プロフィール

かわたろー

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:318954

QRコード

遠征開拓記~平戸編~大鯛現る!

皆さんこんにちは

5月4日は平戸に遠征してきました^^

私自身の自宅熊本からは西海岸に行っても片道3時間、、平戸に行っても片道3時間…

なら平戸に行こう(笑)ということで



佑介氏を釣れて22時間絶倫釣行に逝きました。

当初の予定では向こうに泊まってがっつり2日間とも釣りの予定でしたが…



集合は朝1時(笑)前日、西海岸に行ってた私はぐっすり寝れて起床


車で交代交代で寝るはずが



興奮の余り二人で勝手に盛り上がって
一睡も出来ませんでした(笑)



今回は現地ガイドは居ませんが、
現地の方に前もってエントリーポイントと
氷の買い方を教えて貰ってて助かりました。


200円で80リッター買えますよ!
ということでしたが


そんな馬鹿な(笑)有り得ないでしょ…

ということで200円入れると
ot7ygmf429v4gm5efxpt_920_518-1524ae4a.jpg

マジかー(゜ロ゜)マジで80リッター出てきたてか超えてる(笑)(笑)


氷売り場からポテンシャルを感じます(笑)



y7zvdhfh4hkts6bjikkj_920_518-6f7f2b33.jpg

朝5時出港

rskwemfkwtee9u892ksu_920_518-b1ca1185.jpg


相変わらず朝は元気(笑)さてやってられん雰囲気はあるのか




海図で目星をつけてたポイントに到着後

早速一流しで何か食った



ドラグが唸る!が大きさがわからない


Facebookに動画載せてますが全く余裕のやり取りで2分ほど闘って浮上


よし、60upゲットやって思いきや


なんか水面に写る魚影が異常にデカい(笑)



私は今期、65~75㎝の納得サイズ(笑)を
10枚以上、、1月からトータル40枚以上釣ってますが明らかにデカい!




ah48aw2ctgfg2wkv5x3g_518_920-eddd88f3.jpg

ヒットカラーはブラック

フックは自作チューン
今、どんなシチュエーションでも確実に釣るためのタイラバを作ってます…


yo6oua32o4yzhuist8cb_920_518-33cb725c.jpg

いきなりミッションコンプリート(笑)

未開の地で84㎝6.5キロ

タイラバ遊漁船では珍しく無いサイズ

ですが、カヤックやマイボートと言うのは良くも悪くも釣るためには状況判断と
ポイント選定が必要不可欠で
1本1本に価値がある‼

よく、カヤックの方のブログを見て
とある方が言ったんですがこんな60㎝の真鯛なんて誰でも釣れるよと…

では、あなたは自分で海を開拓して60㎝以上の真鯛を10本捕れますか?


その方は口を閉ざしました(笑)



女の子でも釣れるよ、

初心者でも釣れるよ、

よく言われるこの釣り(笑)

遊漁船に乗るのが悪いとは言わないけれど
貴方が上手いんではなくて船長が上手いんだからね(笑)


意外とデカいのに的を絞ると


マイボートタイラバって面白いです^^



かわたろー丸も年々アベレージサイズが上昇傾向でかならず60㎝以上は狙えるようになってきました^^



さて、話しは戻して


wtpb7gms7o6y8426ewbb_920_518-cb4a0c90.jpg


ヒラメ(笑)


ehw687ioeiij5a9u3xm7_920_518-9931e0c5.jpg

ミニキジ(笑)


その後、色々雑魚(笑)を釣りながら


真鯛の1キロくらいを一時間に1匹ペースで

釣って



更にクエらしき魚にブチノメサレタ後


fo4wjp5rxu5w2mw9wo8n_920_518-334166dc.jpg
夕方15時…



予想外に潮が最悪でもう帰ろうか


諦めかけてたその時でした…


mgha3jgpbdcik7gu663i_920_518-e54c88cc.jpg



写真ではわかりませんが沖で鳥が旋回してる




天草ならベイトだけ


だったりしますが


ここは平戸



そう、ヒラマサの宝庫平戸




ヤバそうな臭いがして船を走らせると



一面ヒラマサナブラ\(^^)/\(^^)/\(^^)/


そして何故か



アジングロッドジギング


にヒット!


したんですが、、、



フルスピードで突っ走ります(笑)

さすがヒラマサ(笑)


そして30m程走って止まりました


ここの水深は60m


根はありません



勝負になると思いましたが



リフト途中で



modyh2vjya2jrhpxnrf2_360_640-6e3d5d19.jpg

ヤイッ


ヤー(^^;



大間の山本さんと同じ言葉を発しました(笑)

tgベイト60gも殉職


実はtgベイトを取っていくのはいつも
ヒラマサ(笑)累計3本ヤられてます…


昨日の真鯛は捕れたのに


やはりライトタックルは煮詰めないといけないですね(^^;



同じタイミングで佑介にもヒット

ですが彼のユニノットが下手くそ(笑)

でヤイッヤー(笑)


