プロフィール
コロ助
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:38337
QRコード
▼ 逆転サヨナラ
- ジャンル:釣行記
久方ぶりの登板になります。
先週になりますが8月18日(土)は我らが秋田県代表の金足農業高等学校の甲子園ベスト4をかけた戦い
道中テレビ観戦をしながら目指すは男鹿磯
目的地に着いた頃にはツーランスクイズでサヨナラ勝ち
コレ、なんかあんじゃね?
って気な感じで期待を胸にエントリー
ウネリが残っており、行きたいポイントを諦め新規開拓へ
見え岩は豊富だが、水深が10m程ある
陽が沈む前のゴールデンタイムは25有る無しのメバルがサラシの側から釣れるもやはり、天敵は陽が沈んだ後の月明かり
その後、小メバルの反応のみでシャローエリアに移動
単発で26cmが出るが、なんか納得がいかず、ここで大幅にエリアを変更する
場所替え後は全く反応無しで月明かりが無くなるまでシェードを探して打ち続けるもサイズがイマイチ
ん~
月明かりが無くなってから1時間後、少し波が入ってくる水深50cmあるかないかのシャローエリアを選択
すると小さいながらもメバルが連発する
コレもしかしてデカイのくるんじゃね?
「尺きそうだな」
なんて、独り言を呟いて数投後…
コツッてバイトがあり一気に重くなる
水深50cmのエリアなんで根にスタックされたらお終い
最終プロト9フィートロッドの長さを生かし一気にブチ抜き
キタゼ!
真夏の尺メバル!!
感無量(>_<)
安定のキモ顔をそえて(クスクス)
いいとこ掛かってます♪
この日でロッドを決めなければいけない状況だったので最後にふさわしいメバルだった。
もう、金農旋風に乗っかりましたよ(^^)
実は自分も昔は高校球児
甲子園でこれだけ感動は今までになかった。
釣り上げた後はあまりの興奮に胃が痛くなりしばし放心状態w
これにて僕が監修しているTICTの9フィートメバルロッドはテスト完了
真夏の磯メバルには物凄いこだわりがあって、色々書きたいがそれは次回w
8月25日(土)・26日(日)は4年ぶりに開催される青森FS
TICTも参戦しますので時間のある方はぜひ遊びに来てください(^^)
http://www.fimosw.com/u/tict/jcf65ccs3ryaap
最終プロトのメバルロッド9フィートも展示しますので、振って曲げちゃってください♪
最後に金足農業高等学校の野球部の皆さん甲子園準優勝おめでとうございます!!
それでは朝3時起きなんでお休みなさい♪
- 2018年8月24日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント