プロフィール
くっきー
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:60124
QRコード
▼ STEEZ CT SV TW ヤバすぎる!!
- ジャンル:釣り具インプレ
先日、悩みに悩んだ末購入したSTEEZ CT SV TW
今年のジャパンフィッシングショーで手に触れてみた瞬間に「これは!?すごいんじゃない!?」と感じたリールは、数ヶ月間の他アングラーから発信されるインプレを見て、本当に?というかやっぱりかな?というか、寄せらる情報は、「中途半端」との見方が大半だった。しかし、実際に使用した感じとしては、「やっぱり凄い!!」の一言だった。他アングラーのインプレではバーサタイルを主軸にしているリールでありながら、14lbが約60mと遠投系を主体とする人にはラインキャパには不安があるし、フィネス専用機ではないので、フィネスオンリーの人には必要ないといった感じが多かった。
僕もそうだと思う。だけど、それは僕以外の人が使ったらの話で、僕の使い方に合うかどうかは別だし、むしろ僕の釣りをさらに幅広くしてくれると感じる使用感だった。
まずは、タックルデータは
ロッド:XROSSFIELD XRFC-654ML-BF-MB
(アブガルシア)
リール:STEEZ CT SV TW 700HL(ダイワ)
ライン:OHDORAGON 0.6号 約150m(YGK)
ベイトフィネス専用ではなく、ベイトフィネスよりでありつつ、遠投も視野に入れてラインは150mフルに巻いている。
これで、どこまで快適に扱えるか試してみた。
結論から言うと、約1.2g程度〜キャスト可能。
2gからは超快適。オーバーハンド、サイド、ピッチングと多彩なキャストが可能で且つ、飛距離も文句なしだ。2g〜5g程のライトプラッキングユーザーの僕にはストライクゾーンに全て手が出せるようになった。さらにピッチングなどで、至近距離を狙うには不向きだが1.2gでもキャストできることを鑑みるとこれ1本で、ライトゲームやチニング、シーバス、マイクロジギングなどバスだけでなく、かなり汎用性の高いタックルになる。
僕のように1本でなんでもやろうと考えている人には是非オススメしたいリールだ。
次回は5ft台のトラウトロッドで使用してどうなるか試してみたい。
- 2019年6月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 1 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 2 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 29 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント