プロフィール
浅マヅメ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:203924
QRコード
▼ 長年連れ添った相方との別れ
- ジャンル:日記/一般
いよいよ待望の4月。サクラマス釣果で盛り上がっていますね。
私も3月末までは、行く気満々でした。しかし、我が愛車が廃車となる事態に
見舞われ、ただいま代車生活となっております。
けして、事故を起こしたわけではありません。車に関しては、点検、オイル交換等
まめにやってきたつもりでしたが、思わぬ部分で致命的な損傷があり、
修理やエンジンの載せ替えなど延命させる手もありましたが、安全面や金額も
考え、已む無く廃車とすることになりました。現在は新しい車の納車待ちと
なっていますので、今しばらくの辛抱です。
なので、みなさん、あまり釣らないで下さい!(笑)
代車生活とはいえ、全く釣りをしていなかったわけではありません。
短時間ではありましたが、仲間に乗せられて今年初のフライフィッシングを
してまいりました。
前日があまりにも天気がよく、気温も上がった事から、当日の天候、気温は寒いと
感じるほど。ハッチもほとんど見受けられない状況でしたが、とりあえず釣り上がる
ことにしました。暖冬の影響で、水量は夏場の渇水時期とほぼ変わりなく、
川底は滑りやすい。いつもは流せるポイントも渇水で流す事ができない為、
普段はパスするような深場を丹念に探っていきました。

ようやく、#16 パラシュートにビカビカのヒカリが反応してくれました。
ご存知かと思いますが、ヤマメとヒカリの違いです。
まずボディです。ヤマメはパーマークがくっきり見えますが、

ヒカリはビカビカ(ギンケ)で、パーマークがうっすら見えるレベルです。
また、背びれや尾びれの先端が黒くなるのがヒカリの特徴となります。

(水の中なのでわかりづらいかもわかりません)
銀と黒は色のバランスがよく、車の塗装なんかでもこの配色は多く存在して
います。ヒカリが美しいと感じるのはこういう部分なんでしょう。
最近は結構な量の雨が降りましたので、少し川が回復してくれたと思います。
気温水温共上昇してくれば、また楽しい釣りが出来そうです。
ただ、残念ながらヒカリはもうじき海へ下るでしょうから、それだけはさびしいです。

そろそろ桜の咲く頃ですね。そういえば、ちょうど行った場所で綺麗な梅が
咲いていました。思わずパシャリ!

私も早く開花させたい!!!車早く納車にならないかな・・・・・・
私も3月末までは、行く気満々でした。しかし、我が愛車が廃車となる事態に
見舞われ、ただいま代車生活となっております。
けして、事故を起こしたわけではありません。車に関しては、点検、オイル交換等
まめにやってきたつもりでしたが、思わぬ部分で致命的な損傷があり、
修理やエンジンの載せ替えなど延命させる手もありましたが、安全面や金額も
考え、已む無く廃車とすることになりました。現在は新しい車の納車待ちと
なっていますので、今しばらくの辛抱です。
なので、みなさん、あまり釣らないで下さい!(笑)
代車生活とはいえ、全く釣りをしていなかったわけではありません。
短時間ではありましたが、仲間に乗せられて今年初のフライフィッシングを
してまいりました。
前日があまりにも天気がよく、気温も上がった事から、当日の天候、気温は寒いと
感じるほど。ハッチもほとんど見受けられない状況でしたが、とりあえず釣り上がる
ことにしました。暖冬の影響で、水量は夏場の渇水時期とほぼ変わりなく、
川底は滑りやすい。いつもは流せるポイントも渇水で流す事ができない為、
普段はパスするような深場を丹念に探っていきました。

ようやく、#16 パラシュートにビカビカのヒカリが反応してくれました。
ご存知かと思いますが、ヤマメとヒカリの違いです。
まずボディです。ヤマメはパーマークがくっきり見えますが、

ヒカリはビカビカ(ギンケ)で、パーマークがうっすら見えるレベルです。
また、背びれや尾びれの先端が黒くなるのがヒカリの特徴となります。

(水の中なのでわかりづらいかもわかりません)
銀と黒は色のバランスがよく、車の塗装なんかでもこの配色は多く存在して
います。ヒカリが美しいと感じるのはこういう部分なんでしょう。
最近は結構な量の雨が降りましたので、少し川が回復してくれたと思います。
気温水温共上昇してくれば、また楽しい釣りが出来そうです。
ただ、残念ながらヒカリはもうじき海へ下るでしょうから、それだけはさびしいです。

そろそろ桜の咲く頃ですね。そういえば、ちょうど行った場所で綺麗な梅が
咲いていました。思わずパシャリ!

私も早く開花させたい!!!車早く納車にならないかな・・・・・・
- 2016年4月11日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント