プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:368701

QRコード

そういえば電車で釣りに行くことも可能だな

少々ごたごたしておりログを上げてなかったが
久しぶりにログインしてみた。

諸事情あってちょっと車が使えないので
来週頭くらいまで釣りには行けないかな・・
と思っていたのだが
よく考えるとシーバスを始めた頃は電車で何回か行ったことが
あったことを思い出した。

当時はどこで釣れるかという情報が全くわからなかったので
電車で行けそうな場所ということで
街中・・という言い方も変だが
駅から近い運河まわりに行ってみたが
今ならどこに行くだろうか。


電車で行くことを考えてみると
いつもは使っている長靴が厄介な荷物になりそうだ。
後はタモ。
タモは枠が折り畳めるのを一応持っているので
そちらを使うとして・・
スパイクのついた長靴をはいて乗ったらすべるだろうか。
かといって持って行くとなるとかさばるので
やっぱりスニーカーでまわれるところが良さそうだな。
そう考えるとやはり運河まわりだろうか。

電車を調べてみると
自分の知っている運河まわりや河口域なら
車よりちょっと時間がかかるくらいで到着出来そうだ。
一番の点は電車の運賃が車で行くよりかからない
ということだろうか。
不便さや運行時間に目をつむれば意外と電車の釣行
というのもアリかもしれない。


行けるポイントを考えると駅から近いことが前提になるので
どこにでも行けるわけではないが
駅とポイントを照らし合わせて考えてみる。
あれこれ見回してみていると
電車釣行をしているソル友氏の行動範囲などが
なるほど駅があるからなのかな・・と思えたりする。

電車で行ったのは覚えてる範囲で3回程度。
そのころはシーバス自体を釣ったことがなかったので
わからなかったが
タモをつかうと臭いがつく。
それを帰りに電車に持ち込んでも平気なのだろうか。
ビニール袋などに密封して持って帰ればいいのかな。
ちょっとめんどくさいな。
電車に乗ることを考えると、なるべくタモを
使わない釣りかたになりそうだ。
ルアーの数なんかもあんまり多いとかさばるし
車で行くのとはだいぶ勝手が違うんだろうな。


まだ予定は立てれてないが
車が無いうちにどこかのタイミングで行ってみようかな。
せっかく車で行かないのだから
いつもとちょっと違った釣行をしてみるのも
面白いかもしれない。


それじゃ
また
釣りに行こう。

 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