Leho

  • ジャンル:日記/一般




御茶ノ水の某楽器店に委託販売に出した、大のお気に入りだった「Sonny-D」というメーカーのコンサート・カスタム。
ちょっと弦高が高く、弦のテンションもパンパンで、調整すると3〜5万円すると言われ、泣く泣く手放すことにしました。



2月10日、新しいウクレレ買っちゃった
 


Leho LHC-SWR-CE
カッタウェイ・コンサートウクレレ
 
 


美しいアーチバック




B-Band社製のピックアップ&チューナー搭載




ピックアップの電池交換はココで出来る!




ソフトケース、クロマチックチューナー(本体にもチューナーは内蔵しているが。。。)、
Tシャツまで付属して
お値段ナント ¥25,200!!!!!
 


以下、某通販サイトより抜粋
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
LEHOとは、ハワイ語で貝殻と言う意味です。
エレガントでロマンチックな音を運ぶと伝わっています。
 
レホウクレレは、素晴らしい音が出る、アーチバックの加工にこだわったブランドです。
 
これには熟練の技術が必要です。
また、アーチバックは貝の象徴でもあり、見た目も美しいです。
 
安価でありながらも、品質には細心の注意を払い、入念なシーズニングを施した木材を使用して、湿度管理の行きとどいた工房で生産されています。
 
レホウクレレはこれからはじめて見たい、という方にお勧めの入門用ウクレレです。
ギアペグが標準装備で、音合わせも楽なのも特徴の一つです。
 
SWRシリーズは、スプルース単板トップにローズウッドのボディで構成はギターと同じです。
スッキリとした音の中にタイトで輪郭のある音が特徴です。
 
良い音、高品質な上に、とてもお求めやすい価格です。 
トップ:スプルース単板
ボディ:ローズウッド合板
指板&ブリッジ:ローズウッド単板
バインディング&パーフリング:ステインドメイプル/パデューク
ナット&サドル:グラフテックニューボーンXB
ペグ:黒ボタン−ダイキャスト
塗装:グロス
弦:アクイラ
 
 
付属品:正規保証書、ソフトケース
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


入手したウクレレとしては5〜6本目でありまして、他の機種はもうちょっとお値段は高めですが、音色、弾きやすさ、高級感、全然引けをとらない逸品です。

人それぞれ好みはあると思いますが、私にとっては“ド・ストライク”でした。
近いうちに大ブレイクするのではないでしょうか?


メーカーHPはこちら

コメントを見る