プロフィール

meme

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:121
  • 総アクセス数:41307

QRコード

夏季休暇釣行記(後半)+近況です。

  • ジャンル:釣行記
前回ログで、夏季休暇前半を綴り2週間が経ってしまった^^;

タイムリーに後半を綴ろうと思っていたのですが、
遊び疲れでサボりました(爆)


後半はどうだったかというと、


家族旅行からスタートし

海の釣り堀で長女がタイGET!
jw7eb45x82vu2m5oz49d_480_480-0598a21e.jpg
svpokgjdsygim4rf7yi5_480_480-37b9a260.jpg
嫁はウマズラハギに終わる。画像割愛(爆)

磯遊びでは綺麗なハゼGET!
t4eihf5573fmvh6uym5e_480_480-2ed420c7.jpg

会社の仲間とのゴルフも、
群馬県のローズベイCCで酷暑の中でのラウンドでしたが、
まずまずのスコアで無事ホールアウト。
e29obgehho6eyba2peb7_480_480-eb7bf90c.jpg





と、十分な結果でした♪




で、自分だけの楽しい時間はと言うと・・・

ホームや対岸で朝夕と時間がある日はデイゲームでバイブレーションを投げまくるが、
サンダーブレイド70のスローなリフトフォールで1本バラシた以外は何も無しでした^^;


毎釣行とも、ベイトも申し分無いし、流れや潮目も抜群だったのですが・・・
釣れないときはこんなものです。


休暇明け、怠けた体に鞭を打ち職場に行けば、
仲間が有名な堤防でメーター越のシイラからサワラまでを味わったとか、
ショアジギやアジング、ヒラマサにシフトやらと釣りの話ばかり。

そんな休暇明けの5日間を悶々と耐えながら仕事をして、
向かえた昨日15日。



夕マズメの上げ7分位から、
ホームへ家族と蟹釣りを兼ねて行っては見ましたが、
大量にクラゲが接岸しており上げでやりたかったパターンが出来ずに撤収。


ならばと、本日16日のとあるタイミングに的をしぼり出撃。

ホームへの到着は8時と遅めww

案の定、ポツポツ居たアングラーも9時頃になると、
最下流まで数人いる程度。

少しづつ場所を移動しながらタイミングを待つ。


10時頃、この場所このタイミングで出なければ終了と決めて投げていると、
良く見かける常連アングラーさんが視察中で声を掛けてくれ談話しながらキャストを繰り返す。

「全く駄目ですねぇ~このタイミングだと思うんですけど・・・」
ここ最近の状況等を話ながら、手前の緩い流れをあきらめ、沖目に出ている潮目に狙いを変える。

バリッド70Hに変えた数投目。

着水点から数メートル横で「何かがボイル?しましたね」と話した後、
一旦ボトムを取り巻き取り始めた直後に「ゴゴッ」と初バイトに即合わせを叩き込むと、
ロッドに重みが伝わった瞬間にスッポ抜けた感触。

「ああぁ~抜けちゃいました」と話していると、「あれ!まだ何かついている」

もう一度合わせると、鰓洗いもなく流れに乗りギュンギュン走る。

「外掛りが外れて脇にでも掛ったかなww」

なんて言いながら強めのドラグ設定で強引にファイト開始。

それでも10m位は出されたかな。

暫くして浮いてきたのは、ナイスサイズの鱸尻尾掛りww

この流れの中でのスレ掛りだと一人では大苦戦^^;

一旦はゴロタに乗ったがそこから大暴れ^^;
ネットが入る深さも余裕もないゴロタ場。

最後はロッドを持って頂き、やっとこ頭が入り獲ることが出来ました。

お手伝い頂き有難うございました(^O^)!!!

おそらく一人では、両足入水で滑るとか何等かが犠牲になっていたかと思います(苦笑)


で、スレとはいえ、ランカー要ったか!と、
だいぶ疲れさせてしまったので、ネットに入れたまま水際でササッッと計測してみると・・・75cm位。
4udckcy8aox3j6az8234_480_480-46ccaf6b.jpg
恐らく平らな場所で計測しても80cmには足らず。

大きいサイズ程なかなか蘇生しないですね等、話をしながら馴染ませていると悠々と帰って行きました。
gmrn72kkbj4nhxou3uff_480_480-bf2bb75c.jpg


その後、次は口でと狙うも帰って来い電話が鳴り、
10時30分に撤収としました。


ナイトゲームもたまには行きたいですが、
あちらも視野に入れたデイゲームがまだまだ続きそうです。







thanks: 常連アングラーさん





 

コメントを見る