プロフィール
maruboozu
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:13193
QRコード
▼ 撃沈…
- ジャンル:釣行記
かねてからシイラとツバスの回遊情報が発信されている武庫川一文字。7月16日には90cmのシイラが水揚げされたということで今回の大潮回りは期待出来そう?ということで満を持して7月17日の早朝から武庫川一文字に出撃。
3連休の中日ということもあって多少の混雑もあるかと思いAM4:30の一番船に間に合う様にと早い目に現地入りしたつもりでしたが想定が甘すぎたのか既に駐車場前でごった返している状況で駐車場への誘導や、乗船手続きで時間を食ってしまい一番船には間に合わず、2番船での渡船で一文字の2番で下船。すでにカーブ外側は5m間隔でズラッとジギンガー達が陣取っていました。人、多っ!
カーブは諦めざるを得ず、西側の空いている外側で竿を出しました。ジグサビキに25gのキャスティングジグを投入しましたが何かあんまり雰囲気が無いというか気配が無いというか…静かな海…。
心地よい北東の風を背に受けながら、あ~ぁやっちまったかぁ典型的な昨日は良かったっていうパターン、回遊魚狙いの怖さかぁ。情報に踊らされている俺達??状況が少しでも良くなる事を信じシャクリ倒すのみなのですが、あたりを見回しても投げサビキの人達を含め誰の竿も曲がっている様子は無し。AM6:00位の時点で等間隔でズラッと並んでいたジギンガー達。AM8:00の時点ではへたり込んでいる人が目立ち出し、AM9:00には隙間のなかったカーブ周辺ではかなりの空きスペースが目立つようになっていました。
みっちり5時間半位腕と肩がパンパンになるくらいシャクリ倒しての釣果はサビキ仕掛けに掛かった10cm位のアジとサッパが2匹づつのみ。この辺の方言でアジをツバス、サッパをシイラと呼ぶんかっ?と毒づきたくなる位釣れない日でした。
今は、この台風後の状況の変化に期待するのみです。リベンジで沖一に立つかそれともリバーを目指すか…
- 2011年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント