プロフィール

岡崎好伸

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:1147128

QRコード

★生命線。★

  • ジャンル:日記/一般
シーバスフィッシングで使う道具達。

いろいろありますが、代表格どころでは

ロッド、リール、ルアー、そしてライン。

右腕であるロッドと魚を結ぶ生命線。

そんな僕のシーバスフィッシングを支えてくれているラインはコレ。




リバーシーバスでのメインラインは、VARVASの『アバニシーバスMAXパワー』の1.2号。

4本編みも安くて強いんですが、ガイド鳴りがすごく気になるんで、
8本編みに落ち着いております。

質感はシルキーでガイド滑りもよく、飛距離もUP!


リーダーはVARVASの『シーバスショックリーダー』ナイロンの20lbをFGノットで結束。

通常のFGノットではなく、ちょっと改良?した教科書には載ってないFGノットで、
キッチリ組めば結束強度95%までだせます。


磯マルでは同PEの1.5号に30lbにUPして挑みます。




そして、今が旬のメバルには、

やっぱりPEライン!

3シーズン前まではナイロンとフロロを使い分けていたんですが、
試しにPEラインを使ってみたら、やはり情報伝達力と飛距離は抜群で、釣果もUPしました。

メインラインは『ライトゲームメバル』の0.4号に同ショックリーダー5lb。

結束はやはりFGノット。




現場でブレイクしても意外と簡単に結べ、

ガイド抜けもよく、結束強度も高いFGノットは僕のオススメですね。





PEラインって、リールとの愛称、投げ方によって合う合わないって結構ありますよね~。

僕も今までいろんなメーカーのPEライン使ってきましたが、

正直、粗悪なラインも多々ありました。

すぐトラブルラインはいりません。




原糸はもちろんですが、信頼できるコーティング技術のあるメーカー、


そして、何より自分の信頼できるラインを見つけて下さい^^







コメントを見る