プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:248
  • 昨日のアクセス:238
  • 総アクセス数:676994

QRコード

16'純淡水域川鱸 ”極太大虎捕獲で前半ミッション達成…”

  • ジャンル:釣行記
とりあえず最初に毎年書いている一言から。

gibgdp5juzrcikmafmig-adca2447.jpg
タイトルだけは”16'純淡水域川鱸…”となっているが、海から遥か上流域に遡上してくる清流鱸が登場するのは暫く先の事でそれまでは完全淡水域に常に生息している魚達相手のゲームとなる事をここで伝えておきたい。

そんな訳で一昨日の出来事。
夜勤明け連休の初日ということで、狂った体内時計が夜明け前に目を覚まさせる。
外を見ると星が綺麗に見える時間帯。
無風ということで、カーポートから出したままの愛機は既に霜が降り始めている。

この寒さに行くか迷うが時期的に”闇”も気になる…
3ft6fe94gkjioyofepkh_480_480-a9f3236f.jpg
そして気付くと完全防備をして大河を目指していた…
風は無いが車の外気温計は−3℃を表示。

到着すると既に薄らと川霧が立ち昇る。
cbs23wp8d7eeaonn4woy_480_480-31b5cc80.jpg
最初から瀬絡みのジャークベイトの釣り。
開始二投目から”コッ”とショートバイト。

”居るじゃないか…”

乗らなかった為、急いで回収を掛け同様の流しをすると再び”コッ”と同様のショートバイトに今度は重みが乗った。

しかし予想に反して軽めの魚はあっという間に寄せて来てランディング。
9j443puty76werx9xmfa_480_480-79369226.jpg
氷点下の闇の瀬でリップレスジャークベイトを喰ったのは予想外の小型〜レギュラーサイズ…

厳寒期のこの釣りでこのサイズが出てしまう事に落胆するが、開始早々の貴重な一本に”久々の大釣りになるか…?”と期待しながら場荒れしなように天然生簀に魚を入れて攻めて行くが、次の反応を得られないまま夜が明けて来る…
ctyeeat3pwv9ssojrhnm_480_480-5df77165.jpg
一番冷え込む時間帯に全てのガイド〜ブランクス〜リールのガイドローラーがガチガチに凍り付く…

nnii8gjwua6f3eecoj7b_480_480-f67d0d4b.jpg
そしてあっという間に完全に夜が明けた。
開始からリップレスジャークベイト一本で攻めきった為、ここでようやくジグ&ソフトベイトにチェンジし瀬の払い出し付近を丁寧に攻める。

ガイドが凍り付き飛距離も感度も出ないような状況の中、クロスキャストで撃ち込みラインを張らず緩めずで中層付近を流していると”プンッ”と僅かな違和感を感じた為、じっくりとスイープに合わせを入れると徐々に感じる重みと伝わる生命感。

乗った重みと引き味からして悪いサイズでは無い…
使用タックルはメバルロッド&フロロのライトライン。
先月末に二回連続でラインブレイクした事を思い出し慎重に相手との距離を詰めて行く。
厳寒期という事で最初は動きが若干鈍かった相手だが、急にスイッチが入ったように反転した後は沖へと走り出し緩めに設定したドラグから心地良い音が厳寒の早暁大河に響き渡る。
焦らず腰を落として走る相手をじっくり去なしながら徐々に寄せて来ると水中でもんどりうった魚体は素晴らしいグットコンディション。

そしてラインブレイクに注意しながら慎重にランディング。

hsv5c8n25b493b4wxmg5_480_480-16b5dc20.jpg
”良し獲った…”

pcgufwfesz3zexvjdkwm_480_480-9fa0d741.jpg
惚れ惚れするような体高。

sgbegk5uwthu23p9y3th_480_480-c393a6f9.jpg
51cm、2.05kgの”極太大虎”

短い時合いを逃さない為にも写真撮影は程々にに天然生簀に魚を入れ続けて攻め続ける。
しかしその後は何も起きないままタイムアウト。

天然生簀の中は結局この二本のみで終了。
3emcdzhym3rgymc5o6tr_480_480-f6d31219.jpg
薄氷の上での一枚。

8uhvhym8j35ju9fzjnpf_480_480-3b54a1f4.jpg
傷一つ無いヴァージンクオリティフィッシュ。
最高の一本だった。

シーズン前半で目指す”50&2キロオーバー”の虎柄が獲れたということで昨年のような大釣りでは無いものの自分的には十分良い釣りとなった。

そんな訳で前半戦のミッションは早くも達成。
と言いつつも暇を見ては引き続き大河通いが続くだろう…

コメントを見る