プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:298604

QRコード

令和初、河川初、G.W.初シーバス

  • ジャンル:日記/一般
「平成から令和」へ
昭和生まれの自分は
スンゲー歳喰ったなぁって思う今日この頃
生活スタイルやら特に何も変わらない
いつもの大型連休を満喫しております笑

さて平成ラストシーバスって
いつ釣ったっけ?と、自身のブログを
振り返ると4/14の「泣きの1回」以来
※ホーム干潟編

まぁ、2週間もご無沙汰してるわさ
そろそろ本気出さんと
魚の釣り方忘れちまう
※て、大袈裟な....

今朝も朝マヅメのタイミングで河川上流域へ
若干の増水は残ってるが、
釣りには支障なし
稚鮎掬いのお爺さんに
迷惑にならないよう
少し下流側からエントリー
中洲に渡る

一通り上から探りを入れるが反応無し
が、本流の流れの際のヨレで単発ボイル発生

「居るやん、60前後かな?」

キャストに力みが入ったか
ハニトラをリップラップ(ゴロタ)に
没収されあえなくチーン、終了となる

車に戻ると駐車場にて1人の男性の方から
声を掛けられ、暫し情報交換する
聞けばほぼ毎日来てて、
此処はあーでもないこーでもない
(マーミーさんと同じ事言ってる!
やっぱ此処はそーなんや!)とか、
しかも、以前にもお話しした事が
ある方でした

やはり情報って大事ですね
自分なりの解釈とか妄想(イメージ)が
ガラッと変わったり、
「あ、そゆことか!」
って、目の前がパァーッと明るくなったり

下流を目指して車を走らせる
先ずは新しいプール(淵)へ
雨だけにウェーダー越しの水が冷たい
居るであろうベイトは確認出来ない
下げで水位が徐々に下がり
反応を得られないので
本命ポイントに入る

「ボフッ」

ん?鯉でもライズしたか?
対岸すれすれで水面が揺れた

「ガババッ!」
「!」
「ボイルやん!」
「あ、ハク飛ばされてる....」

萎える
あまり興奮しない
何故なら港湾ならまだしも
河川に来てハクボイルって....

んー、まぁ入ってるのは確か
何とか口を使わせられないか?

ボイルを暫く観察
岸すれすれにハクを追い込んで捕食
水面直下を意識してる?
沈む(沈下速度の早い)ルアーは却下

somariしか無いか?
シルエットをボカす必要がある
クリア一択

が、ボイルのタイミングで
岸すれすれのキャストなんて無理
どーするか?

ボイルしそうなタイミングで
その側にキャストなら可能
※ボイル前にハクが騒つくんです

出た!
が、ルアーは丸で視界に入ってない
どーする?この際ボイルは無視しよう

先ず本流の流れの中にどダウンでキャスト
リールを巻いてのリトリーブだと
レンジが入り過ぎるので
流れに乗せてロッドを倒していく
ラインは張らず緩めず、ルアーが
泳ぐ程度で且つ水面直下から
あまり沈ませないイメージで

で、ゆっくりロッドをリフト
倒しつつラインを少しずつ巻き取る
この動作の繰り返しで、ルアーを
その場所からあまり動かさない

本流の流れのヨレの上を通りがかる

「グンッ!」
「来た!」

tei2r8cc5bhkxnagm87u_480_361-f4b344c3.jpg

やっほーい!
令和1stシーバス!

hym92nwk9ciu6ucavbgb_480_361-90df882e.jpg

ガッツリ!
※良い子は真似しちゃダメだお
ルアー外してからね〜

mwjgnxcbzgeaphio8ja9_480_361-d728348f.jpg

ハクだらけかと思ったら
口の中は何も居ない
※ちなみにこの子は63cm

んー、もう1本出ないかなぁ
実はこの間もそこかしこでボイルしまくり
10数匹入ってる感じでしたから

zrgrerda28jkkxehu396_480_361-67799e66.jpg

はい連発〜!
ソマリ大ハマりかぁ?
※無双になっちゃうかも(笑笑)

6x7f7kt88d4r6vx6wmgz_480_361-afd600a3.jpg

サイズUPの69cm!
実測値の1割増し程引きがつおい!
ホーム干潟のシーバスもコンディションは
良いのですが、河川のシーバスは
更に上を行く感じです
※一回り太いし筋肉質!

uch787nyudrjrrxwamen_480_361-b15b8347.jpg

綺麗なリバーシーバスに暫し見惚れる
また今年も逢えた喜びで胸がいっぱい
ランカーとなってまた逢いに来てね

cx4jxfsd38kz5amttvka_361_480-729631e5.jpg

somariのカラーを派手なチャート系や....

guhsyj7wwd9ainemmf7e_361_480-1aa5006c.jpg

やはりマイクロベイトのハクを捕食
してるんなら、シルエットをボカす
クリア系のZIGZAG BAITにローテ
してみるも反応無し
※時合いが終わったともいう....

昼過ぎに部活が終わる娘を迎えに
行かねばならないので11:00過ぎに納竿
※ボイルはまだ単発で出てました

令和初日、且つ
河川今期初シーバス
嬉しいんですけど
たまたま2本獲れただけ
自分はそう解釈してます

「ハク着きはコレ」

という正解は無いのかも知れません
でも今回はバイブとかグリグリ巻いて
レンジが入り過ぎてしまうルアーでは
口を使わせられなかったとは思います

表層、水面直下を意識してるシーバス
シャルダスとかも良かったかも?
※持って無いし....

ハク着きじゃないの釣りたいなぁ
港湾でウンザリしてて....
贅沢でしたね
サーセン!

7etxcjs9eiotkewjo3ki_480_361-7f8bccf0.jpg

先日の90超えの野鯉を掬って
ぶっ壊されたウェーディングネット
出費が........(泣)

G.W.後半へ続く〜


コメントを見る