プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:668770
QRコード
14'純淡水域川鱸 ”最終決戦 序章4〜Final Battle prologue4”
- ジャンル:釣行記
今年の初秋は残暑も無く一気に秋らしい陽気となった。
Early autumn〜autumn
大河の河川敷は一気に秋色に…
秋らしい月の綺麗な夜もあった…
引き続きの”水面遊戯”に拘って前半は殆ど水面系で乗り切った。
早暁の荒瀬でビッグポッパーに出た魚の大きな尾鰭、そして深夜の流心でランカーのバラシは今後も一生忘れないだろう…
…
Early autumn〜autumn
大河の河川敷は一気に秋色に…
秋らしい月の綺麗な夜もあった…
引き続きの”水面遊戯”に拘って前半は殆ど水面系で乗り切った。
早暁の荒瀬でビッグポッパーに出た魚の大きな尾鰭、そして深夜の流心でランカーのバラシは今後も一生忘れないだろう…
…
- 2014年10月31日
- コメント(0)
14'純淡水域川鱸 ”最終決戦 序章3〜Final Battle prologue3”
- ジャンル:釣行記
近年では記憶に無い梅雨時期の長い増水が続く中、梅雨が明け日本一の暑さを競うエリアの夏がやってきた。
Summer
まさに灼熱大河。
日によっては日中の表水温が30℃を超えていた…
梅雨明け直前の大雨もあって増水傾向が続いていた大河だが本命の反応も得られないまま水位は下降傾向となった。
そして増水の為に暫く入れな…
Summer
まさに灼熱大河。
日によっては日中の表水温が30℃を超えていた…
梅雨明け直前の大雨もあって増水傾向が続いていた大河だが本命の反応も得られないまま水位は下降傾向となった。
そして増水の為に暫く入れな…
- 2014年10月31日
- コメント(0)
14'純淡水域川鱸 ”最終決戦 序章2〜Final Battle prologue2”
- ジャンル:釣行記
そして春が過ぎ自分の中でも大好きな季節がやって来た…
Early summer
この時期は大河の水色も美しい新緑に染まる…
稚鮎の遡上も本格化してくるこの時期、大河の魚達は更なるフィッシュイーターと化す。
この時期になると虎柄達も徐々に流心に近いオープンウォーターに姿を現す。
プリスポーンとアフタースポーンの魚が混在…
Early summer
この時期は大河の水色も美しい新緑に染まる…
稚鮎の遡上も本格化してくるこの時期、大河の魚達は更なるフィッシュイーターと化す。
この時期になると虎柄達も徐々に流心に近いオープンウォーターに姿を現す。
プリスポーンとアフタースポーンの魚が混在…
- 2014年10月31日
- コメント(0)
14'純淡水域川鱸 ”最終決戦 序章1〜Final Battle prologue1”
- ジャンル:釣行記
海から約〜150km上流の完全淡水域に清流鱸を追い求める物語。
2014年はここから始まった…
Early spring〜spring
近年経験した事の無い大雪による雪代から始まった2014年の大河釣行。
二月の残雪大河で最初に手にしたのは近年の大河では疑似餌の好ターゲットとなった”虎柄”
そして季節は進む…
一大イベントを迎…
2014年はここから始まった…
Early spring〜spring
近年経験した事の無い大雪による雪代から始まった2014年の大河釣行。
二月の残雪大河で最初に手にしたのは近年の大河では疑似餌の好ターゲットとなった”虎柄”
そして季節は進む…
一大イベントを迎…
- 2014年10月31日
- コメント(0)
14'純淡水域川鱸 ”終幕〜Epilogue…”
- ジャンル:釣行記
2014年。
何を求めて彷徨って来たのだろう…
体内時計が狂った深夜…
寝不足の早朝…
激務後の夜…
体調不良なのに向かった増水大河…
全てはコイツと出逢う為に…
2014年純淡水域川鱸遊戯最終章。
ようやく自分の中で全てが終わった…
何を求めて彷徨って来たのだろう…
体内時計が狂った深夜…
寝不足の早朝…
激務後の夜…
体調不良なのに向かった増水大河…
全てはコイツと出逢う為に…
2014年純淡水域川鱸遊戯最終章。
ようやく自分の中で全てが終わった…
- 2014年10月30日
- コメント(0)
14'純淡水域川鱸 ”一本に泣く…”
- ジャンル:釣行記
先日の日中は子供達の休みに合わせ久々に有休を頂き家族サービス。
数名のソル友も攻める湾奥ハイプレッシャー河川二カ所を横目に帰宅。
流石このエリア。
どの橋脚でも至る所にヘッドライトの光が見えた…
そして帰宅後は綺麗な夜景の事を忘れ漆黒の中、お決まりの大河釣行最終章。
約二日間にわたって吹き続けたこの時期…
数名のソル友も攻める湾奥ハイプレッシャー河川二カ所を横目に帰宅。
流石このエリア。
どの橋脚でも至る所にヘッドライトの光が見えた…
そして帰宅後は綺麗な夜景の事を忘れ漆黒の中、お決まりの大河釣行最終章。
約二日間にわたって吹き続けたこの時期…
- 2014年10月30日
- コメント(3)
14'純淡水域川鱸 ”晩秋の朝…”
- ジャンル:釣行記
今秋一番の寒い朝。
早朝大河へ…
吹き荒れた木枯らしによって表水温は一気に下がった…
小型のベイトの波紋に可能性を感じるが…
何も起きずに終了。
一桁台の気温とこの表水温、まさに修行といった感じの海から約〜150km上流の純淡水川鱸遊戯だった…
早朝大河へ…
吹き荒れた木枯らしによって表水温は一気に下がった…
小型のベイトの波紋に可能性を感じるが…
何も起きずに終了。
一桁台の気温とこの表水温、まさに修行といった感じの海から約〜150km上流の純淡水川鱸遊戯だった…
- 2014年10月29日
- コメント(1)
14'純淡水域川鱸 ”寒風にお手上げ…”
- ジャンル:釣行記
ようやくこの時期の辛い夜勤が終わり最短で久々の大河へ…
久々と言っても高が三日程度だが…
そして約二ヶ月振りとなる久々の釣友との釣行。
幸せいっぱいの人生の節目を迎えた釣友は多忙につき暫く戦線離脱中だった為に釣り自体久々ということで気合十分。
しかし大河に向かう途中でいきなりの強い雨に突風。
そして到着直…
久々と言っても高が三日程度だが…
そして約二ヶ月振りとなる久々の釣友との釣行。
幸せいっぱいの人生の節目を迎えた釣友は多忙につき暫く戦線離脱中だった為に釣り自体久々ということで気合十分。
しかし大河に向かう途中でいきなりの強い雨に突風。
そして到着直…
- 2014年10月28日
- コメント(2)
14'純淡水域川鱸 ”清流鱸は終わらない…”
- ジャンル:釣行記
昨晩のロストワールドで若干モチベーションが下がったものの海から約〜150km上流完全淡水域の清流鱸を追い掛ける自分の挑戦は終わらない…
暖かい日中とは裏腹に深夜の大河は冷たい空気に包まれている。
吐息も真っ白だ。
狙うは先日も本命を獲った玉石&瀬絡みの激流。
昨晩より水位は15cm程下がったがまだ平水よりは…
暖かい日中とは裏腹に深夜の大河は冷たい空気に包まれている。
吐息も真っ白だ。
狙うは先日も本命を獲った玉石&瀬絡みの激流。
昨晩より水位は15cm程下がったがまだ平水よりは…
- 2014年10月25日
- コメント(7)
最新のコメント