祝凄腕300㎝超えです。

  • ジャンル:釣行記
今日はばーまん君と、鬼丸君の3人で久しぶりに海に釣りに行きました。

1箇所目はベイトはいるものの、狙いのシーバスはどこにいるのか・・・。

結局ノーバイトで移動しました。

次の場所は、ベイトはいるようです。

手前から順次投げていきます。

ん~。反応ないです。

思い切って奥まで行くと、なにやらベイトがそわそわしていそうな場所を発見しました。

夜光虫のおかげで、ベイトが逃げたのを確認。

そこにルアーを通してみます・・・。

なにか違うみたいです。

ルアーを変えながらレンジを変えながら速さを変えながらしていると、またもや、ぼあっと夜光虫が。

僕の思ったとこより、深いみたいでした。

ということで、最近お気に入りのエンジェル君を投入。

なにかあたった気がしましたが、思っていたレンジより浅いところをルアーが通っているようでしたので、竿先を下げテレェ~っと巻いていると、重さが伝わってきたので、軽く合わせを入れると、シーバスが掛かっているようです。

バシャバシャ。ジー。

追い合わせを2~3回入れると、またバシャバシャ。ジー。

足場が高かったため、近くにいた鬼丸君にヘルプコール。

そんなこんなで、シーバス君は疲れたもようで、ぷかぁ~っと浮いてきました。

ランディングできそうな場所へ持っていき、無事キャッチです。
鬼丸君ありがとうございます。

ルアーを外すと、テールのフックが1本折れちょりました。残念。




僕には上出来すぎる79㎝のシーバス君でした。

ばーまん君がいなかったので、電話をプルプル。

釣れたよ。っと報告すると、駆けつけてくれました。

そこで、また写真をパシャリ。

海のシーバス君だったので、お持ち帰りすることにしました。

ばーまん君がささっと絞めてくれましたので、ストリンガーにつないで釣り再開です。

先ほど釣ったシーバス君が少々暴れたため、ベイトの動きもあまりないようです。

そんなこんなで、いろいろ変えながら投げていると、またもや夜光虫のおかげで、シーバスがいるところを発見。

先ほどと同様なことをしていると・・・。

がぼん!

本日2本目です。

なぜか、すぐにぷか~んと浮いてきたので、先ほどのランディングポイントに移動していると、突然・・・。

ジー。ジー。ジー。

ドラグが出ます。

また元気だったようです。

スプールを手で軽く押さえるも、まだドラグが出ます。

そんなに大きなシーバス君ではなかったと思ったんですが・・・。

次の瞬間、テンションが抜けて、ばらしてしまいました。

先ほどフックが折れていたので、追い合わせをあまり強く入れてなく・・・。アホでした。

それから、写真の撮り方研修をうけ、パシャリ。


んん~なかかな難しいです。

帰って凄腕にUPすると、目標の300㎝超えとなりました。

最初の目標は、とにかく5本。次に300㎝超え。

今月は上出来すぎる結果です
 
初めて川で釣った40cmのシーバス・・・そこから、シーバスと出会えることが増えました。

皆さんの助言のおかげです。本当に感謝してます。ありがとう。

あっ突然ですが、時代の流れに合わせ、今後リユースにとりくんでいこうと思います。昔懐かしの死語をどしどし取り入れていこうと思っとります。

なにか、オモローな死語しってる方は教えて下さい。
釣りログに書き込んでみます。

後、使われた死語よければ、コメントなどどしどし書き込んで下さい。

では、ここいらで、ドロンさせて頂きます。

コメントを見る