プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:295944
QRコード
▼ 河川から「干潟」へ。
- ジャンル:日記/一般
夜勤休出休憩中のログupの
時間です。只今0:11。終了時刻の
1:00までに打ち込み終われるか?!
いよいよ秋から冬へを実感する
ようになりました。はて?何故か?
今週は火曜日まで休みを頂いて、
水曜日から夜勤入りでした。
で、火曜日と水曜日の深夜から
明け方にかけて、衣浦上流部に
入水。実は火曜日の時点で....。
「魚抜けたか?」
を何となく察知。ベイトっ気は
あるにはあるものの、何者かに
襲われる様子も無く、平和そうに
泳いでる。上げ始めても流れが
弱い。結果は火水共にアタリすら
無し。
全く居なくなったワケでは無いと
思いますが、もう1波あるかなあ?
と期待してただけに少々ガッカリ。
で、タイトルの河川から「干潟」へ。
毎年12月から翌年3月一杯位まで、
干潟での釣りがメインとなります。
それでも2月に入ると、「ストン!」
と釣果は急降下しますけど。
何か今年は全国的にタッチーが
湧いてるみたいですね。此処愛知の
湾奥でもメータークラスが上がって
るとの事です。シーバスのゲスト
ですが。自分は85cm位のタッチー
なら、ショアジギで釣った事は
有りますが、流石に1mは無いです。
指4-5本位?85cmでもドラグを
滑らせるのに、メーターとなると
引きもかなりのモノでしょうね。
9月に購入したBeast Brawl。
主に河川での使用でしたから、
干潟シーズンが始まるとお休み
です。Angel Shooterの出番です。
PE1.5号→1.2号へ。リーダーも
8号→7号へ。多分、PE1号と5号
リーダーで十分なんでしょうが、
エイが多いエリアですし、根に
掛けた際のルアーの回収率upを
考えると、1.2号かな?と。
恐らくエイなんて年中居るエリア
だし。
11月も残り2週間程。型狙いも
あと僅か。もう少しだけ悪足搔き
してみます。出遅れた居残り組
居ないかなあ?
来年からはサーフの釣りも
してみたいですね。ヒラメも
釣ってみたいですし。岬の鰤も
夢がありますが、遠州灘のサーフ
にもワラサクラスが回遊してくる
みたいですね。ヒラメにワラサ。
たまりません。盆と正月です。
( ̄▽ ̄)
いつかは、高知県浦戸湾に行って
「アカメ」を釣ってみたいですね。
大きくなくてイイから。一生に1匹
出会えるかどうか?いや、そんな
魚に出逢いに行きたいですね。
(こちらから出向かないと。先ず
愛知県では無理でしょうから)
いや、やはり清流「四万十川」かな?
どちらも魅力的なのは間違い無い。
おっ!まだ0:52。間に合った。
では仕事に戻ります。(^。^)

時間です。只今0:11。終了時刻の
1:00までに打ち込み終われるか?!
いよいよ秋から冬へを実感する
ようになりました。はて?何故か?
今週は火曜日まで休みを頂いて、
水曜日から夜勤入りでした。
で、火曜日と水曜日の深夜から
明け方にかけて、衣浦上流部に
入水。実は火曜日の時点で....。
「魚抜けたか?」
を何となく察知。ベイトっ気は
あるにはあるものの、何者かに
襲われる様子も無く、平和そうに
泳いでる。上げ始めても流れが
弱い。結果は火水共にアタリすら
無し。
全く居なくなったワケでは無いと
思いますが、もう1波あるかなあ?
と期待してただけに少々ガッカリ。
で、タイトルの河川から「干潟」へ。
毎年12月から翌年3月一杯位まで、
干潟での釣りがメインとなります。
それでも2月に入ると、「ストン!」
と釣果は急降下しますけど。
何か今年は全国的にタッチーが
湧いてるみたいですね。此処愛知の
湾奥でもメータークラスが上がって
るとの事です。シーバスのゲスト
ですが。自分は85cm位のタッチー
なら、ショアジギで釣った事は
有りますが、流石に1mは無いです。
指4-5本位?85cmでもドラグを
滑らせるのに、メーターとなると
引きもかなりのモノでしょうね。
9月に購入したBeast Brawl。
主に河川での使用でしたから、
干潟シーズンが始まるとお休み
です。Angel Shooterの出番です。
PE1.5号→1.2号へ。リーダーも
8号→7号へ。多分、PE1号と5号
リーダーで十分なんでしょうが、
エイが多いエリアですし、根に
掛けた際のルアーの回収率upを
考えると、1.2号かな?と。
恐らくエイなんて年中居るエリア
だし。
11月も残り2週間程。型狙いも
あと僅か。もう少しだけ悪足搔き
してみます。出遅れた居残り組
居ないかなあ?
来年からはサーフの釣りも
してみたいですね。ヒラメも
釣ってみたいですし。岬の鰤も
夢がありますが、遠州灘のサーフ
にもワラサクラスが回遊してくる
みたいですね。ヒラメにワラサ。
たまりません。盆と正月です。
( ̄▽ ̄)
いつかは、高知県浦戸湾に行って
「アカメ」を釣ってみたいですね。
大きくなくてイイから。一生に1匹
出会えるかどうか?いや、そんな
魚に出逢いに行きたいですね。
(こちらから出向かないと。先ず
愛知県では無理でしょうから)
いや、やはり清流「四万十川」かな?
どちらも魅力的なのは間違い無い。
おっ!まだ0:52。間に合った。
では仕事に戻ります。(^。^)

- 2015年11月15日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント