プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:526
  • 総アクセス数:2856017

QRコード

ルアーのアイって?!

皆さんこんにちは!!

ルアーのアイには様々な色、形状がありますが、
魚(捕食する側)にとってルアーのアイってどのくらい
重要な要素なんでしょうか。



マリア製品(歴代)ルアーのアイ


魚の目の種類には、丸型であったり、
楕円形などいくつか種類はありますが、
これらのアイは、フィッシュイーターが
ベイトを捕食する為に攻撃する際の
一つの目安になっていると思います。

仮に捕食する側がベイトの目を両目で
捉える事が出来るとしたら、そこで少なからず
距離感を掴められると考えられるからです

アイのカラーには黒色の他に赤色のものがありますが、
これは弱ったベイトに似せた演出が可能ですし、
後方からバイトしてくる魚へは、距離感を掴みやすい位置へ
アイの位置を設定する事で口を使わせやすくなるかもしれません。



例えば後方へ長く伸びたデザイン等々・・・





こんな特化した模様の魚もいますし、
なので単にアイを大きく見せようとすると威嚇させてしてしまうし、
バランスが非常に大事ですね~


皆さんのルアーのアイに関する考え方などありましたら
ぜひコメントにご意見をお寄せ下さい


ソル友、ファン募集中です!
ソル友のみですが、コメントを募集しております。
宜しくお願いします。

by スタッフ ワタナベ


製品情報、釣果情報満載のMariaホームページはコチラ
http://www.yamaria.co.jp/maria/tabid/76/Default.aspx



コメントを見る