tatezo語録.1 BBS 2

回答 投稿者:市川 投稿日:2004年 8月16日(月)22時32分29秒 どうもです。私の感じる違いをお教えします。例えるならザッ パ60は斬鉄剣?、XPB66は刃こぼれしない使うほどに手に 馴染む名刀、といった感じです。つまり、ザッパは切れ味鋭く どんな物でも切れてしまうが、何故かコンニャクが切れないと いう弱点を持っている。XPBはザッパのような鋭さは感じ難 いものの、バランスが良く使うほどに愛着が湧き手に馴染んで くる名刀です。一般的表現でいうならば、ザッパはパキパキの ファーストアクションで、XPBは凄く粘り腰の有るミディア ムファーストアクションでしょうか。 グリップはザッパ60は細い設定です。XPBはジョイントの都 合上そこまでの細さにはなっていません。ジョイント部には気 を使っていますので、ワンピースとほとんど変わりない使用感 が得られていると思います。

恐縮です 投稿者:ばりかん 投稿日:2004年 8月17日(火)00時07分29秒 2度もご丁寧な返事感謝します。 グリップの太さもかなり気になってました。 ありがとうございました。

バナー貼り付けの件 投稿者:j j 投稿日:2004年 8月19日(木)14時21分20秒 初めまして。 ちょっとお聞きしたいことがあるんですけど、ここのサイトは リンクフリーですか?

スーパーアユゾーの正しい使い方 投稿者:miya_miya 投稿日:2004年 8月25日(水)19時16分24秒 はじめまして。miya_miyaと申します。 以前スーパーアユゾーを入手したのですが、どうもコイツノ使 い方がしっくりきません。 スーパーアユゾーの正しい使い方??なんてものがあれば教え て頂けないでしょうか。

正しい使い方 投稿者:市川 投稿日:2004年 8月26日(木)08時26分30秒 はじめまして。miyamiyaさん。スーパーアユゾーには正しい 使い方というものはないと思います。基本となるのはドリフト ですが、どのような使い方が正しいとは言えません。つまり、 使い手の工夫次第とも言えます。どうやって使おうかと色々と 考える事を楽しんでほしいと思います。 構造的には水を噛む様に出来ていますから、例えばシェイクし ながらのドリフトとか、ピンポイント狙いならばショート ジャーク(トゥイッチ?)を2.3回入れてパニックアクション を演出してからポイントに流し込んであげるとか、ボイル狙い ならルアーにドラッグが掛からない様にナチュラルに流してあ げるとかといった使い方は出来ると思います。 スーパーアユゾーは一般的なルアーからすると特殊な部類に入 りますが、「ルアーを操る」というルアー釣り本来の醍醐味を 味あわせてくれる数少ない楽しいルアーですので、末永く愛用 してあげてください。

スーパーアユゾー 投稿者:miya_miya 投稿日:2004年 8月27日(金)02時32分25秒 早々のRES有難うございました。 何も考えず、安直に”教えてクン”モードでいた自分が恥ずかし いです。 いろいろ悩んで、挑戦しながら、可愛がって行きたいと思いま す。 有難うございました。

ただいま! 投稿者:水柱 立蔵 投稿日:2004年 9月15日(水)07時27分52秒 ごぶさたしてます!ミラクルの増田です!先週ミンダナオから 帰ってきました。 1ヶ月程日本に滞在している予定です。質問・苦情等 メール にてお願いします!

市川> 留守中お世話になりました。ありがとう!

質問 投稿者:enoking 投稿日:2004年10月18日(月)13時49分46秒 ミラクルワークス様 本来はメール等で個別にお聞きすべきことと思いますが、メー ル、TELで連絡がつかないようですので、こちらのほうに書 かせていただきます、すいません。早速ですが、質問です。当 方、Junkie Stick JJ ZAPPA 68hを愛用させていただ いておりましたが、未熟者のため、地球をジャークして、トッ プガイドから3cmほど折ってしまいました(トップガイドは 紛失)。 ①このような場合、修理していただくことは可能ですか? ②可能だとすれば、費用はどのくらいになりますか? ③修理していただく場合、どのような段取りとなりますか? 以上3点、ご多忙とは存じますが、お返事下さるようお願いい たします。

立蔵さん、市川さん教えてください 投稿者:灼?芸五初心 メ 投稿日:2004年10月28日(木)00時42分20秒 初めて投稿します。かれこれ10年ほどシーバス(主に平鱸とリ バーシーバス)フィッシングをしていますが、去年の秋から ジャンキースティック66XPBを購入してジャーキングに取り組んでいます。 が、ハンマーやドカポップのただ巻きでは釣った事があるので すが、ビリケンや阿修羅、メケメケのジャークでは釣った事が ありません・・・。先日デイゲームで動きを確認したのです が、ジャークしても真っ直ぐにしか動きません。私は大阪に住 んでいるためジャーキングをしている人は皆無ですので参考になる 人や、アドバイスを受ける人が一人もいません。例えば、 ジャークの後に素早くロッドを戻すと雑誌には書いていますが どのぐらいのスピードなのか判りません。力の入れ具合等もイ マイチ判りません・・・。立蔵さん、市川さん、メールでは説 明しづらいかもしれませんが、どうかアドバイスをください。 この秋は是非ともジャークで釣りたいのです。宜しくお願いい たします。

ジャーク 投稿者:立蔵 投稿日:2004年10月28日(木)08時23分20秒 灼・芸五初心メさん>なんて読むんでしょうか?(文字化 け?)

よくジャーキングについて聞かれるのですが、文章で伝えるの は難しいですね。 過去に何度か雑誌でもジャーキングについて説明しましたが、 編集部の方もカメラマンさんも、写真と文章で全て伝えるのは 無理だと言ってました。現在DVDの製作中ですが、 悪天候続きで苦戦してます。水中のルアー動きは撮影できます が、水上のアングラーの動き、細かいコツの部分を映像にで伝 えるのも意外に難しいものです。今回のアングラーは私がやっ ていますが、普段から無意識でジャークしていますので、映像 ではただシャクてるとかトゥイッチしてる程度にしか映りませ ん。一番大切なのは、糸ふけを出す量とタイミングですので、 まずはスライドさせるまでいかなくても良いので、ルアーが左 右に首振るように、最初のステップでは、リールを巻かずにラ インをロッドではじいてみてください、これで左右に首を振る はずです、次のステップはラインの送り込みです、 ロッドで糸ふけを弾いた(この瞬間にルアーは左右どちらかに 向きを変えようとしています)瞬間に瞬時に糸ふけ(ライン) をルアーに送ってあげて下さい(早ければ早いほど良いです) 糸ふけをロッドで弾いた瞬間にルアーが右に向かおうとしてい たとしますと、そのまま右にスライドをすれば成功です。逆に 左に向いてしまったり、真っ直ぐ泳いで来てしまった場合は、 糸ふけ不足かタイミングが遅いと判断してください。 連続スライド 片方向だけでもスライドが入るようになった ら、左右に連続スライドさせるタイミングの取り方ですが、こ れは例えば右にルアーがスライドしてるとしたら、まさにその スライド中に、ロッドを弾かなければなりません。理屈は簡単 です、今まさにルアーが右にスライド中ですので、その時にラ インを引っ張ると確実に反対方向に(この場合は左に)ルアー は移動します。この場合タイミングが遅いとどちらにルアーが 向くか解からなくなります。この動作を連続で行う事で左右に 連続してスライドさせる事が出来るようになります。ひとつ大 切なポイントは「リズムでリーリングしない」という事です。 キャスト直後とピックアップ直前では糸ふけの必要量が違いま す。ルアーが遠くにあれば(ラインが沢山出ている状態では) ルアーに糸ふけを送り込む事は簡単です少しのロッドアクショ ンでルアーに充分な糸ふけを送る事が出来ますが、ピックアッ プ直前では、出ているラインが短いのでロッドアクションは大 きくリーリングによるライン回収は少なくしなければ、適度な 糸ふけを保つ事が出来ません。常に適度な糸ふけを保つ為には リーリングスピードが一定ではいけません。いつどれくらいラ インを巻き取るかは、ロッドで感じるラインテンションで判断 するしかありません。 まずは、ボケボケ等のペンシルベイトで、首振り&スライドの コツを掴んでおく事をお勧めします、ハイシーズンであればペ ンシルだけでも面白いのでは? ジャーキングはあくまでテクニックの一つですので、それをマ スターしたから必ず釣れるようになる訳ではありません。た だ、未経験・未体験の部分こそ面白いと思います。 良い報告お待ちしております。

DVD 投稿者:ミラクルファン 投稿日:2004年11月 5日(金)18時43分34秒 DVDの発売楽しみにしています。 あとアクセサリーのミラクルワークスの帽子、是非発売してく ださい。

謹賀新年 投稿者:DIVE 投稿日:2005年 1月 1日(土)10時17分21秒 立蔵さん、工房の皆さん、あけましておめでとうございます。 いよいよ映像に登場ですか? 大分でも今年はタグリ10周年イベントをやるのではないかと 思います。 いつかお会いしたいと思いつつ、数年が過ぎてしまいましたが 是非、また九州へお出かけ下さい。 では、良いお年を! http://www.ctb.ne.jp/~dive/

私事ですが・・・ 投稿者:HORI 投稿日:2005年 1月29日(土)19時24分10秒 この前、十数年ぶりに片瀬にいったら護岸されていた。 馬入の河口も随分浅くなっていて、最後の聖地・鼻水も 重機が入っていた。今後、護岸されるのか? 私事ですが自然うんぬんうんちくより、思い出を 削られた様な気分・・・ せめてMCの「ソウル」だけは残してほしいものです。

(無題) 投稿者:水柱 立蔵 投稿日:2005年 2月 2日(水)19時12分31秒 HORIさん> そうですね!気持ちわかります。 私も相模川が釣りの原点ですからいつまでも変わらずに残って 欲しいと思ってましたが、 難しいみたいですね。スズキに限らず、子供連れて小魚やエビ なんか採る所も無くなって来ました。

(無題) 投稿者:kaisuka 投稿日:2005年 3月17日(木)14時47分6秒 いつ増田君に誤りたくてメールしました

メインのPCが壊れました 投稿者:ミラクルワークス 投稿日:2005年 4月 6日(水)11時23分4秒 メインのPCが先月から壊れています。 修理に出していますが今までのデータが残る可能性は 低いようです。 TATEZO-メールの登録者なども残っていないようです。 すみません・・。 現在、ご案内のあるメールアドレスではメールも受信すること が できません。 ホームページもいじれない状況なので皆様にはご迷惑を おかけして大変申し訳ありません。 お問い合わせの場合はここに記載しましたメールアドレスへ お願いします。

また変化がありましたらお知らせしたいと思います。

メールアドレス 投稿者:ミラクルワークス 投稿日:2005年 4月 6日(水)11時27分29秒 kame@fishing.interq.or.jp

こちらへお問い合わせして下さい。

新製品 投稿者:ミラクルワークス 投稿日:2005年 4月12日(火)10時27分7秒 新製品 ジャンキースティックBAZOOKA78R が発売 となりました。 干潟、ウェーディングはもちろんサーフもターゲットにした、 シーバスゲームで最も多用されているシーバスプラグ20g~ 35g対応の ミデアムクラスのジャンキースティックです。

今回ホームページをいじることもできず、TATEZO-メー ルも発信 できないので、ご希望の方は直販もいたしますのでこちらへ メールを下さい。 kame@fishing.interq.or.jp

その他の商品のご質問などもこのメールアドレスにお願いしま す。

入魂! 投稿者:R141 投稿日:2005年 5月 6日(金)19時33分53秒 立蔵様、ミヨコ様

エヒメのR141です(わかるかなぁ?) 先日手に入れた”BAZOOKA78R”の入魂完了です! GW初日の夕方、地元の河口部サーフにて・・・(60チョイのヒラメです が)

入手後の初振釣行だったので相性のイイロッドになりそうです。

ロッドの感想ですが、磯以外ならオールマイティにいけるのではないで しょうか? ロッドの謳い文句を試すわけではなかったのですが、サーフで初 振。
某社プラスティックシャローミノーが、”ビューン”とかっ飛んでいきました。 長さによるハンデは感じませんでした。 9センチミノーも投げられるし、重量系ミノー・ジグも楽々です。こん なロッド他社ではないですね。

迷っている人は”買い”ですよ!

ミラクルは尖ったイメージがありますが、ロッドに関しては違うかも? (ザッパは別)

aaztp3c38ufvjdtp692w_120_90-3c9c59a0.jpg

元気ですか? 投稿者:(ゆ`▽´き)/投稿日:2005年 6月20日(月)12時49分27秒 こちら福島より発信中w ウロチョロしてたら聞き覚えのあるHPを発見♪

みよちゃん、聡兄ちゃん元気ですか? こちらは、みんな元気にしてますが相変わらず家庭崩壊中w みさきちゃんに妹が出来たんでしょ?名前なんて言うの? 和美姉ちゃん達も元気なんだろうか・・・?

ごぶさた 投稿者:めぐっぺ 投稿日:2005年 6月20日(月)23時23分15秒 た元気ですか?たまには連絡くださいな(^◇^) この前、全日本3年ぶりくらいに出てみました。今年は世界大 会を日本でやるので。 したら、負けました(笑) 練習もろくすっぽしてないので(ーー;) ライトは優勝だったんですが・・・(爆) んでは、またね(^_^)v

ノブ 投稿者:ばりかん 投稿日:2005年 8月 2日(火)09時53分4秒 以前竿について根掘り葉掘りお伺いした 静岡のばりかんといいます。

恐縮ですが。こんなもの作ってみました。 アドバイス(ツッコミ)とかありましたらお願いします。

r8hftyxtn58mkfsr4rsr_119_89-cd4d54c5.jpg

しばらく見れませんでした 投稿者:水柱立蔵 投稿日:2005年 8月18日(木)07時26分42秒 掲示板しばらく見れませんでしたスミマセン

ばかりんさん>かっこいいね~ 使い勝ってウンヌンより、ハンドルのノブにそこまでやっちゃ うとこがイイネ~

うわ~メグッペ・・・すまん見てなかったw また遊びに行くネ

ゆき>生きてたか~~お前も無茶苦茶だなw みんな元気だよ~次女の名前は「沢音・さわね」こいつもまた 元気過ぎるくらいだよw メールするね

Sailfish Charters 投稿者:Fishzone Sportfishing 投稿日:2005年 8月29日(月)10時02分15秒 Hi there!

We are a fishing charter company based in Singapore specializing in charters to Kuala Rompin in Malaysia to chase Sailfish.

Please drop us a mail at info@fishzone.com.sg with your postal address and we will send some brochures, stickers and a VCD.

All the info needed is on our website www.fishzone.com.sg

Here is a catch report for 12th & 13th August 2005.

Day one saw us hit the water before 8am. The bait tanks were filled up at around 9:30am and the Sailfish lines were out before 10am. While setting out the first balloon it was hit but failed to hook up. Subsequently we had a double hook up but one busted off. It was a frantic morning till about 12pm when the bite shut down. As the skipper had predicted, the fish came back on the bite at about 3pm and we ended the day with 10 strikes for 5 landed with 2 bust offs. We also managed to raise one by popping.

On day two we decided to chase some “food fish”. We ended up with 37 leather jackets but not in big sizes. They made for a tasty meal. The session lasted till we finished our lunch at around 1pm then it was off to chase a few more Sailfish. Again they came on hard around 3pm and we finished off with 7 strikes for 3 landed with 2 bust offs.

Regards. Ian Pinto Fishzone Sportfishing

3a8bb3m4j3n625foivf2_120_90-ff9e7124.jpg

http://www.fishzone.com.sg

質問です。 投稿者:まつ 投稿日:2005年 8月30日(火)16時14分3秒 初めまして。 質問なんですが。 グリップが、破損してしまいました。 グリップだけは注文できるのですか? また、金額はいくらになるのですか?

(無題) 投稿者:水柱立蔵 投稿日:2005年10月13日(木)09時39分17秒 まつさん>気が付くのが遅くてすみませんです。 グリップですか、基本的にカスタムロッドですので、ブランク スに合うグリップ用のパイプを加工しなければなりません。 詳しくお聞きする事になりそうですので、使用されてる製品名 と連絡先をメールにておくってください。

驚きです 投稿者:半間 出る蔵 投稿日:2005年10月24日(月)19時02分29秒 私、千葉県館山市のサウスエンドでハンマーを購入しました。 てっぱつ丸のHPに写真で出ている70アップは遠藤氏の持って いる以外は私がハンマーで釣ったものです。朝一番、Fミノー では反応がなくヘコミかけた時にハンマースリムのボラに交 換!1投目で75センチ です。トップで引き波を立てるように巻きました。50センチ級 が喰い損ねた瞬間に75センチがヒットしました。10/20の朝、 堤防からも同じ現象でした。ハンマーに変えた1投目でヒット のは同じく75センチでした。取り込み後、魚が暴れてネットの 枠が壊れてしまいました。(サウスエンドのBBSに掲載)こ んな体験を2回もして驚くとともに、ハンマーの強さを痛感し ております。思わず、ウッドのハンマーも買ってしまいまし た。みんなにハンマーばかり買って大工になるのか?って言わ れております。素晴らしいルアーをありがとう。

遅くなりました。 投稿者:まつ 投稿日:2005年11月 5日(土)12時28分32秒 水柱立蔵様、暫くここへ来ていなかったので遅れました。 結局、会社の方に連絡を取りまして相談しましたら 丁重に対応していただき早急にグリップを送って頂けました。 電話は奥様でしょうか、凄く丁寧で 社長様も直るまで、自分の竿を貸しますって言って下さり 本当にここのメーカーは素晴らしいと思い 又、深く感謝致します。 その竿も昨日釣りに行って折れてしまい、 社長様や奥様に、申し訳ない思いです。 今までに、ランカーシーバスやハマチを数々を この竿で獲ってきまして、竿も疲れたのでしょうか 私の相棒を失う事となり、昨日は釣り場で少し泣けてきまし た。 相棒はファイト中に折れたのですが、最後まで仕事をしてくれ て 昨日は、40本弱のシーバスをあげる記録を出しました。 御蔭で私にとって最大の記録と思い出になりました。 この竿を作ってくれたミラクルワークス様 有難う御座いました。

GAGUZ 投稿者:HORI 投稿日:2005年12月15日(木)23時28分48秒 今シーズンはGAGUZと心中!と思いコイツに賭けてたんで すけと 結果は出せなかった。ルアーを100%引き出せてやれない自 分と このルアーはこうだ!っていうのがイマイチ解らず疑問を持っ たままフィールドへ? 結局、阿修羅やスリムの楽な方に逃げてしまった。 これからもっとGAGUZを愛せにぁーイカン!皆さんはコイ ツで結果を出せましたか?

(無題) 投稿者:水柱立蔵 投稿日:2005年12月16日(金)22時36分14秒 GAGUZはミラクルのアイテムの中では比較的オールラウンドだ から ここぞって感じでも、こう使うってのも決めづらいかもしれな いですね。 使用感とかも良ければ聞かせて下さいね。

なんかエロサイトの宣伝多いね~w

リンク切れ 投稿者:通行人 投稿日:2006年 1月 9日(月)19時09分11秒 お初です。 Lure Lineup閲覧不可能です。 復旧お願いします。

修理について 投稿者:ita 投稿日:2006年 2月11日(土)23時16分29秒 はじめて書き込みさせていただきます。 早速ですが、つい最近、メケメケの7cmを柱に ぶつけてしまい、おしりから10mmくらいひびが 入ってしまいました。 修理ってしていただけるのでしょうか?

ダーとのさせ方を教えてください。 投稿者:bouzu 投稿日:2006年 3月 1日(水)05時48分18秒 メケメケをダートさせるのに苦労しています。ジャーキングの 方法を教えてください。DVDは何時ごろ販売の予定でしょう か?

DVD 投稿者:チェリーブロサム 投稿日:2006年 3月 4日(土)15時15分39秒 ほんと、いつ出すんだよ! 幻ジャーキングになっちまうよ! それとも腕が鈍ったか・・・

DVD② 投稿者:ファン 投稿日:2006年 3月14日(火)11時03分25秒 いや~、ほんと。 いつ出すんだろうね? ず~っと、待ってんのに。 今年中には、出して欲しいです。

どうしちゃったんですか~? 投稿者:ファン② 投稿日:2006年 4月17日(月)21時36分41秒 立蔵さん! 復活、楽しみにしてますよ~

DVD 投稿者:水柱立蔵 投稿日:2006年 5月 2日(火)07時50分0秒 DVDは無理っぽいですね~ 1つには、職人さん独立で時間が取れない事 生産量が落ちたので抱えてるオーダーだけでも休みも取れない 状況ですしね

もう1つ、技術的に河川の魚のバイトシーンと水中撮影(ルアーのアクションシーン)がとても難しい事、水中カメラの撮影範囲が狭いのでカメラ&カ メラマンを乗せた船の傍で ウェーディングした俺がルアーを動かさなきゃならない。 実質、カメラのピントが合うのがカメラから1,5m以内 流れのある河川内で離れたボートにつけられたカメラの前をピ ンポイントで通すだけでも かなり大変w 全てボートでの撮影ならOKなんだけど 俺がボートでジャーキングやる意味は?みたいに思うでしょ?

今ではエノモトさんや村岡君やジャイソンなんかが 雑誌&DVDで詳しく説明しているからね

今まで多くの人にジャーキングを教えてきたけど、 それらの人が見に付けたジャーキングスタイルはひとそれぞれ で 誰1人として同じジャーキングスタイルの人はいませんね~ ただ、共通して言える事は、自分のジャーキングスタイルを体 得した人は それまでの期間かなり、やりこんでます。まさに試行錯誤です 俺のジャーキングを見て動きだけマネしてもダメなんです。 当然、タックルも体力も違いますし 見た目にはロングレンジでジャークしている様に見えても、 実際はほんの1舜だけバットを引いて後の動きは ラインスラッグを調整するためのホローだったりします。 なにより実践が1番ですが、 迷った時のヒントになるようなDVDは欲しいですよね~ ほんとに、ごめんなさい! 要望があればまたジャーキング講座考えますw 今まで多くのプロと言われる著名人が参加しています。 さすがプロと言われる人達は努力と執念が違いますwアホです w

いいかげん 投稿者:ひで 投稿日:2006年 8月11日(金)00時50分52秒 新しいHPの整備やらないとダメでない? こんなんじゃミラクルユーザー離れていくよ?

ミラクル復活期待しております!! 投稿者:イワ 投稿日:2009年 1月 2日(金)00時40分35秒 水柱立蔵様

タテゾー様と、言うよりもうすっかり増田様なのですよね。 明けましておめでとうございます。

2005年よりミラクルユーザーとなったイワと申します。 最初に手にしたのは宮川丸さんから購入のTATEZO- (増田)の個人ブランド第一弾!GAGUZでした。 その次に志波洲庵から購入したハンマースリム125で初の80up を手にし依頼、ミラクルのファンとなりました。 翌年にはミラクルではありませんが原工房のハンマー10cmで 二度目の80upを捕ることが出来ました。 2005年はルアー製作もhpの更新、TATEZO-メールも盛んで翌 年(2006年)、志波洲庵からドカポップ12cm TATEZO- バル サバージョンのリリースを楽しみにしておりましたが願いは叶 いませんでした。 後からハンマースリム12cmをいくつか手にしましたがハン マースリム125TATEZO-の方がよりスリムで、ハイフ ロート感、引き波が若干抑えられた感じです。それでいてキビ キビローリング感バリバリでした。 バルサ製TATEZOバージョンのハンマースリム125をこん なに手に出来なくなるとは思っていませんでしたしドカポップ 12cm TATEZO- バルサバージョンのリリースも購入できずこ の2年半非常に残念に思っておりました。 タテゾーさんが「独自ドメイン」にこ拘ったhttp://www.miracle-works.net/も今ではつながりません。 しかしhttp://www.interq.or.jp/fishing/miracle/こ のhpがある限りミラクルの復活を信じております(復活しない かと、この2年半毎日のようにアクセスしてますよ!)。

お店で流通しないのであれば個人的にハンマースリム125TA TEZO-とドカポップ12cm TATEZO- バルサバージョン (合計10本程度)作って頂けませんでしょうか? 前金でも構いませんのでご検討宜しくお願いいたします。

これからもミラクルの復活を待っております。

もしかして 投稿者:大ファン 投稿日:2009年 5月14日(木)14時09分49秒 ◆ブランディー増田◆PPCとSEOとWordPressに興味のある方だ けご覧下さい ↑ タテゾーさん?

(無題) 投稿者:たけし 投稿日:2009年 7月26日(日)18時35分59秒 阿修羅95mmのフックなんですけど どこのメーカーのフック ですか?

タテゾーさんへ 投稿者:川鱸釣師 投稿日:2010年 1月30日(土)12時36分23秒 いろんなトコロからいろいろとミラクルワークスのプラが出て ますが買う気になりませんよ。独自にアレンジした、しょせん 偽物ばかり。ガクーも数年前に紛失してなかなか買う事ができ ないし。いやいや困りました。ルアー作りに興味がなくなった ようですが投げ捨てるような感じでサヨナラはないっすよ。

フック教えてください 投稿者:ハンマー信者 投稿日:2010年 8月27日(金)12時48分0秒 ハンマーに使用しているフックはどこのフックでしょうか教え ていただけないでしょうか。このフックだけ伸ばされません、 最強です。

阿修羅 投稿者:道楽パパ 投稿日:2013年 6月 8日(土)11時01分44秒 一時は消えていたこのBBSが復活していますね。 既に皆さまご存知のとおり、ミラクルワークス代表の増田氏が 永眠されました。 僕も本当に驚いております。 この度、ミラクルワークス伝説のルアー「阿修羅」が発泡素材 で復刻、いや リメイクされました。 当時、このルアーを手に出来ずに悔しい思いをされた方も多い と思います。 是非、このルアーでリベンジすると共に、増田氏を偲び、増田 氏を慕うお仲間 の思いを感じてください。 http://www.ctb.ne.jp/~dive/asyura_evo.htm

【teacup.から重要なお知らせ】 この掲示板はGMOとくとくIDが登録されていない ため、2013年9月10日から順次、停止/削除されま す。(詳細につきましてはこちら) 引き続き利用をご希望の掲示板管理者の方は、 「GMOとくとくID 登録手順」をご参考にGMOと くとくID(旧GMOID)の登録をお願いいたします。 (掲示板管理画面にて機能の設定やデザイン変更を されますと、このお知らせは消去されます) 】

コメントを見る