プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:2802848
QRコード
▼ ムーチョ・ルチアAH 替え針作成は?
おはようございます。デザインGの上Gです!
ここにきて青物関係の釣果が上向き中です。
ライトジギングで釣れ過ぎ、早上がりだって~
羨ましいですね~!
ここで活躍するのがこれ↓
ムーチョ・ルチアAHシリーズ
ショアからのキャスティングジグですが、サバなどを狙うライトジギングでも威力を発揮します。
使用頻度の高い方から、『 フロントのアシストを交換したいんだけど・・・ 』
なんて質問を受けます。
市販のものでサイズを選んで購入してもらってもいいですが、オリジナルに近いものを自作することもできるので、レシピと作り方を公開します。
まず用意するのがこちら↓
アシストラインは専用のものでもいいし、なければPEの8号位のものでもいけます。
フックの大きさは60gで15号・ 35~45gで13号・ 18~25gで11号くらいです。
①アシストラインを6cmにカットして、2つに折り曲げて端から1cm位のところにフックを刺します。
フックをラインに刺すことで、すっぽ抜け防止と強度を確保します。
②セキ糸でぐるぐる巻きにします。
③続けてデコレーションのオーロラ糸もぐるぐる巻きにします。
ちなみにオーロラ糸の本数は10本くらいです。
④最後にオーロラ糸を好みの長さにカットして、セキ糸部分を瞬間接着剤で固定すれば完成!!
これでAH用のオリジナルアシストフックと同様のものが作れます。
釣行回数の多いヘビーユーザーは覚えておくと経費節約になるかも?
是非お試しください。
<オススメ情報>
・【Maria COMMUNITY】
釣れる場所やタイミングが分かる!ソルトルアーのコミュニティサイト
https://yamaria.com/maria/
・【ソル友募集中!】
ソル友のみになりますが、ブログにてコメント受付しております!
この機会によろしくお願いします
- 2015年5月30日
- コメント(0)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto