プロフィール

バックラッシュ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:48685
QRコード
▼ ルアー塗装(手塗り編)
- ジャンル:日記/一般
いらっしゃいませ〜駄ログへようこそ( ´ ꒳ ` )
他のことをやりすぎてログを載せるのが遅くなり…いや、熱中し過ぎて気付いたら日付け変わっててそのまま寝るみたいなのを繰り返してました 笑
短いけど手塗り編です〜
エポキシが乾いたら表面の確認です〜
凹凸があると塗料を塗ったときにムラができやすくなったり見た目が悪くなります_(:3 」∠)_
それとエポキシが垂れすぎて部分的に全く塗れてないという状況がないか確認してください。
エポキシがちゃんと塗れてないと後々大変なことになります。
ええ、私はなりました 笑
真ん中2つのルアーに黒い部分がありますよね?
これはエポキシがちゃんと塗れてない状態で塗料を塗ったため、ホログラムシートが溶剤に負けて溶け出してしまった為黒っぽく(実際はクリアー)になってます〜
めんどくて塗っちゃったけど 笑
ちゃんと塗れていたらサンドペーパーで表面を整えて〜
終わったらやっと塗料の塗りに入ります〜
ホビー用塗料を希釈して程よく緩くします
塗料1に対して、1.5〜2倍の薄め液を入れるとエアブラシでの配合と同じになります〜
手塗りは自分が塗りやすいよう調整してください〜
出来上がったら適当に自分の好きなように塗ってください 笑
滲ませないようにメリハリをつけるならマスキングテープを貼ってやると綺麗にできますよ〜
ホログラムにクリアーのパールを塗るとめっちゃ良い感じになりますよ〜
柔らかい光り方のホログラムになって角度が変わるとパールホワイトになるんで一色で二度おいしいv(^o^)
このホログラムシートは100均のやつです!
実際にやって貰えばわかります 笑
で、市販ルアーみたく背中から腹に向かっての濃淡の表現を手塗りで再現しようと試みたんです〜
背中はまぁ濃くて〜それから次第に希釈の比率を変えたり、クリアーを混ぜたりしながらやったんですけど、、まぁ大変で 笑笑
上手くいかないで諦めちゃいました 笑
でもなんとなく見えるものがあったから頑張って挑戦したいですね(*'‐'*)
それと塗ったら30分は乾かしたほうがいいです〜
乾かないうちに塗料を塗り直すと生乾きの塗料が溶剤で溶け出してぐちゃぐちゃになっちゃいますのでご注意を( ̄^ ̄)ゞ
完全に塗り終えたら全体にクリアーの塗料で仕上げを終わらせれば(2回以上は重ね塗りしてください)また塗装が剥げてもやり直せます〜
もうこの色でいい!塗り直さないよ!って場合はエポキシでバッチリ固めてもいいと思いますよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝
以上で手塗り編が終了です〜
次回は手作りルアー編かエアブラシ塗装編にします〜
↑前にやったエアブラシでの塗装
- 2022年4月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 13 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 22 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント