プロフィール
まー
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:27586
QRコード
▼ エクスセンスミーティングin三重
- ジャンル:日記/一般
待ちに待ったエクスセンスミーティングに行ってきました(`・ω・´)ノ

写真の撮り方が悪くて入り口ショボ(゚ロ゚)
今回はエクスセンス∞の試投会を楽しみに初めてこう言うイベントに参加してみました(・∀・)

これまた写真の撮り方悪くてわかりづらっ(笑)
で、肝心のエクスセンス∞は持った瞬間わかるくらい軽い(`・ω・´)ノ
軽いうえに17エクスセンスのリールとのバランスがピカイチで持った感じが超きもちいい(・∀・)
試投は色んなシマノルアーから自分で好きなのを選べるシステムでサルベージをチョイスしました。
投げたフィーリングはめちゃめちゃ軽やかでブレがまったくなくピシッと決まる感じがたまらなくよかったですね(・∀・)

この写真は17エクスセンスからラインローラーがXプロテクトになって(14ステラ、16ヴァンキはコアプロテクト)ラインローラーのメンテ方法を実演してました(`・ω・´)ノ
14ステラも16ヴァンキも17エクスセンスもメンテフリーとうたってますが
コアプロテクトのステラ、ヴァンキは撥水処理なためメンテ不可で使い捨てだったのをエクスセンスでは撥水グリスにしたのでグリスの打ち換えでラインローラーの寿命を長くしようじゃないかというメーカー側の考えがあるそうです(`・ω・´)ノ
ここでリール開発担当の方とリールのコツコツ感とか異音についてすごく深い話を聞かせていただきました(・∀・)
自分でバラして調整してる以上はこの方にお話を聞かずにはいられなかったのでロッドよりこっちが一番の収穫ですね(笑)

嶋田仁正さんのエクスセンス∞のプレゼンがすごく面白くてびっくり( ´艸`)
真面目な話で行くと軽いのは持ったらわかるわけですが感度の凄さを体験させていただいてさらにびっくり( ´艸`)
70mほど離れたとこでラインをトンと弾いてもらうという方法
軽く弾いてるだけなのにそれを増幅してるかのようにロッドを持つ右手の手のひら全体に伝わるんですよドゥン↗と(`・ω・´)ノ
今までのロッドだとドンてな感じがドゥン↗と来ます(この表現は嶋田さんの表現を文字にしてみました)
ほんと嶋田さんの言いたいことがわかるくらい明確に違いました(・∀・)
ここまでいるかと言われれば必ずしもそうとは言えませんがあの感度は今まで20年釣りしてきて郡を抜いて1番のものですね(`・ω・´)ノ
(ワールドシャウラもこえました(笑))
このあと泉裕也さんのサルベージなお話があったんですがルアーは買って巻いてみないと分からないので発売を楽しみに待つのみですね(・∀・)
ただカラーローテの必要性とカラーの使い分けなお話はありがたいお話でした(`・ω・´)ノ

エクスセンスミーティングは初めての参加だったわけですが無料で入れてTシャツとステッカーまで配ってスタバ飲み放題なんて至れり尽くせりですごく楽しませていただきましたヽ(*´∀`)ノ
プロの方も気さくに何でも話してくれましたしリール開発担当やロッド開発担当の方の貴重な生の声をきけたりとフィッシングショーではなかなか出来ない交流ができたいい場だったと思います(`・ω・´)ノ
また三重近辺でやってくれたら行きたいですね(・∀・)

写真の撮り方が悪くて入り口ショボ(゚ロ゚)
今回はエクスセンス∞の試投会を楽しみに初めてこう言うイベントに参加してみました(・∀・)

これまた写真の撮り方悪くてわかりづらっ(笑)
で、肝心のエクスセンス∞は持った瞬間わかるくらい軽い(`・ω・´)ノ
軽いうえに17エクスセンスのリールとのバランスがピカイチで持った感じが超きもちいい(・∀・)
試投は色んなシマノルアーから自分で好きなのを選べるシステムでサルベージをチョイスしました。
投げたフィーリングはめちゃめちゃ軽やかでブレがまったくなくピシッと決まる感じがたまらなくよかったですね(・∀・)

この写真は17エクスセンスからラインローラーがXプロテクトになって(14ステラ、16ヴァンキはコアプロテクト)ラインローラーのメンテ方法を実演してました(`・ω・´)ノ
14ステラも16ヴァンキも17エクスセンスもメンテフリーとうたってますが
コアプロテクトのステラ、ヴァンキは撥水処理なためメンテ不可で使い捨てだったのをエクスセンスでは撥水グリスにしたのでグリスの打ち換えでラインローラーの寿命を長くしようじゃないかというメーカー側の考えがあるそうです(`・ω・´)ノ
ここでリール開発担当の方とリールのコツコツ感とか異音についてすごく深い話を聞かせていただきました(・∀・)
自分でバラして調整してる以上はこの方にお話を聞かずにはいられなかったのでロッドよりこっちが一番の収穫ですね(笑)

嶋田仁正さんのエクスセンス∞のプレゼンがすごく面白くてびっくり( ´艸`)
真面目な話で行くと軽いのは持ったらわかるわけですが感度の凄さを体験させていただいてさらにびっくり( ´艸`)
70mほど離れたとこでラインをトンと弾いてもらうという方法
軽く弾いてるだけなのにそれを増幅してるかのようにロッドを持つ右手の手のひら全体に伝わるんですよドゥン↗と(`・ω・´)ノ
今までのロッドだとドンてな感じがドゥン↗と来ます(この表現は嶋田さんの表現を文字にしてみました)
ほんと嶋田さんの言いたいことがわかるくらい明確に違いました(・∀・)
ここまでいるかと言われれば必ずしもそうとは言えませんがあの感度は今まで20年釣りしてきて郡を抜いて1番のものですね(`・ω・´)ノ
(ワールドシャウラもこえました(笑))
このあと泉裕也さんのサルベージなお話があったんですがルアーは買って巻いてみないと分からないので発売を楽しみに待つのみですね(・∀・)
ただカラーローテの必要性とカラーの使い分けなお話はありがたいお話でした(`・ω・´)ノ

エクスセンスミーティングは初めての参加だったわけですが無料で入れてTシャツとステッカーまで配ってスタバ飲み放題なんて至れり尽くせりですごく楽しませていただきましたヽ(*´∀`)ノ
プロの方も気さくに何でも話してくれましたしリール開発担当やロッド開発担当の方の貴重な生の声をきけたりとフィッシングショーではなかなか出来ない交流ができたいい場だったと思います(`・ω・´)ノ
また三重近辺でやってくれたら行きたいですね(・∀・)
- 2017年9月12日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント