良く飛ぶにょろにょろにょろを選択。



今回はクサビのホットスポットまで潜行しなくても釣れるパターン。多分。



ちなみに下げのタイミング、ブレイク以外の所で、ナレージ65でのみショートバイトが連発するのは何の魚かな?



ウグイなのか、20くらいのチーバスなのか、結局30くらいのチーバスが2尾ノッたけど。。。。



ま、ええか。



コメントを見る

ミリオンcastさんのあわせて読みたい関連釣りログ