ヤバイぞこのままでは…


ヒラマサに全部ルアー取られる



と思いきや


こんなこともあろうかと

準備してるのがかわたろー丸(笑)


phgfkcypbmbse2yrprzv_518_920-559d8fba.jpg

いでよ!ブルーアイズホワイト…


ではなく、エクスカリバー(笑)


さて、このエクスカリバーにララペンを


セット



そして離れていく群れ




来ぬのなら誘って見せよう


ホトトギス(笑)



すると


後ろから背鰭が(笑)

水面炸裂(笑)



エクスカリバーでは物足りないサイズみたい


bys6ig6dn77x86pbe2nh_920_518-99553155.jpg

ヒラゴサイズだけどヤズじゃない^^


i7n6ty374px93a3acgx2_920_518-12b19352.jpg

65~70㎝で3キロ弱のヒラゴをゲット^^

美味しそう



佑介は初めてトップで青物を見て

興奮していて


俺もやりたいということで投げてもらいましたが


やっぱり出ないんで


私が誘うと…


wm7eizf3de9ebimvng8g_518_920-46f125d3.jpg


ヤバイ、久しぶりのヒラマサトップ楽しい(笑)

サイズは小さいけれど秋や冬にまた

平戸に行きたくなります(*´∀`)



後ろに船が行ったり来たりしてますが(笑)


ヒラマサには無関心みたいで貸し切り




mibpc7vjpo7e7tp2shph_920_518-8c33b0d3.jpg


佑介には


p376eno39rz5ottdmeta_518_920-d1f90d72.jpg


普通の真鯛(笑)




そんな顔するなよ(^^;


諦めるにはまだ早い



釣り開始から13時間が経過しました



kcdjfz896z5iurggmocg_920_518-879643b7.jpg


最後の最後で、泣きのヒラマサヒット!



大丈夫、竿はsnapper64ml
リールはオシコン300hg

ルアーはシーライド60g


あ、、、フック大丈夫かな(笑)(笑)



3分格闘して



ついに


ついに…


iidmi3v2p76k24vtwd4n_518_920-78e83b04.jpg


最後の一流しで人生初の青物をゲット



実は彼、、私に中学時代にルアーを教えた本人で中学時代は色々伝説的な

男だったんですが、、かわたろーが
鹿児島で釣り修行(笑)してる間は

普通の釣りしかしてないんで徐々に

差が開いて、今は私が教えてます(笑)


しかしそんな彼も今回、青物を捕って


本当に感動してました。


いつも、彼にはショアブリを、プレゼントしてました。


彼もいつか青物を釣りたいと


ずっと思ってはいたみたいですが

敷居が高いのがショアの釣り…



では、かわたろー丸なら夢が見れる(笑)

(小さい夢だけど)


かもよ、、ってことで4回乗って



やっと釣ってくれました(^^;


fv5mfr4cw8zw68b7e26g_518_920-5e778346.jpg


沢山、平戸を満喫して帰途につきました^^


2日滞在予定ですが13時間頑張って


お腹いっぱい(笑)になったんで


帰りました(^^;



最終的には

m3g4apbaf684pgbkyc5s_920_518-bf86e63d.jpg

佑介が釣ったのはヒラマサ1本と真鯛1本と
雑魚が少々(笑)で殆どの私が


ぽつぽつ釣りました(^^;潮が動けば

どんななっていたか、、正直

夕マズメのドラマが無ければ


本当に平戸はこんなもんか(笑)ってボヤイテマシタ(笑)



大事なのは1日釣らないとわからない

ということ


1時間1時間で海は姿を変えます


諦めずに粘ればきっと夢は叶うかも(笑)


これからも小さい夢を叶えるかわたろー丸を目指していきます


ちなみに明日は福岡からの客人(笑)が来るんで楽しみです(笑)


更に、来週日曜日もかわたろー丸の
スポンサー(笑)的な先輩が乗られるんで


頑張って釣らせます^^



mvagjjzzyfaxc3szk6kc_920_518-bb781c60.jpg

ヒラゴ三兄弟(笑)




翌日



熊本に帰ってきて


cwjyh2evrecpz2gy2au8_920_518-472d971c.jpg



とりあえず、ヒラゴとヒラメを佑介氏に

捌いて貰いました^^


この男、、仕事でも包丁握ってるんで

上手いです(笑)


2w99p5mup7hwjahbvpwg_920_518-01737704.jpg


なんかイカが出てきたばーい(笑)

と佑介氏



そういうことか…


実は平戸でタイラバしてて赤とオレンジは


全然当たらず当たるのは黒と緑


要するにイカが多いとこは緑、黒がいいのか!


と勝手に納得しました(笑)


9ykmkh5o2mhwst9uz6xz_920_518-67bf0754.jpg


素晴らしい刺身


ありがとう




ということで久しぶりの新規開拓は終わりました。かわたろー丸遠征平戸便に乗りたい方は相談ください(笑)


釣れる保証は出来ませんがバカ騒ぎしましょう(笑)



明日も釣れますように…


では

Android携帯からの投稿

コメントを見る

かわたろーさんのあわせて読みたい関連釣りログ