プロフィール

岡崎好伸

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:1147561

QRコード

★もうすぐ解禁!九頭竜鱒★

  • ジャンル:日記/一般


毎年2月1日、この日は九頭竜川でのサクラマス解禁日です。

(画像は本日1月23日、JR鉄橋から下流に向けて撮影。画像右上には中角歩道橋が見えます。)


いつもは1ヶ月前くらいからテンションを上げていく為、準備を始める訳なんですが、
今年は公私共に忙しく、準備はおろか遊魚券さえ買いに行けませんでした^^;

そして、やっと先日購入♪




今年も金色に輝く、偽造防止の遊魚券っ☆

ピッカピカですね^^;


今年のメインロッドですが、



ufmウエダ
STS-801Si サーフェイストゥイッチャー

今年もこのロッドをメインに使用していきます。

最高の軽さと、完璧にセッテイングされたブランクはサクラマスミノーイングゲームの為のロッドです。

この軽さは、コンタクトが少ないサクラマスの釣りでは最高の武器となり、結果、釣果にも直結してきます。

そして、トラウトロッドというと柔らかめの調子を想像されると思いますが、
シャキッとしていて振りぬけのストレスも全くありませんね。

去年はバイトから十数秒でキャッチしてやりました(笑)



そしてライン。

最近ではトラウトでも主流のPEラインを今年も使用していきます。



モーリス社
VARIVAS スーパートラウトアドバンスMAXパワー 1号

寒い日にPEラインで釣りをすると性質上、
水を含んだPEラインはパリパリに凍ってしまい、トラブルの原因になっていましたが、
2月の厳寒期でもVARIVAS独自の特殊コーティングにより、ラインが凍るといったトラブルを徹底的に解消しています!

一度使って頂くと、その使い勝手のよさがわかると思いますよ。



リーダーは同じ銘柄のフロロリーダーがありますが、僕はどんな釣りでもナイロン派!

理由はフロロは根ズレに弱いからです。擦れたらPE並みによく切れちゃいますからね。

僕の考えでは、リーダーの仕事は急なショックを吸収し、根ズレ対策だと思っています。(当たり前か^^;)

そのナイロンリーダーを、結束強度90%まで高めた「FGノット改」で結束しま~す。


今回はここまで。

次回はルアー編です♪


あと残念なんですが、来月の大阪フィッシングショー&ノースクラフトのサロンは時間が取れなかった為、行けなくなっちゃいました(泣)

悲しいです・・・。




でも2月にはもう一つ嬉しい事がっ!





ノースクラフト

AIR・OGRE85S 「乱狂×JSY」スペシャルカラー

が発売になります!!


楽しみですねぇ~♪


ではでは(u_u)








コメントを見る