プロフィール
くぼけん
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:84584
QRコード
▼ ミケラン次郎工房③
- ジャンル:日記/一般
大雨が続く中、
なかなか釣りに行けない(嫁が行かせてくれない?笑)
日々が、続いていますが、
こういうときは、ルアーを作成作成・・・
今回で3回目を向かえる「ミケラン次郎工房」
ミケラン次郎とは、高密度の硬質発泡ウレタン角材で
これを素材に様々なルアーを作ろうというのが
「ミケラン次郎工房」なのです。
前回は、削り出して終了してましたが
今回は、貫通ワイヤー作成→鉛の埋め込み→張り合わせ
まで行います。
まずは、貫通ワイヤー作成。
意外と、ルアー作りにおいて貫通ワイヤー作成が
難しくてやっかいなんですよね(^^;
っということで、職人さんにお任せすることに・・・笑
設計図を書いて、渡して・・・

5分後・・・

はやッ(^^;
さすがです。曲げ方は企業秘密です(^^)
次に鉛の埋め込み。
今回は、飛距離と垂直立ち優先ということで
後方にウエイトを持ってきました。

本来であれば、大型の魚をターゲットにしたときは
貫通ワイヤーは、強度を出すためにルアーの下部を通すのが基本
なのですが、今回は、このプラグは実践投入なし(たぶん)のため
簡単な、直線で通してます。
あとは、ボンドで張り合わせて最終的な研磨をして
約ルアー作りの60%完成!
今回はついでに、チヌ用ポッパー、筑後川用シンキングペンシル
マイクロベイト用65mmシンキングペンシルを作成しました。

この後は、下塗りコーティングをし、塗装、
上塗りをして完成になります
あとは、動きがいいのか、わるいのか、釣れるのかは
使ってみないとわかりませ~ん(^^;
高浮力ボディーで、通常のプラスティックボディーとは
違う性能のため、いい結果が出るという私の思いは
強いですが(^^;
完成まで、もう少し!
お楽しみに~
今週、木曜日は、日中ヤリイカ100kg体感してきます。
なかなか釣りに行けない(嫁が行かせてくれない?笑)
日々が、続いていますが、
こういうときは、ルアーを作成作成・・・
今回で3回目を向かえる「ミケラン次郎工房」
ミケラン次郎とは、高密度の硬質発泡ウレタン角材で
これを素材に様々なルアーを作ろうというのが
「ミケラン次郎工房」なのです。
前回は、削り出して終了してましたが
今回は、貫通ワイヤー作成→鉛の埋め込み→張り合わせ
まで行います。
まずは、貫通ワイヤー作成。
意外と、ルアー作りにおいて貫通ワイヤー作成が
難しくてやっかいなんですよね(^^;
っということで、職人さんにお任せすることに・・・笑
設計図を書いて、渡して・・・

5分後・・・

はやッ(^^;
さすがです。曲げ方は企業秘密です(^^)
次に鉛の埋め込み。
今回は、飛距離と垂直立ち優先ということで
後方にウエイトを持ってきました。

本来であれば、大型の魚をターゲットにしたときは
貫通ワイヤーは、強度を出すためにルアーの下部を通すのが基本
なのですが、今回は、このプラグは実践投入なし(たぶん)のため
簡単な、直線で通してます。
あとは、ボンドで張り合わせて最終的な研磨をして
約ルアー作りの60%完成!
今回はついでに、チヌ用ポッパー、筑後川用シンキングペンシル
マイクロベイト用65mmシンキングペンシルを作成しました。

この後は、下塗りコーティングをし、塗装、
上塗りをして完成になります
あとは、動きがいいのか、わるいのか、釣れるのかは
使ってみないとわかりませ~ん(^^;
高浮力ボディーで、通常のプラスティックボディーとは
違う性能のため、いい結果が出るという私の思いは
強いですが(^^;
完成まで、もう少し!
お楽しみに~
今週、木曜日は、日中ヤリイカ100kg体感してきます。
- 2011年6月21日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント