プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:650
  • 昨日のアクセス:1065
  • 総アクセス数:2822573

QRコード

バーブレスってどうなの? 【サブマリンヘッド】

おはようございます!!

サブマリンヘッドもお陰様で好評化いただいております。

ありがとうございますm(__)m




そこで、ちょっとした疑問点。

「本当にバーブレスってフッキング性能がいいの?」


体感できれば一番いいのですが、そうでない人のために数字で出してみました。

普通の紙を完全に貫通した状態まで負荷をかける。

参考までに、皆が一つは持っているであろうアジング専用ジグヘッドと比較してみました。

(貫通した時点のピーク値を計測)

9wdizb6rsxmt84y9cib5_480_480-313d87a2.jpg


こんな感じ。(5回やって大体こんな具合)

じゃあ、サブマリンヘッドは?


gjuckwscu79fed6gzg6y_480_480-cc44dfd6.jpg


こんな感じ。

これは数字でグラムで表しましたが、
アジを遠く、深いポイントで掛けた場合は

ラインの角度、力の伝わり方、糸の伸びなど

でだいぶ変わってくると思います。

さらに、アジの大きさ(魚の自重)によってもまた変わってきます。

あくまで机の上の計測です。(机上の空論ってやつです)


カエシがあるフックは一度、カエシで止まります。

そして、さらに負荷をかけるとやっと貫通できる。


これは測定機器を使用しなくても

ティッシュなどを手で刺しただけでも
貫通性能と手返しの良さ(外しやすさ)などは感じることができます!!

vv9kp9rwtnj9sij8jmjp-947539f8.jpg

ぜひ、色んなジグヘッドでやってみてください。

その貫通力を感じることができると思います。


弱い力でも深くまでガッチリ刺さる!!
そして、バレにくい。。。


バレにくいメカニズムに関しては、デザイン担当のあんどぅ~に
解説してもらいます。

次回、ご期待ください(笑)




<オススメ情報>


【新製品 ブルースコードⅡ】

商品紹介スペシャルサイト 
http://yamashita-maria.jp/bluescode2/

【新製品 サブマリンヘッド】
商品紹介スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/submarinehead/

釣れる情報満載海のルアー釣り専門コミュニティサイトMariaCOMUNITY

今までにない簡単に自分の釣行データが蓄積、解析できるMaria・com

登録はコチラから 
https://yamaria.com/maria/
※エギ王 コミュニティーに登録されている方は登録不要です。

コメントを見る