プロフィール
まさみね
長崎県
プロフィール詳細
検索
カレンダー
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:585320
▼ 高い授業料
授業料なんて、払わないですむならそれにこしたことないんですが、ここ数週間で2回も払わされてしまいました。
まあ、全ては自己責任なんですが。
この日は、早朝から磯に降りるものの、潮行きがあんまりよろしくなく、のんべんだらりとキャストを続けておりました。
「今日はこのままかな~」
気持ちが少し萎え始め、あと少しだけ頑張ってみようと思って投げてたところにようやく反応が見られました。
気が付くと、潮の雰囲気が非常に良い感じになってきました。
帰らなくてよかった。
いつものように、2度3度と反応が出てきましたが、なかなかバイトに至りません。
で、アクションを変えてみました。
すると、コレがよかったのか、目の前10mほどのところでヒット。
出た感じでは、「どうせヤズかヒラゴだろ」っていうくらいのショボいバイトだったんです。
ところが、アワセをくれてリールを巻始めたとたん、一気にシメ込まれました。
不意をつかれましたが、何とか体制を立て直し、ワンピッチポンピングで寄せようと試みます。
ところが、締め込みが強烈で全然思うように巻けません(汗)
コレハデカイカモ…
しばらく我慢の時間でしたが、ようやく浮く気配が見えたので、ここが勝負とゴリゴリ巻きました。
3ヒロ取ったリーダーが見え始め、
「よし!獲った」
と思ったその瞬間、下に向かっていた魚が、右に走り始めました。
潮位が上がったため、右側にはハエ根が張り出したようになっていました。
やばい…
必死でロッドを支えました。
しかし、良型ヒラスが障害物を見つけたときのパワーはハンパじゃありません。
そんなことは十分わかっていたつもりだったんですが…
あっけなくノサれ、ロッドのリーチが生かせなくなったため、リーダーがハエ根に触れた瞬間、
フッ…orz

ナイロンリーダーの100lbが一瞬でズタズタになりました。
ナイロンの弱さを知りました。
自作の蒼助ペンシルをまたもやヒラスに持って行かれました。
震える手でラインシステムを組み直して一投目、再びヒット。
しかし、今度は何と水上スキー状態で滑って来ます。
???
いったい何事かと思いましたが、3kg程度のヤズでした。

まあ、当然のごとく、こんなんで納得できません。
リベンジしようと夕方にも行ってみましたが、潮の流れが完全に逆で、出そうな雰囲気も感じられず。
ちょこっとやってすぐに帰りました。
明日は朝から用事があるので、時合いになりそうな時間に釣りができません。
どうやってこのモヤモヤを晴らそうか…
タックルデータ
ロッド:BVGS-110XH
リール:ソルティガZ6000GT
ライン:PE#6、スペーサーPE#12、ニュークロー#30
ルアー:蒼助ペンシルタイプ1、タイプ2
まあ、全ては自己責任なんですが。
この日は、早朝から磯に降りるものの、潮行きがあんまりよろしくなく、のんべんだらりとキャストを続けておりました。
「今日はこのままかな~」
気持ちが少し萎え始め、あと少しだけ頑張ってみようと思って投げてたところにようやく反応が見られました。
気が付くと、潮の雰囲気が非常に良い感じになってきました。
帰らなくてよかった。
いつものように、2度3度と反応が出てきましたが、なかなかバイトに至りません。
で、アクションを変えてみました。
すると、コレがよかったのか、目の前10mほどのところでヒット。
出た感じでは、「どうせヤズかヒラゴだろ」っていうくらいのショボいバイトだったんです。
ところが、アワセをくれてリールを巻始めたとたん、一気にシメ込まれました。
不意をつかれましたが、何とか体制を立て直し、ワンピッチポンピングで寄せようと試みます。
ところが、締め込みが強烈で全然思うように巻けません(汗)
コレハデカイカモ…
しばらく我慢の時間でしたが、ようやく浮く気配が見えたので、ここが勝負とゴリゴリ巻きました。
3ヒロ取ったリーダーが見え始め、
「よし!獲った」
と思ったその瞬間、下に向かっていた魚が、右に走り始めました。
潮位が上がったため、右側にはハエ根が張り出したようになっていました。
やばい…
必死でロッドを支えました。
しかし、良型ヒラスが障害物を見つけたときのパワーはハンパじゃありません。
そんなことは十分わかっていたつもりだったんですが…
あっけなくノサれ、ロッドのリーチが生かせなくなったため、リーダーがハエ根に触れた瞬間、
フッ…orz

ナイロンリーダーの100lbが一瞬でズタズタになりました。
ナイロンの弱さを知りました。
自作の蒼助ペンシルをまたもやヒラスに持って行かれました。
震える手でラインシステムを組み直して一投目、再びヒット。
しかし、今度は何と水上スキー状態で滑って来ます。
???
いったい何事かと思いましたが、3kg程度のヤズでした。

まあ、当然のごとく、こんなんで納得できません。
リベンジしようと夕方にも行ってみましたが、潮の流れが完全に逆で、出そうな雰囲気も感じられず。
ちょこっとやってすぐに帰りました。
明日は朝から用事があるので、時合いになりそうな時間に釣りができません。
どうやってこのモヤモヤを晴らそうか…
タックルデータ
ロッド:BVGS-110XH
リール:ソルティガZ6000GT
ライン:PE#6、スペーサーPE#12、ニュークロー#30
ルアー:蒼助ペンシルタイプ1、タイプ2
- 2011年10月15日
- コメント(5)
コメントを見る
まさみねさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント