プロフィール
浅マヅメ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:202163
QRコード
▼ ヒラメ船の魅力。
- ジャンル:日記/一般
仕事柄、たくさんのお客様と話をする機会が多いのですが、お互いの趣味の話で
盛り上がり仕事から脱線してしまうこともしばしば(笑)特に釣りの話では、仕事より
真剣です(笑)今回はそんなお客様とヒラメ船を御一緒することになりました。

ヤマセの影響で気温はやや低めでしたが、暑からず寒からず、雨にもあたらずの
非常にいい条件の下、楽しく釣りをすることができました。

サイズは船中max52とそこまでいいサイズとはいきませんでしたが、
イワシを使ってのヒラメ釣りは、簡単なようで、難しい、でもロッドティップが
水面に突き刺さるような前アタリから、完全に食い込むまで「待つ」、
(俗に言うヒラメ40)というのが、ルアーフィッシングにはない楽しさです。
まだヒラメ船は始まったばかりということもあり、喰いは渋かったですが、
充分堪能できました。また機会があれば、行ってきたいと思っています。

三陸は根魚も豊富なので、外道と言えどもうれしい魚が多数登場してくれましたよ。
写真はまだまだあるので、また後日アップします!
盛り上がり仕事から脱線してしまうこともしばしば(笑)特に釣りの話では、仕事より
真剣です(笑)今回はそんなお客様とヒラメ船を御一緒することになりました。

ヤマセの影響で気温はやや低めでしたが、暑からず寒からず、雨にもあたらずの
非常にいい条件の下、楽しく釣りをすることができました。

サイズは船中max52とそこまでいいサイズとはいきませんでしたが、
イワシを使ってのヒラメ釣りは、簡単なようで、難しい、でもロッドティップが
水面に突き刺さるような前アタリから、完全に食い込むまで「待つ」、
(俗に言うヒラメ40)というのが、ルアーフィッシングにはない楽しさです。
まだヒラメ船は始まったばかりということもあり、喰いは渋かったですが、
充分堪能できました。また機会があれば、行ってきたいと思っています。

三陸は根魚も豊富なので、外道と言えどもうれしい魚が多数登場してくれましたよ。
写真はまだまだあるので、また後日アップします!
- 2015年7月7日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント