プロフィール
カズホ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:209782
QRコード
▼ 地磯 ヒラマサ 自己記録☆
昨日は朝のみの短時間で磯に行く予定でしたが、急な仕事で行けなくなりました

昼からは諸用があるので今日は釣りに行けないと思ってましたが、諸用が別の日に(OvO)
これは神様が、釣りに行けと言っているに違いない♪
という事で、あにょを誘い磯へ!
明日香パパさんも奥さんから許可がおりたとの事で合流し、ポイントに降ります。
目の前には鮮やかな赤色の海!
赤色...えっ!?
なんじゃこの赤潮は∑(゚Д゚)
おまけに正面には左から右へと延びる海老網(>_<)
凪 潮動かず ベイトっ気ゼロ
今日もボウズ確定か⁉
移動しようにも既に3時。
干潮後に潮が動く事を信じて釣りを開始する。
始めミノーを投げて様子をみるが反応なし
トップでポッパーとダイペンを迷うが、波気がないのでダイペン(ローデッド180)をチョイス
しっかりダイブさせながら、ステイを長めにとったりダイブ時間を長くしたりとアクションを変えなからキャストを続ける
潮時は最干潮...
ダイブを長めにとるアクションで誘っている時
それは突然訪れた

ダイブ中にググっとロッドに重みが伝わる
ハガツオか?と思いながらも渾身のフッキングをかませてファイト開始!
ハガツオと思いショートポンピングで10秒程ですんなり手前まで寄ってくる
一度魚が反転した際ハガツオじゃない事がわかった!
ヒラマサだ
しかしその抵抗も時既に遅し!
ズリ上げランディング(^^)
...スー...波が弱く上がりきれずに再度海の中に

すると観念したかの様に思えたヒラマサだったが、急に磯際を真下に左右に走り出した!
ヒラマサも必死だ
ヒラマサの最後の抵抗も、磯を左右に移動しハエ根を交わしながら浮かせ、波のタイミングを見てズリ上げ!
最後はパパさんにリーダーを掴んでもらい御用(パパさんありがとうございます)

キャッチした魚を改めてみると、顔や体つきはヒラマサっぽいが、釣ってすぐの体色やヒレはブリっぽい

先日たろう君のログにブリヒラの記事があったので、もしかするとこれも?と思いましたが、あとで魚屋の友達に見てもらうと普通にヒラマサでした。
最近青物がご無沙汰だったのがバレバレですね(^^;;
家で測ったら80㎝のショアマサ自己記録更新でした

やっとヒラマサのサイズが80cmに届き嬉しいです
次は90㎝超えを目指したいと思います。
その後はというと、パパさんとラインクロスしてしまった回収中に40位のエバ(色抜けカスミ?)のラッキーヒット(笑)

パパさんもエバを追加し納竿としました!
帰ったあとヒラマサの胃の中のベイトをチェックしたところ、7〜10㎝のキビナゴですね

全然マッチザベイトじゃない(笑)
とにかく今日は3時間の短時間勝負でしたが楽しめました

今夜は、刺身・カマ焼き・あら煮のヒラマサ御前♪
家に帰るのが楽しみです

- 2013年3月18日
- コメント(11)
コメントを見る
カズホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント